
スズキ スイフト ZC72S CVT にカーナビを取り付けました。
結構古い機種ですが。。。
パイオニア カロッツェリア VH09 クルーズスカウター付き を取り付けました。

このエアコン吹き出し口部分など一式を引っ張って外します。

ハザードスイッチの配線を外して。

純正オーディオ一式を外しました。

カーAV取り付けキットのこれと、カーナビ用のパネルを用意しました。

カーナビに配線をパチンッと順に繋いでいきました。
間違って、サイドブレーキの配線も繋いでしまって。。。
取り付け後にサイドブレーキを解除しても、サイドブレーキの警告灯がついたままになっていましたので、繋いだ配線をカットしました。
アースのみで大丈夫でした。

カーナビ本体自体は簡単に取り付け出来るのですが。。。

このクルーズスカウターやテレビアンテナやフィルム取り付け作業が個人的には好きになれなくて。。。

でも、助手席側のAピラーの方から、テレビアンテナやクルーズスカウターのカメラ配線、GPSアンテナ、マイクなどの配線を行いました。

運転席側のAピラーの内装も剥がしました。
テレビアンテナフィルムを貼ったりするので。

無事に取り付けも完了しました。
バックカメラはまだ用意していないので、付けていません。
とりあえず、HUDの音楽やDVDが使用可能になりましたので十分だと思います。

青色のコと銀色のコ、どっちに乗ろうか迷い中です。
スズキ スイフト は、CVTでモサッとしたエンジンフィーリングが一番好きになれないところ。
あと、17インチしか手頃なのが無くて。このインチの為か乗り心地が良くないです。
コーナーの入りは良いんだけど、脱出はCVTのせいで良くない。DレンジのSモードにすると、それなりに良くなるんだけど、これなら、やっぱりMTが良いです。
良い点として、ボディ剛性は良いです。
人を乗せるなら、こっちの方が安心。
でも、リアのドアの開口部は少し小さく荷物載せたり、ちょっと不便。また、後席空間や荷室は狭いです。
しかし、燃費走行に気にかければ、18km/L 程で走れるのは凄いなぁ。と思います。
あと、燃料タンクがそこそこ大きいので、燃料を頻回に給油しに行かなくて良いのが便利です。
三菱 i アイ の方は軽快で身軽るで速くてエンジンフィーリングは気持ち良いんです。
でも、燃費が良くない。
高速道路の下りコーナーは怖いです。
などなど。
燃費は凄く頑張って、15km/L くらいです。
どちらも個性の強いコ達です。
Posted at 2020/07/21 01:30:51 | |
トラックバック(0)