帰り道は大雨。。。

フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT 、大雨でも大分踏めるんですけど、下りの高速コーナーとかで、アクセル踏んだまま左足ブレーキで、ちょこっとだけ、フロントに荷重をかけたくても出来ないことが、とても不便です。
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT は、アクセルとブレーキを同時に踏むと、ブレーキの命令が優先されて、アクセル信号は無くなるんです。
国産車みたいに、左足ブレーキで、微妙な調整出来たら便利なのに。。。

あと、ESPをOFFにした方が自然ですが、こんな大雨の日にハイスピードで左車線走っていて、左フロントタイヤが水溜りに進入した時なんかは、ESPはONの方が安全かもと思います。
いきなり、アクセルを制御され、回転数が上がらなくなりますが、この方が安全かも知れません。と、最近思うようになりました。
慣れもあるかも知れませんが。。。
ちなみに、アルファロメオ 156 GTA MT は、ESPをOFFにしたら危険でした。
トルクが有り過ぎて、危険を感じました。。。いきなりアンダーが出たり、リアが振り回される感じがして、危機感を感じまして、常時ONにしていました。
ちなみに、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT 、結構踏んでも、エンジンチェックランプは再点灯しませんでした。
実は、エンジンチェックランプが点灯した時は、燃料が残り僅かだったのに加えて、前回の給油時に、半分ほどレギュラーを入れたんですよね。
シェルのハイオクが Shell V-Power に、新しくなったから、オクタン価が上がってるのかな?と、思って、レギュラーを半分入れてみたんです。
以前も何度かレギュラーを少し入れてみたこともありましたが、以前までは、ハイオク2/3、レギュラー1/3 くらいの割合であれば問題ありませんが、これ以上、レギュラーの割合が多くなると、パワー&トルクのダウンが見られました。
しかし、Shell V-Power になった為か?
半分くらいづつ入れても、今回はパワー&トルクダウンを感じませんでした。
それに加えて、エンジンチェックランプが点灯した日は、本当のんびり走ってまして、回転数低いまま大分走ってました。なので、プラグにカーボンが溜まり、燃焼不良や排気ガスに問題が出たのかも知れません。
少し、様子見て、またエンジンチェックランプが点灯するようなら、その時にまた考えます。
Posted at 2015/12/28 23:21:32 | |
トラックバック(0)