• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

あらら。。。マジですかぁ。。。今頃気付くなんて。。。

本日、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT のスタッドレスタイヤ&ホイールを新しい物に交換しました。

作業開始してから。。。
耳が痛い失敗に気付きました。。。

今まで装着使用していたスタッドレスタイヤ用ホイールです。

今回、新しい使用するスタッドレスタイヤ用のホイールです。

一本目のホイールを取り付ける時になって、初めて気が付きました。。。
あれっ??って。気付くのが遅過ぎ。

よく、確認したら今まで装着使用していたスタッドレスタイヤ用のホイールは、6.5JJ でした。
今回、新しく使用するスタッドレスタイヤ用のホイールは、7.0JJ です。
サイズが違うことに気付いてませんでした。
今回、装着使用するスタッドレスタイヤ用のホイールは、一年くらい前に4本で10,000円くらいで購入したので、サイズもはっきり覚えてませんでした。
ゴルフ用って記載あるから。
たぶん。大丈夫だろう。って、考えて購入したのだと思います。。。実のところは、覚えてません。

こちらの右フロントは交換前の状態です。

こちらの助手席側は交換した後の状態です。

こちらは右リアタイヤも交換前の状態です。

こちらは右リアタイヤの交換後の状態です。

とりあえず、全部交換しました。
各フェンダーのツラがギリギリです。
ギリギリ OK か? ギリギリ NO か?
と、言った感じです。
冬場は横に広い方が安定性は高まるからいいのかも知れませんが。。。
私。。。ツライチのスタイルって、好かないんです。タイヤ&ホイールがボディのスタイルより主張が強くて嫌なのです。
トミカやチョロQみたいな可愛いスタイルの方が好みなのです。
それに、自分のタイヤからの飛び石でボディにダメージ受けそうなので。。。

手前が 6.5JJ 、奥が 7.0JJ です。
写真では厚みが違うのはわかりにくいですね。。。
でも、使用していたタイヤの溝が無いのは、わかりますね。
Posted at 2015/12/10 19:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月10日 イイね!

なんとまぁ〜。君は偉いよぉ。

昨晩と同じ道をレーダーOFFで再度走りました。

やはり。同じ所で、レーダーがOFFにも関わらず、ビビッ♪ ビビ♪ ビィー♪ と鳴ります。
Hシステムに完全に反応しています。

電源がOFFなので、
「◯◯m先にHシステムがあります。」
「速度に注意してください。」
などの警告はありませんが、音のみで、警告してくれます。

君。偉いね。(*^ー^*)
Posted at 2015/12/10 19:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月09日 イイね!

えっ。君が発してるの。。。?

今日の仕事帰り。明日タイヤを新しいスタッドレスタイヤに交換するので、もうタイヤ減っていいや。と、思って、ちょこっと全開で踏んだんです。
溝の無いスタッドレスタイヤでも、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT は、ほぼ直線なら、問題無く安定しています。
路面のうねりの後での設置グリップは怪しい感じしますけど、思ったより安定してました。

で、それで。。。
◯40㎞くらいで、いきなり。
ビビッ♪ ビッ♪ って、音が鳴ったんです。

かなり、前方には、Hシステムがある道路でありましたが。。。
実は、現在、シガーソケットからの分散パーツ部分を一時的に他のクルマに装着している為、レーダーを繋いでなかったんですが。。。

びっくりして、アクセル戻しました。

メーター周りなどの警告灯とかは付いて無いし。。。
どう考えてもレーダーしか考えられなくて。。。
でも、レーダーって、電源入って無くても、音ってするの???

Posted at 2015/12/09 22:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月09日 イイね!

目の届かないところに居る時の君が心配で。。。

スカイライン R34 GT-R BNR34 自宅にあっても乗らないんですけど。。。
でも、居ないと寂しい。。。(´・ー・`)

普段当たり前にあるものも、離れてみると、気持ちに変化があり、それで自分の本当の気持ちに気付いたり。。。

早く、傍に戻って来て欲しい。
でも、心配ばかりしていても意味は無くて。
もっと、色々なものを信頼しないといけなくて。。。
たがら、ただ戻って来ても、それも意味は無いのはわかってる。

時間と同じように、離れる前より、前に進んだ状態。お互いがより必要とする関係にならないと意味が無い。

でも、寂しくて。夢にまで出てくるや。


と。。。思ってましたら、今。携帯が鳴り。。。♪
エンジンオイルクーラーとエンジンの取り付け部分の部品からエンジンオイルがいっぱい漏れてるみたいで。。。(@>◯<@)

Posted at 2015/12/09 10:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月07日 イイね!

今夜のお仕事。。。

お店にドレッサーを引き取りに行きました。

えっ。わぁおーー。w(@・◯・@)w
分解しても、思ったより大きい。。。

フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT の
リアスペースをほぼ全て使い、ギリギリで乗りました。
空いたスペースには、バックなどの荷物を置き、クッション代わりに。

載せる時には、店員が二人で載せてたのですが。。。荷下ろしの際は、私一人。。。
下ろせるか心配。。。でしたが、無事には荷下ろし出来ました。

ドレッサーの組み立てですが、上部と下部を接続する際にプラスネジボルトを使用するのですが、説明書も工具も付属されてなくて。。。
自宅から出発して、3㎞くらい走って思い出して、自宅に取りに帰った工具箱内の物が役に立ちました。

普通。スタッピードライバーなんて持ってませんよね。
しかも、ギリギリだし。。。
無事に取り付け出来て良かったです。
ホッとしました。(@・◯・@)
工具持って来て良かった。忘れたままだったら、大変なことになってそう。。。

そして、最後に鏡部分を後ろの土台に、
上部と同じネジボルト2点で止めて支えるんだけど。。。

ネジボルトは後ろから入れるので、片手で鏡パーツを持って支えて、ネジボルトをピンポイントで入れるのが大変です。
マジかぁー。って、思うくらい重たくて。。。
腕がプルプルしちゃいました。

以前は、ハイエースとかのバックドアとか塗装する際に、一人で持ち上げて裏返ししたりしてたので、そんなに力は無い方では無いと思うのですがね。

とりあえず、完成して良かったです。


夜ご飯はカレー弁当を頂きました。

一応。。。ご褒美なのかな??

Posted at 2015/12/07 22:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 3 4 5
6 78 9 10 1112
13141516 1718 19
20 212223 24 25 26
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation