• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

永遠の中学生の愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2023年4月28日

サイドブレーキ顛末

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
検査ラインでサイドブレーキNG、右が全然効いていないと検査員に言われ、最初に開けてみたところ
2
新しいシューを組み付けてみました
3
ディスクも新しくしました、が全然調整できません。具体的には調整コマの幅が大きく、キツイ方に合わせればレバーおろして解除できず、ハブがフリーになる状態ではブレーキかけても全く効かないという謎な事態に
4
ワイヤー被覆にヒビとサビがあり、注油してみましたが、もともとワイヤー自体は動いている様子
5
ブレーキレバーの方も異常なし
6
散々考えた結果、最初の写真をよく見るとわかるのですがアジャスターが逆についてます。もしかしてと思いアクチュエーターレバーを見てみると、なんと逆に付いていました!前のオーナーの時からですので、いつかの段階で誤って取り付けしたと考えられます。何も考えず元あったとおりに組んでいたので見逃してました
マニュアルを見ると、左右は同じと書いてありますが、同じなのは部品だけだろっ!左と全く同じ方向で組み付けてるんじゃないよ!!と
これで2日間無駄にしました。また、ケーブルも発注してしまい痛い勉強代となりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

アンプ交換①

難易度: ★★

クラッチ交換準備3

難易度:

燃料添加剤FCR-062添加(45630km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン 986ボクスター クーラントの充填とエア抜き(メーカー作業マニュアル) https://minkara.carview.co.jp/userid/1907515/car/2362162/7348681/note.aspx
何シテル?   05/13 23:28
永遠の中学生です。長野にいます。オープンカーは絶対に1台持っていることに決めました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
遊び用
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
かわいい車でした。マニアの方から譲ってもらい、何ら不具合なく、オートマのAL3も好調で最 ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
不動車の状態から頑張って路上復帰させましたが、タヌキを轢いてバンパーが破壊されました…… ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
最高に速かった。近くの峠ではもてあますパワーと乗車姿勢が疲れるトシを実感
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation