• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

紅い スカイライン R34 GT-R BNR34 取れちゃったり。。。取り付けちゃったり。。。取っちゃったり。。。と。

紅い スカイライン R34 GT-R BNR34 取れちゃったり。。。取り付けちゃったり。。。取っちゃったり。。。と。明日はツーリングなので、スカイライン R34 GT-R BNR34 のエンジンオイルの確認と洗車をしました。

エンジンオイルは交換したばかりなので、随分と綺麗です。
こんなに綺麗で良いのでしょうかぁ。。。
と、思うくらい、綺麗でした。

とりあえず、ボディ全体に水をかけます。

一応、ボディは撥水しています。


やはり、リアマフラー出口側は撥水していません。(*・◯・*)

洗車していましたら、
あっ。。。(@・◯・@)えっ。。。
と、思ったら、リアアンダースポイラー部分に取り付けられていた、反射板が取れました。

前オーナー様が取り付けられたようでしたので、付けたままにしておりましたが、取れちゃったので。。。

反対側も取っちゃいました。

ボンネット内部やドア内側に入り込んだ水も拭きあげて、洗車完了です。

そして、明日ツーリングなので、
ドライブレコーダーを試しに、スカイライン R34 GT-R BNR34 に取り付けようと思います。
CELLSTAR セルスター CSD-560FH になります。
ちなみに、写真では、ドライブレコーダー本体のカメラレンズ部分に、保護フィルムが装着されたままの状態です。

取り付けした後、通常見えるとしても、こっち側になります。

ドライブレコーダーを取り付けした為に。。。i phone の充電ソケットをドライブレコーダーに取られちゃったので。。。
USB2.0 端子のこちらの充電用ケーブルを取り付けました。
あれ。。。(*・◯・*)
パッケージと大分違うんですけど。。。
明るい中で見ると、かなり。。。安っぽい気がしますけど。。。

こんな感じに、ドライブレコーダーをダッシュボードに取り付けました。

ドライブレコーダーは既に取り付けられているので、実は2個目になるのですが。。。
とりあえず、試しになので。。。

明日の為に燃料を入れに出発しました。
なんかぁ。。。ねっ。
ダッシュボードのセンター部分が段々と窮屈な感じになってきました。
ちなみに、この位置に取り付けると、運転ポジションからだと、録画中の赤色の点滅の灯りは右側手前に取り付けられている
Defi デフィ マルチリンクメーター
ADVANCE ZD アドバンス ズィーディー
の本体に隠れて見えないので、いい感じです。
常に前方で、赤いランプが点滅していたら、運転の妨げになりますので。。。
しかし、ドライブレコーダーという物は、やっぱり、フロントガラス上部に取り付ける物だなぁ。とも思います。

ガススタンド シェル にて、燃料を給油中です。

給油中に。
リアスポイラーの表面が綺麗だなぁ。
と。。。魅入ってしまいました。
(*・ー・*)

43 ℓ リットル 。。。
結構入りました。

洗車後の拭き残しの乾燥と給油が目的でしたので、燃料の給油も終わりましたので、スカイライン R34 GT-R BNR34 は、ガレージに戻ります。

本日は、のんびりドライブでした。

きれいキレイな状態で戻って来ました。

ついでに、リアシートの後部の両側に取り付けていた、消臭剤みたいなのを取り外しちゃいました。これも前オーナー様が取り付けされた物だと思われます。

夜になったので、充電を開始してみました。
綺麗なピンク色で光が流れていました。
Posted at 2016/08/20 18:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月18日 イイね!

天空を舞う雲のように。。。

天空を舞う雲のように。。。今日も暑い日。
天空のくっきりと白い雲は綺麗だなぁ。と。。。

今週末はお祭りなので、テントなどの準備が始まっていました。

明日は色々とすることがあるので、今日中に。。。今週末のツーリングの下見に行って来ないと、予定が立て難くなるので。。。

夕方からツーリングの下見に出発しました。
国道は事故があったみたいで、渋滞していました。

一応、集合場所から順に行かないとなぁ。
と、思い。。。

しかし、燃料が残り少ないので。。。

燃料を10Lだけ給油しました。

燃料も補給したので出発します。

道の駅 庄川 から、こちらの 道の駅 たいら までのワインディングロードは久々に駆け上がって来ました。
時間も遅い為か、この区間の対向車は数える程でした。
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT の足回りは普段使いしていると、ちょっと硬いなぁ。とは思いますが、このような低中速のワインディングでは、ちょっと足回りは、そこそこしっかりしていますが、ロールが大きい&ステアリングが軽く感じますので、コーナーで踏みながら駆け上がって来るには、意外と神経を使いました。

ちょこっと、休憩をしましたら出発です。
道の駅 白川郷 まで一気に駆け抜けます。

途中のトンネル内は凄い霧状態でした。
そして、魔法のランプみたいな形をした、エンジンオイル警告灯が点灯しました。
低速から急激なアクセルの踏み過ぎで、エンジンオイルを消費しちゃってます。
直噴エンジンなので仕方ないです。

無事に、道の駅 白川郷 に到着しました。

時間も遅いので、駐車場などの下見確認を行った後、折り返しの帰路につきました。

帰路は下りになります。
個人的には帰路の方がコーナーとかも走り易いです。
白山一周も時計の逆回りで行うことが多いので、岐阜県から富山県へ向かう方が慣れていて快適です。
帰りのコーナーでも、右に左にと車体が揺れて、燃料タンク内の燃料も常に動き回ってました。
その為、燃料の警告灯も点灯していました。

再度、ガススタンドに寄りまして、
燃料を満タンにして帰宅しました。
タイヤのサイドウォール。。。
凄く。。。減ってました。(*・◯・*)

しかし、山間部はNA車で踏めたら楽しいだろうなぁ。。。
NA車で走りたい。
欲しいクルマは、高価&良さげな出物が無いので。。。トヨタ MR-S か ダイハツ コペン が欲しいなぁ。
と。。。
このクルマなら全開で踏めますし、オープンも楽しめて、楽しいだろうなぁ。と。
ホンダ S2000 は気持ち的に踏み切る自信が無い。。。
以前、ウェットの路面で全開にした時に、滑りまして、直線なのに、テールが流れ出して。。。おおおおおぉーっ。(*・◯・*)w
みたいな。
あの時のイメージが、どうも強くて。。。
ホンダ S2000、好きで楽しいだろうなぁ。と、思いますが、拒否反応が。。。
Posted at 2016/08/19 21:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月16日 イイね!

夜空には雲がいっぱい。山は霧に覆われて。そして梨の甘さと美味しさに。。。

夜空には雲がいっぱい。山は霧に覆われて。そして梨の甘さと美味しさに。。。お仕事が終わり、ちょこっと。
富山県までドライブを。

山を越えると霧がかかっていました。

やっぱり、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT の方が快適で楽しいかも。。。
この快適性と乗り心地はストレス無く運転出来ます。
しかし、この区間は、アルファロメオ 156GTA MT も速かったなぁ。。。
そして、直線よりワインディングの方が楽しいなぁ。と。。。
こういう風景を目の前にすると、カーグラフィックTV の フェラーリ 360 モデナ が発売された時の映像を思い出します。
高性能バイクみたいな異質なエンジン音。
フェラーリ 360 モデナ なら純正マフラーで満足出来そうかな。
でも、きっと、クライスジークやMSレーシングのマフラーを入れたくなるんだろうなぁ。

少し前までは、もっとイヤらしいクルマが欲しかったんですが、、、

まだまだ、暑いけれど、もうすぐ秋だなぁ。
今の時期の梨は甘くて美味しい。
(*^ー^*)
Posted at 2016/08/17 02:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月15日 イイね!

白きロウに火を灯し、線香の煙は天に昇り、その香りの中、手を合わせて。。。

白きロウに火を灯し、線香の煙は天に昇り、その香りの中、手を合わせて。。。午前中の土砂降りの雨も止み、すっかり猛暑に戻りました。

ご先祖に手を合わせに行って来ました。

親戚の息子様と偶然同じタイミングでした。

次のお墓へ行こうと向かってましたが、、、
あれれ。(*・〜・*)
何処でしたっけ??
母方の祖母の家のお墓で、年に一度しか行かないので。。。
わからなくなって、母に、もしもし♪ して。
ああぁー。なるほど。と、、、

無事にお墓に到着しました。

そして、次のお墓へ。
またまた、白山市松任のCCZ付近へ。3日間続けて来てます。
CCZには、クルマがいっぱい入って行ってました。

そして、最後のお墓に向かって。。。

松任駅付近を通過しまして。

最近、こんな感じの道が増えました。
昔、幼い時に住んでいた頃は、
のほほぉ〜ん。
な田舎な雰囲気だったんですがね。

時間的にまだ暑い時間帯だからか、クルマが少なく、本日はクルマを駐車するスペースもしっかりありました。


この世界で闘い続けると決めた
どれだけ険しい道でも そう Never Stop
傷口をかばって歩くなんてしない
傷ついた跡はいつしか そう 勲章になる

俺が精一杯生きることで
君がそんなに笑顔になるなら

この世界で大きすぎる夢を掲げ
それでも自分の気持ちには そう素直でいたい。。。
Posted at 2016/08/16 01:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

深夜もみんな活動中なのね。。。

深夜もみんな活動中なのね。。。本日は、お仕事が終わってから、友人と連絡を取り。。。

噂の白山市松任の地域の人々と海を結ぶ
ふれあい広場(空間)として設定されている
coastal community zone
コースタル コミュニティ ゾーン
である、CCZ 徳光SA に、ポケモンGO活動。
略して、ポケ活に行って来ました。

今日の筋トレ&運動は中止です。
お仕事が終わった時点で、既に、大分疲れてますが、、、。(*・ー・*)。
昨晩に続き、CCZ に、2日続けて行くとは。
目的は違うんですけどね。

深夜なのに、人がいっぱい。

思ったより体力消費も少なかったので、筋トレ代わりにはなりませんでした。
Posted at 2016/08/15 02:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 34 5 6
78 9 1011 12 13
14 15 1617 1819 20
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation