• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

寒くなって来ましたので、サーモスタットを交換しました。

寒くなって来ましたので、サーモスタットを交換しました。三菱 ミニキャブ トラック の サーモスタット を交換しました。

購入時から、気にはなってはいましたが、軽トラックを使用して行う作業の方を優先して、交換しないまま放置していました。
その為か、燃費が良くない気もしていました。
燃料を給油する際にも、30L近くとか普通に入るので、えっ。距離にしたら、そんなに乗ってないのに。と思うような感じです。

助手席側シートを上げてエンジンルームを開けて、サーモスタットの位置を確認しました。

サーモスタットは、このサーモスタットケースの中に入っています。
本来は、シフトノブとかを固定している箇所のボルトなどを外して、ズラして作業を行うのでしょうが、このまま作業しました。

古いガスケットを取り外して、細かい目のペーパーを使って綺麗にしました。

周りは、冷却水のロングライフクーラントが垂れたりして汚れますが、作業後に水で流すので気にしないで作業を続けました。

左が使用していた古いサーモスタット。
右が今回交換する新しいサーモスタット。
両方とも、82℃と刻印されています。

サーモスタットを入っていた向きと同じように入れて、ケースを閉じました。
ここまでの作業時間は、およそ15分くらいでした。

本当はしっかりエア抜きをしないといけないのでしょうが。。。
暖気しながら、冷却水を回して、このくらいでいいかな。と。

純正の水温計では、ここまでしか針が上がりませんが、三菱 ミニキャブ トラック は、この位置が定位置なのでしょうか。
とりあえず、走行中に針がグングン下がってくることは無くなったので、大丈夫そうですが、まだエア抜きが出来ていないからなのかな。
それか、元々、三菱 ミニキャブ バン も水温の上がりはゆっくりと耳にするので、これでいいのかな、とか。
ただ、本日は、外気温が低い為か、スズキ スイフト ZC72S も水温の上がり方がとても、ゆっくりでした。

今日は、11月28日で、大安なので午前中に
加賀國一之宮 白山比咩神社にも行って来ました。
Posted at 2020/11/29 07:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation