• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

青いコのヘッドライトをLEDバルブに交換しました。

青いコのヘッドライトをLEDバルブに交換しました。スズキ スイフト ZC72S CVT のヘッドライトをハロゲンからLEDに交換しました。
本当は、HIDが良いのですが、LEDの方が交換が簡単でしたので、とりあえず、LEDタイプに交換してみました。

フィリップスのLEDを使用しました。
こちらの商品。他のメーカーのものより、
ルーメン数 が小さくて、これだけのルーメン数で大丈夫なの。という疑問もあり使用してみたかったので、こちらを使用しました。

ヘッドライトのハロゲンのバルブを外していきます。

サイズ的にもハロゲンと同じくらいの長さでした。

こちらが純正ハロゲンバルブ。

こちらがフィリップスのLEDバルブ。

明るいので、違いがほとんどわかりません。
夜になったら確認します。

先日から、ずっと気になっていたフロントガラスの油膜。一部取っても広がってきていたので、本日、全面をしっかり取りました。

そして、試供品で貰ったクリーンビューを施工しました。

あとは、バックカメラを取り付けしたいです。
ちょっと、カーナビの画面が出ているとハザードスイッチが使用出来なくて困っています。
カーナビを変更するか、ハザードスイッチを増設したいです。
Posted at 2020/07/25 19:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月22日 イイね!

世間では4連休の前日。。。

世間では4連休の前日。。。今日は、金融機関を回ったり。。。大きなガレージが欲しいなぁ。と。。。
TMワークスにホイールを受け取りに行って来ました。

スズキ スイフト ZC72S は荷室がやっぱり狭いなぁ。と実感しました。

TMワークスでは、トヨタ スープラ 80型 のチューンド。
チューンドのオーラが、とても出ている雰囲気の車両でした。

帰宅して、ホイールを洗浄してましたら、いっぱい、蚊に刺されました。。。

夜は、明日からまた雨の様子なので、久しぶりに、スカイライン R34 GT-R BNR34 に乗りました。
最近、スズキ スイフト ZC72S CVT に乗っている為か、それと比較すると、低速トルクがとてもあり乗りやすいです。こんなにも乗りやすいクルマだったかな。と思う程でした。

ガススタンドにて燃料も給油しました。

先日、ECUのリセッティングを行ってからは、ブーストもほとんどかからない状態からトルクがあり乗りやすくなったことで、ブーストも必然的にあまりかからなくなりました。
Posted at 2020/07/23 02:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月20日 イイね!

青いコにカーナビを取り付けしました。

青いコにカーナビを取り付けしました。スズキ スイフト ZC72S CVT にカーナビを取り付けました。
結構古い機種ですが。。。
パイオニア カロッツェリア VH09 クルーズスカウター付き を取り付けました。

このエアコン吹き出し口部分など一式を引っ張って外します。

ハザードスイッチの配線を外して。

純正オーディオ一式を外しました。

カーAV取り付けキットのこれと、カーナビ用のパネルを用意しました。

カーナビに配線をパチンッと順に繋いでいきました。
間違って、サイドブレーキの配線も繋いでしまって。。。
取り付け後にサイドブレーキを解除しても、サイドブレーキの警告灯がついたままになっていましたので、繋いだ配線をカットしました。
アースのみで大丈夫でした。

カーナビ本体自体は簡単に取り付け出来るのですが。。。

このクルーズスカウターやテレビアンテナやフィルム取り付け作業が個人的には好きになれなくて。。。

でも、助手席側のAピラーの方から、テレビアンテナやクルーズスカウターのカメラ配線、GPSアンテナ、マイクなどの配線を行いました。

運転席側のAピラーの内装も剥がしました。
テレビアンテナフィルムを貼ったりするので。

無事に取り付けも完了しました。
バックカメラはまだ用意していないので、付けていません。
とりあえず、HUDの音楽やDVDが使用可能になりましたので十分だと思います。

青色のコと銀色のコ、どっちに乗ろうか迷い中です。
スズキ スイフト は、CVTでモサッとしたエンジンフィーリングが一番好きになれないところ。
あと、17インチしか手頃なのが無くて。このインチの為か乗り心地が良くないです。
コーナーの入りは良いんだけど、脱出はCVTのせいで良くない。DレンジのSモードにすると、それなりに良くなるんだけど、これなら、やっぱりMTが良いです。
良い点として、ボディ剛性は良いです。
人を乗せるなら、こっちの方が安心。
でも、リアのドアの開口部は少し小さく荷物載せたり、ちょっと不便。また、後席空間や荷室は狭いです。
しかし、燃費走行に気にかければ、18km/L 程で走れるのは凄いなぁ。と思います。
あと、燃料タンクがそこそこ大きいので、燃料を頻回に給油しに行かなくて良いのが便利です。

三菱 i アイ の方は軽快で身軽るで速くてエンジンフィーリングは気持ち良いんです。
でも、燃費が良くない。
高速道路の下りコーナーは怖いです。
などなど。
燃費は凄く頑張って、15km/L くらいです。

どちらも個性の強いコ達です。
Posted at 2020/07/21 01:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月3日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
カーナビを前のフォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT より移設しました。
スライドドア以降にカーテンを取り付けしました。

■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオイル交換くらいしかしていません。

■愛車のイイね!数(2020年07月05日時点)
38イイね!

■これからいじりたいところは・・・
スピーカー交換したいなぁ。と思いながら、なかなか自分のクルマを触る時間が作れなくて。。。
スピーカー交換したいかな。くらいです。
他は特に触りたいと思う箇所が無いくらい便利に使用しています。

■愛車に一言
10,000km程乗りました。
今まで、2シーターやクーペばかりでしたので、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT でも便利だと思っていましたが、それ以上にとても便利です。
ただ、身軽に動きたい時には、三菱 i アイ の方が軽快で、あまり乗っていませんが、気に入っています。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/07/05 22:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021 222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation