• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2021年07月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コート剤で一番重視することは何ですか?(ツヤ・撥水・塗りやすさ等)
回答:作業性
Q2. コート剤をどのくらいの頻度で使いますか?(○週に1回)
回答:3週間に1回

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/09 20:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年07月07日 イイね!

えっ。。。色々と変化が。。。さすが評価の高いコ。

えっ。。。色々と変化が。。。さすが評価の高いコ。フォード フィエスタ 1.0 エコブースト
色々と乗って見て、不便なことが多くて。

アイバッハのダウンサスが入っているとのことでしたが、ある速度域まで踏み込んだ状態でコーナーに入ると、ステアリングフィールに違和感があり。。。毎回ではなく、路面状況や速度など様々な条件が重なった時に起きるのか、ステアリングを切っても、コーナー進入時から、いきなりドアンダーが出る感じで、かなり怖い。。。
FFなのに、フロントの接地感が抜けたようにフロントが入らない。オーバーステアにならないように何かいきなり誤認識して何か介入してきているようにさえ感じました。
評価の高いクルマがこんなわけがないとは思いながらも。。。
しかし、やっぱり、似たようなことが度々起きます。常に細かいピッチングがあるのですが、特に起きやすいのが、路面のうねりや段差でピッチングが少し大きく残った状態でコーナーに入ると、何か電子デバイスが介入してくるのか違和感がありました。
直線でも、ステアリングの遊びはあるんだけど、過敏な感じがあり落ち着きがない感じで、個人的に評価がとても低い感じでした。
また、ステアリングの切角も左右に120°くらいづつしか切れなくて、これがフォード企画なのかと思っていました。
街中や駐車でとても不便でした。

とりあえず、純正のオリジナルの状態も確認したくて、昨日の夜に友人のお店にダウンサスから純正サスに戻し作業を依頼して来ました。

代車は、スズキ スイフト ZC72S CVT 4WD でした。
FF モデル と結構違うんだなぁ。と思いながら乗って感じていました。
個人的には、FF モデル の軽快な感じが好みです。
車両重量の違いもあり大分違う印象を受けました。

作業は数時間で終わったようで、
純正サス戻しとサイドスリップの調整をしてもらいました。
その際に、足回りの部品の価格も調べてもらいました。

フロント ショック アブソーバー 31,800円 / 本
リア ショック アブソーバー 17,600円 / 本
リア サスペンション ラバー 1,940円 / 個

そして、フロント ショック アブソーバー は、
現在、国内在庫無いとのことでした。。。

加えて、ちなみに、今回の純正サス戻しには、新品部品は使用していません。元々の純正サスなどもありましたので、それを使用しました。

リア サスペンション のアッパーラバーが片側大分傷んでいるようで、今度交換しようと思います。

フロント ショックアブソーバー の戻りの感じはあんまり良くなくて、本来の 30〜40% くらいの状態のようでした。

スタイリング的には、以前のダウンサスが入っている時の方が明らかに素敵でしたが、乗った感じは、全てにおいて純正サス戻しを行った後の方が好みで自然な動きになりました。
特に乗り心地は、個人的にはちょうど良い硬さで、どんな路面でも踏み込んでいけるくらいのこのくらいが良いです。
そして、スタイリングの切角もなぜか増えて違和感ないレベルにまでになりました。
物理的に変化したわけではないと思いますが、電子デバイスで、ステアリングの切角が制御されていたのでしょうか。
不思議です。

直線でのステアリングの過敏な感じも解消されました。
コーナー進入時の方はまだ確認していませんが、雰囲気には、他が大分変化しているので、こちらも変化が起きてるのではないか。と思われます。

まだ、確認前ですが、ダウンサスを入れたことでの弊害が様々な形で出ていたのではないかと思われます。
おそらく、足回りの動きと電子デバイスが関係しているのではないかと思われますが、詳しくはわかりません。

※改めて確認したところ、ステアリングの切角に関しては、変化は無かったようでした。
ただし、車高が上がりステアリングを回した際の物理的な力が軽くなりましたので、以前より早くきれるようになり街中でも最初半径が小さくなったような錯覚を起こしたようでした。
Posted at 2021/07/08 02:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】

Q1. 装着する車種と、現在使用中のタイヤメーカー・ブランドをご記入ください
回答:
・フォード フィエスタ 1.0 エコブースト

・195/45R16 84V
・ハンコック ヴェンタスS1 evo

Q2. 特別価格での購入情報を希望しますか?
回答:
・特別価格の価格により決めたいと思います。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/04 07:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年06月24日 イイね!

青いコを友人のお店に。。。

青いコを友人のお店に。。。スズキ スイフト ZC72S CVT を手放しました。

内装、外装とお掃除して友人のお店に引き取ってもらいました。

フォード フィエスタ 1.0 エコブースト に乗り換えした為、手放しました。

スズキ スイフト ZC72S CVT を手放して、実際に、フォード フィエスタ 1.0 エコブースト に乗り始めて思いました。

実際に乗り換えしてみると、フォード フィエスタ 1.0 エコブースト は、見栄えも綺麗で品があるのも含めて、乗るのに気を使ってしまいます。
あとは、ステアリングのロックトゥロックの小さなど、ステアリングの切れる範囲が少ないのが、思った以上に不便です。
他にも、ボディのサイズや乗り心地、そして操作性の軽さや普段運転している際のステアリングの遊びの少なさなど、実際に毎日普段使用してみると、スズキ スイフZC72S CVT の方が気楽に乗れて良かったです。

しかし、こういうのって、人に話しても、案外伝わらないことです。
フォード フィエスタ 1.0 エコブースト の方が良いに決まってるでしょう。
って、なっちゃうんです。
確かに、所有している喜びはあり、セカンドカー的な使い方では良いのですがね。

そんなわけで、三菱 アイ 4WD ターボ の方が更に身軽で、最近はまたこっちに乗っています。
Posted at 2021/06/30 00:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月23日 イイね!

朝は少しドライブをして、今日も穴掘り。。。

朝は少しドライブをして、今日も穴掘り。。。先日、採石を敷いて疲れてしまい、作業は放置していましたが。。。

採石の色違いは、クルマが駐車してあった箇所は、採石に雨があたらず、採石の表面に砂や土が着いており茶色です。
雨があたった箇所は、洗い流されて綺麗な色になっています。

作業をしないと進まないので、本日も穴掘りして残土を搬出。
この量だけでも、軽トラック3台分くらいの量があります。

そして、山になっている採石を新しく穴掘りした箇所に敷きました。
時間にして、5時間ほどかかりました。
疲れてしまって、作業後の写真は撮り忘れました。
Posted at 2021/06/24 02:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation