• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

価値を創りだし、価値を生み出す人になりたい。と想った2015年。

2015年もあと1日。。。
今、気付きましたが。。。
昨晩、LINEで送ったメッセージ。。。
2016年もあと1日。。。
と送ってしまった。。。(@>〜<@)
2016年、2016年とばかり考えていたら。。。
やばい。最後の最後までミスを。
。。。(・O ・。)。。。


自分のことで精一杯なので。。。
人の気持ちもわかりません。

なぜか?届く。メール。。。
お互いもう一度、逢おうとは言わない。
どちらかが言うと、どちらかが拒否するような関係。メールだけだから成り立つ関係性?

嫌われているはずな君から届く。LINE。。。
しかし、そこが君らしい。いつもの君だな。今日も元気そうだ。と安心さえする。

いつも、元気いっぱいで、周りに元気を与えるゲームセンターのアイドルの君。
いつも、からかう様に元気付けてくれた。
大切なこともいっぱい教えてくれて叱ってくれた。
何でも話せるようになった親友みたいな君。

いつも優しくてありのままをそのまま。
それでもいいんだよ。と認めて励ましてくれる大人な君。

そして、12月の寒い時期に予想もしない形で壊れた君。。。
今日まで、寒い外で待たせてごめん。
また、元気よく一緒に同じ時間を楽しめるように。と、決意したから。。。
桜の花が咲き、桜が舞い始める季節。
君が本当に輝やけるような輝きを取り戻したいと想う。
君と出逢ったから2015年は色々あった。
出会いもあって。別れもあって。
お金は何? 幸福になる為には何が必要?
と、今までとは違う視点から考えることが出来た。


不意に悲しみはやってくるけど
仲良くなってみせるわ

平気 涙が乾いた跡には 夢への扉があるの悩んでちゃ 行けない

今度悲しみが来ても 友達迎える様に微笑うわ


と、強くなりたいなぁ。と思う。

2015年は 乙未(きのとひつじ)の年であり。

何か新しいものを生み出す年。
と呼ばれる年でした。はず。。。

私にとっては、2015年。
中古の360モデナ一台分くらいの支出があった年でした。
私が大きな買い物をしたのも原因ですが。。。

でもね。実際は、お金のこと以上に。
羊が一匹。羊が二匹。羊が三匹。。。
と、次々と羊くんが来るように、次々と色々なことがあった年でした。

毎日のスケジュールは空白に近いのに、全て埋まるかの如く充実した毎日でもあった。

だからこそ、暇が出来ると、不思議と不安になりさえする。でも、その不安な時。

いつも励ましてくれる君。

いつも。君にとても感謝しています。

ありがとう☆彡


Posted at 2015/12/31 02:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月29日 イイね!

いつか大切だった人に胸を張って伝える為に最後まで逃げないで君らしく生きて。と言えた勇気を今度は自分自身に。

少し前に貰ったアニメの曲ばかりが入ったCDの中にこの曲が入ってまして。
昨日、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT を運転しながら、この曲なんの曲だったかな?

「超魔神英雄伝ワタル」の曲だったかな??とか考えてましたが。。。
この曲、アニメ「忍空」のOPでした。

この歌詞。。。なんかね。。。
私の2015年の春夏秋冬みたいな歌詞してるし。。。

別れ。。。後輩。。。新しい仲間。。。楽しい事思い出して。。。過去を知り。。。大丈夫だからと。。。大切な人へ。。。過去は変えれないけど。。。逃げないで。。。君は愛されてる。。。疑わないで。。。そして親友と呼べる友達に。。。心から応援してたのに。。。なぜ。。。似てるのに無い物ばかり持っている。。。凄みを感じて。。。見つける。。。輝きは君の中に。。。まだ新しい親友と呼べる友達は大切なことを気付かせてくれて。。。ぶつかる覚悟。。。ぶつかる想い。。。多くの不思議が取り巻く渦の中。。。親友達は背中を支え。。。新しい道を示す。。。みんなの気持ち知りながらも今は自分に嘘はつけなくて。。。ジグザグに迷いながらも。。。真っ直ぐに。。。怖いから。。。前に進むことしか出来なくて。。。膝をついた時。。。周りが見えなくて。。。新しい勇気と出会えた。。。いつも受け止めてくれる優しさに。。。ありがとう。。。伝えたい。。。ここまで頑張れたこと。。。自分一人の力じゃない。。。君に届かない想いと時間。。。真実を知り。。。心を休める暇も必要と知る。。。光も闇も全ての元は同じ。。。一番初めに決めたこと。。。今も同じなのに。。。同じじゃない。。。今が今でない時。。。自分に嘘ついた時。。。遅かった。。。笑顔が消えたよ。。。それでも。。。真っ直ぐに君に伝えたい。。。そんなに急がなくても。。。大丈夫。。。幸せになれる。。。と信じる。


クルマの中で流れてた歌詞



楽しい事でも 毎日続いたら
それと気付かずに
退屈と変わらないね
幸せ悲しみ 代わるがわるの波
心の不思議が 判りかけてくる

人を愛したら
不安も知るものだけど
淋しい心に 深く優しさしみるよ

ZIG ZAG 迷い続けてる
近道なんてないのかな?
だけど 楽しいだけならば
きっと幸せ見失う
まっすぐ 自分の言葉
君に届かないときは
ふいに 無口になるけれど
いつかどこかで 感じあえる


悲しみを避けて 笑うのは簡単
あきらめ上手な 大人になりたくない
自分一人だけ 空回りしてると
誰もが器用に 生きてる気がする

人を傷つけて 自分を守る弱さは
虚しさ残して やがて自分も傷つく

ZIG ZAG 迷い続けても
振り返れば キラめいてる
辛い 別れのあと一人
膝を抱えてた事も
まっすぐ 自分の気持ち
君に届いたその日は
きっと 涙があふれるね
愛を信じた 答えだから


逃げないここから
真実をこの手にする
笑顔も涙も 自分の色で輝け

ZIG ZAG 迷い続けてる
近道なんてないのかな?
だけど 楽しいだけならば
きっと幸せ見失う
まっすぐ 自分の言葉
君に届かないときは
ふいに 無口になるけれど
いつかどこかで 感じあえる…


Posted at 2015/12/29 04:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月28日 イイね!

左足ブレーキ使えないのは不便なのよ。

帰り道は大雨。。。

フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT 、大雨でも大分踏めるんですけど、下りの高速コーナーとかで、アクセル踏んだまま左足ブレーキで、ちょこっとだけ、フロントに荷重をかけたくても出来ないことが、とても不便です。
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT は、アクセルとブレーキを同時に踏むと、ブレーキの命令が優先されて、アクセル信号は無くなるんです。

国産車みたいに、左足ブレーキで、微妙な調整出来たら便利なのに。。。

あと、ESPをOFFにした方が自然ですが、こんな大雨の日にハイスピードで左車線走っていて、左フロントタイヤが水溜りに進入した時なんかは、ESPはONの方が安全かもと思います。
いきなり、アクセルを制御され、回転数が上がらなくなりますが、この方が安全かも知れません。と、最近思うようになりました。
慣れもあるかも知れませんが。。。

ちなみに、アルファロメオ 156 GTA MT は、ESPをOFFにしたら危険でした。
トルクが有り過ぎて、危険を感じました。。。いきなりアンダーが出たり、リアが振り回される感じがして、危機感を感じまして、常時ONにしていました。

ちなみに、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT 、結構踏んでも、エンジンチェックランプは再点灯しませんでした。

実は、エンジンチェックランプが点灯した時は、燃料が残り僅かだったのに加えて、前回の給油時に、半分ほどレギュラーを入れたんですよね。
シェルのハイオクが Shell V-Power に、新しくなったから、オクタン価が上がってるのかな?と、思って、レギュラーを半分入れてみたんです。

以前も何度かレギュラーを少し入れてみたこともありましたが、以前までは、ハイオク2/3、レギュラー1/3 くらいの割合であれば問題ありませんが、これ以上、レギュラーの割合が多くなると、パワー&トルクのダウンが見られました。
しかし、Shell V-Power になった為か?
半分くらいづつ入れても、今回はパワー&トルクダウンを感じませんでした。

それに加えて、エンジンチェックランプが点灯した日は、本当のんびり走ってまして、回転数低いまま大分走ってました。なので、プラグにカーボンが溜まり、燃焼不良や排気ガスに問題が出たのかも知れません。

少し、様子見て、またエンジンチェックランプが点灯するようなら、その時にまた考えます。
Posted at 2015/12/28 23:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月28日 イイね!

月曜日の休日。

先日、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT
のエンジンチェックが点灯したので、 本日、
フォルクスワーゲン のディーラーに電話して診断機にて、エラーの確認は有料なのかを確認したところ。。。
5,400円かかります。って。。。
思った以上に高いので困りました。
安い診断機買えちゃいますし。

それより、本日は今月末までの使用期限のイオンシネマの映画の無料招待券を使わないと行けないので、金沢フォーラスに行って来ました。
一応。金沢フォーラスに前もって、無料招待券を使用しても、駐車場料金の3時間分は無料サービスになるのか、電話にて確認してから行きました。
この辺りの確認は、今年入ってから、色々とあったので、下準備や段取りの面倒さを感じなくなってきました。

しかし、フォルクスワーゲンのディーラーに電話してたりしたので、映画上映時間に遅刻しそう。加えて、チョコレートや飲み物をコンビニに寄って買ってたので、「上映時間2分過ぎてますが大丈夫ですか?」と、チケット購入カウンターで、おねぇーさんに聞かれました。
あんまり良くはないですが。。。
はい、大丈夫です。お願いします。
とチケットを頂き、スクリーンへ。

映画は 007 スペクター を観て来ました。

ちなみに、本日、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT のエンジンを始動すると、エンジンチェックランプは消えていましたので。
映画の後は、フォルクスワーゲンのディーラーには行かずに買い物に行きました。

そして、夜はちょっと予定があったので、ご飯を食べる時間も無く。。。

ちょこっと、おやつを。


Posted at 2015/12/28 20:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月27日 イイね!

君のクルマは、君にとってどんなクルマ?

クルマ。。。って、不思議だよね。

クルマ仲間の間でも、話に出ることがあるんですが。。。
マツダ ロードスター くらいが本当は一番楽しくて満足度も高いのだろう。とは、みんな解っているんです。

でもね。。。
今更、そこには戻れないんです。
3台目とかであれば、いいんでしょうが。。。
セカンドカーには、やっぱり、華やかさとか大パワーとか、楽しさ以外の自分の心を満たす付加価値が必要なわけで。。。

それぞれの想いで、欲しいクルマがいっぱいあるのだろうと思います。

はっきり言って。
スカイライン R34 GT-R BNR34 より
2台目 マツダ ロードスター 1.8L 6MT の方が楽しかったです。
これは、アクセルを踏める時間が長いことや、思った通りに動く身軽さとか。

でも、無い物が欲しくなったりするんです。
身軽過ぎると、適度な重さが欲しくなったり、圧倒的なパワーが欲しくなったりね。

矛盾してますね。

でもね。
スカイライン R34 GT-R BNR34 に乗ってわかったことがあります。

それは、フェラーリやポルシェの最新のATでも、MTの方に魅力を感じる、MT派の私でさえ。。。R35 GT-R ならATでもありかな。と思ってしまったんです。
それは、スカイライン R34 GT-R BNR34 にもあるんです。
踏んでいくと、操る楽しさより、単純に速度が高まる速さへの魅力。そして、シフト操作以上にアクセルを踏むこと自体の楽しさが、シフト操作の楽しさを超える時が。。。
自分でも不思議ですが。。。

GT-R は速さを追求する為に生まれてきたようなクルマ。と、認識出来るんです。

フェラーリは、速さではなく、華やかさと音を操る楽しさみたいなものを持ったクルマです。
Posted at 2015/12/28 00:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 3 4 5
6 78 9 10 1112
13141516 1718 19
20 212223 24 25 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation