• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

君は何がしたい。。。何を伝えたいの。。。

君は何がしたい。。。何を伝えたいの。。。スカイライン R34 GT-R BNR34 に取り付ける部品です。
今週末くらいには、お店に持って行きます。

HKS EVC 6 - IR 2.4
元々、装着されていた EVC は古いので。。。
正確なブースト管理を行う為に入れます。


PLX 空燃比計 DM6 Gen4.1J
センサーは高性能タイプCを選択しました。
調子管理と勉強の為に入れます。


HKS METAL CATALYZER(メタルキャタライザー)
純正触媒はタービンのブレードなどで、内部がズタズタになりましたので。。。ストレートパイプはちょっとね。

などで、上記の 3点 を用意しました。

エンジンブロックは現在シリンダーをボーリング加工に出されている様子で、そろそろ戻ってくる頃かな。

加工は
エンジンブロックのシリンダーのボーリング加工。
エンジンヘッドの水穴加工&ポート研磨。
クランクシャフトのバランス取り。

エンジン内の新たなパーツは
HKS 鍛造ピストン 87mm
HKS H断面 コンロッド
HKS ハイカムシャフト IN&EX
HKS バルブスプリング
バルブステムシール 新品交換
HKS メタルヘッドガスケット
NISMO クランクメタル
NISMO センターメタル
NISMO コンロッドメタル
N1 オイルポンプ 新品交換
東名 バッフルプレート
が主な内容です。

他、エンジン内以外のパーツも色々と。。。
新しくなります。


強く欲しがる気持ちのそばで
どこか諦め覚え始めては
見つけて 手放して 時に
自分をキズつけた夜もあった

もしも君に差し出せるモノがあるとすれば
もしも君に差し出せるモノがあるとすれば
変わらぬ確かな想い

ほんの少しでも笑ってくれるなら
まだココに生きる意味もあるよね
ほんの少しでも求めてくれるなら
まだココに生きる事許されるかな

もしもたったひとつだけ願いが叶うなら
もしもたったひとつだけ願いが叶うなら
君は何を祈る


本当は、君に出会った時から、傍で隣で君を感じるようになった時から、心の奥底では、こうなることを望んでいたんだ。
求めていたんだ。
圧倒的なパワー。そして最強と呼ばれる速さを。
王者と呼ばれる力を見てみたくて。

だから、このタイミングで、君は自分の身を削って、別れさえも覚悟して教えてくれるチャンスを与えてくれたんだよね。



Posted at 2016/01/21 20:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月20日 イイね!

今日はお日様がピカピカ輝いたり、かくれんぼして暗くなったりな空色でした。

今日はお日様がピカピカ輝いたり、かくれんぼして暗くなったりな空色でした。昨晩から深夜はレポートして郵便局に行ってましたけど。。。
今日はお休みでした。

チョッキン ♪ チョッキンッ ♪
ヘアーカットに行って。

郵便局と銀行へ、ちょこっと、お仕事に行って。

そして、金沢の夢の湯に行って来ました。
実は、本日まで使用可能な無料招待券がありまして。。。

余った分は、お店の前で、子供連れで来られた女性の方に、使ってください。と伝えて、貰って貰いました。

夢の湯からの後。シェイクが飲みたくて、飲みたくて仕方が無い気持ちになりましたが、今日は我慢しました。(*^ー^*)

Posted at 2016/01/20 20:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月20日 イイね!

積雪、凍結、融雪による水溜り などすべてが違う路面状況

積雪、凍結、融雪による水溜り などすべてが違う路面状況本日必着の締め切りのレポートがありまして、先程完成させ、今、郵便局まで行って来ました。
こんなにギリギリなのは駄目だよね。。。

雪道の運転はタイヤと路面の設置感を養うのに良いです。
ただ、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT は、スロットル開けたまま、左足ブレーキで荷重をかけての微妙な操作が出来ないので、スピード上げて行くと、急な路面変化など怖いです。。。

Throttle-by-wire スロットル・バイ・ワイヤより、昔みたいなアナログな方が好みです。

Throttle-by-wire スロットル・バイ・ワイヤは、元々、飛行機のシステムである、Fly-by-wire フライ・バイ・ワイヤ からきています。

クルマも、Drive-by-wire ドライブ・バイ・ワイヤ を研究中のようですが、今のところは、まだ、すべてが電子信号による制御は難しいようで、開発中のようです。

それにしても、輸入車は低速からトルクある為か、アクセルを踏み込むと、すぐにホイールスピンして、ESP などの電子デバイスがすぐに作動しちゃいます。

Posted at 2016/01/20 03:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月18日 イイね!

価値観を常に成長させる為に人は新しい出会いを求めているの。。。?

価値観を常に成長させる為に人は新しい出会いを求めているの。。。?美しい。可愛い。綺麗。など、一見そのものに魅力そのものがあるのかと思いがちではあるが、それは、そのものに備わったものではない。

それは、それぞれの価値観で見る、人の想いの中にあるもの。
価値観が変われば、光が影に変わる。影が光にさえなることもあると思う。

だから、同じものを見ても、みんな同じように感じなくて当たり前。一人一人が今まで生きていた中での出会いや経験や体験の中で感じたことがベースとなり価値観という、ものさしが形成されている。

だから、他人に自分の想いをぶつけて、その想いに同調させることは、価値観を押し付けていることになる。
のだろうか。。。

クルマの中の美と言えばフェラーリである。
フェラーリは老若男女問わず半数以上が一度は、その名を聞いたことがあり、フェラーリ = ◯◯◯みたいなイメージがそれぞれに根付いているもの。
フェラーリはメーカーだが、車種と勘違いされるほど、イメージが大きく強いのだろう。
だから、世界的にも認められている。

もしも、このイメージが無ければ、フェラーリもただのクルマの中のひとつのメーカー名なのだろう。

では、何を持って、好きなのか。惹かれるのか。。。
きっと、自然と自分と似ている。
自分が描いた夢の中のなりたいとイメージする自分の姿に似ている。
それに近いところにいる人に、凄みを感じて惹かれるのかも知れない。

では、なぜ。。。
守りたい。と想うのか。
守りたい。自分が簡単になり得ることが出来なかったイメージの姿に、代わりになる可能性があるから。今持ち合わせいる力を勿体無いと想うからなのかも知れない。

自分の価値観が変わる時。
きっと、この想いも全て向かう方向が変わるのだと思う。

スカイライン R34 GT-R BNR34
君は、生命を乗せて走ることが出来るクルマになるのか。ならないのか。

クルマって不思議。
外装や内装が綺麗とかとは別に、
オーナーから大切にされてるんだろうな。と、いうクルマは乗るとわかる気がします。

最近では、昨年の秋に運転させて頂いた、赤いNSXが正にそのオーラを持っていました。
このNSX、私を拒否してる感じがしました。= 私のドライバーはあなたじゃないんだよ。ってね。
この感覚があるクルマって、私の中では、とてもオーナー様に大切にされてるクルマなのです。
それは、ボディがピカピカとかいう意味では無くて。。。クルマとして無理無く丁寧に走らせても貰ってるクルマだと思います。

先日運転させて頂いたブルーのS2000。そのクルマも、そういうオーラはありましたが、まだクルマが戸惑っている、落ち着いてない感じがしました。
上手く説明出来ないけど、まだ、お店のクルマみたいな感じ。まだ誰かに身を委ねてないような雰囲気を感じました。
今頃は、きっと。この寒い時期にも関わらず、私をオープンで走らせてくれるのは、あなたしか居ないよ。くらいに、オーナー様は、S2000に受け入れられていると思います。
(@^ー^@)

私、初めてのクルマに乗る時は、対話するような感じで乗る癖があります。
このクルマは、どんな風に乗られて来たんだろう。って、考えて。
どんな風に乗ったら、乗り易いクルマなんだろう。とか無意識に考えて乗ってるんです。

あと、私。。。
クルマのボディに関わる仕事をしていたので、クルマへのストレス。
特にボディへのストレスとか。超が付くくらい。変態なくらいに嫌ってまして。。。
人から見たら矛盾してるだろう。そんなスピード出して。と思うかも知れませんが、他人のクルマではタイヤが減るような = ボディに負担を掛けるようなフル加速はしません。スピードを載せて行っての直線ハイスピードは出しますけど。
車線変更にしても、ドライの路面でのボディがねじれるかも知れないような路面ではしません。ウェット路面などで、ボディへの負担が小さい時にしか、そんな確認もしたくないくらい、人から言わせたら、おかしいよ。と言われるくらい、クルマのボディへ対して常に意識してしまっています。

例外として、ディーラー等の試乗車の場合のみ、最初の対話するように乗る癖はあっても、上記のフル加速はしない。ボディへの負担を掛けない。は、自分のクルマくらいのところまで、オープンになっちゃっています。
これは、自分でもわかりません。
なぜなんでしょう。。。

オーナー様への敬意が必要ないからでしょうか。
Posted at 2016/01/18 17:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月17日 イイね!

これで、大好きなクルマ番組も大画面で観れます。

これで、大好きなクルマ番組も大画面で観れます。少し整理整頓したので。

物置より46型のテレビを部屋まで移動設置しました。
とりあえずの仮設置です。

階段を上って。。。

部屋に。。。

以前。アパートの4階から階段を下りてクルマまで運ぶ時は物凄く大変だった記憶がありますが。。。
今回は一人で、楽々とは行きませんでしたが、比較的簡単に移動出来ました。
(*^ー^*)v

うちに転がってる 1個18㎏ くらいのダンベルで遊ぶよりは全然楽ちんでした。

整理整頓すると、色々とね。
想い出が蘇るような物が次々と出てきます。
(@・◯・@)
Posted at 2016/01/17 18:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 45 67 8 9
1011 121314 1516
17 1819 20 2122 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation