
もう、今年も年末の季節に近くなって来ました。

マツダ サバンナ RX-7 FC3S でツーリングに行って来ましたが、ちょっとトラブルが。。。
アイドリングでチェックランプが全点灯。
これは、オルタネータ、バッテリー、充電とか電気系のトラブル。。。
さすがに古いクルマなので、次々と問題点が出てきています。
車体が軽いので、案外速いような気がしました。
ただ、至るところのブッシュやマウントが劣化してるようで、コーナーが、フェラーリ 348 GTS の比ではないくらいに怖いです。
エンジン、ミッション、デファレンシャル、シャシ、ボディに一体感が無くバラバラにあちこちに動いてる感じ。
ロールケージが入っているから、何とか保っているようにさえ感じるくらい。
きっと、コーナーは、三菱 i アイ より遅い気がします。
しっかり整備したいと思いながら、なかなか時間を作ってないまま。。。
仕事には、トヨタ アルファード S240 が便利。

最近は仕事にしか使ってないのですが。。。
大きな荷物を載せようと、スズキ スイフト ZC72S、 三菱 i アイに載せようとしたが載らず、結局、トヨタ アルファード S240 の後部座席を倒して載せました。
普段は、三菱 i アイ、スズキ スイフト ZC72S が気軽に乗れて便利。
特に、三菱 i アイ は、燃費は良くないけど、軽快で使い勝手が良いので乗りやすく何だかんだで気に入っています。
雨が降りそうで心配な感じもありましたが、天気予報見る限り大丈夫そうなので。。。

燃費は、マツダ サバンナ RX-7 FC3S と同等くらい。
燃費が良い、良くない = 楽しい、楽しくない、速い、遅い、快適とかは比例しない矛盾してるのもクルマ選びの難しいところ。
今日は先日注文した部品を受け取りに行って来ました。

スカイライン R34 GT-R BNR34 も数週間ぶりに乗ると、あっ。快適で速いや。と。。。
その反面、のんびり、ゆっくりと走り難いクルマ。イタリア車ぽい雰囲気と意外にも、エンジン中域回転からとタービンの音が混ざった音は不思議とフェラーリぽいところもあるのが魅力的なところなのだろうな。と思いながらも複雑。

そして、年末に向けて部屋の片付けとかで、バタバタ。

やらないといけないことが、いっぱいいっぱいいっぱいあるのだけれども。。。
そんな時はクルマよりも甘いものの方がいいかな。
Posted at 2020/11/28 04:14:20 | |
トラックバック(0)