• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月16日

車って面白いね。

車って面白いね。 私は今日も仕事。

仕事用のプントをカミサンに貸したので、今日は母の「マーク2」で営業しておりました。
このマーク2、8年落くらいだったかな??まあ、最近のモデルではないのですが、、、

とにかく

足回りがボヨンボヨンです!(^_^;)
ステアリングの反応がダルイです!(^_^;)
シートもフカフカです!(^_^;)
ATも反応悪すぎです!(^_^;)

エンジンは直6でシューンなんて音して味あるけど。

例えれば舟に乗ってるような感じですね(ーー;)
運転していても楽しくない、、、っていうか酔いそう。
運転を楽しもうとかスピードを出そうとまったく思いません。
ある意味安全な車ともいえますが・・・
毎日乗ってると車に興味がなくなりそうな車です。

しかし

なにげにCDを鳴らしてみると・・・・
なつかしのポップスが。(母のお気に入りのようです)
私も子供の頃聞いた曲がたくさん入っておりまして(^.^)

舟の乗り心地となつかしポップスでなんともいい感じ(^_^)v
車中で熱唱しながら帰ってきました
~♪(*´○`)o¶~~♪


フカフカ空間でカラオケ状態・・・・・
ん~~~~~、なかなかこの車もいいな(^^♪



PS 降りる時にCDのタイトルを確認したところ・・
「オバちゃん達の青春ポップス」!!!!!
でした。

緊急UP
1 よろしく哀愁/郷ひろみ
2 東京ららばい/中原理恵
3 空に太陽がある限り/にしきのあきら
4 愛のメモリー/松崎しげる
5 知床旅情/加藤登紀子
6 白いブランコ/ビリー・バンバン
7 この広い野原いっぱい/森山良子
8 翼をください/赤い鳥
9 学生街の喫茶店/ガロ
10 卒業写真/Hi-Fi SET
11 失恋レストラン/清水健太郎
12 迷い道/渡辺真知子
13 冬が来る前に/紙ふうせん
14 きみの朝/岸田智史
15 魅せられて/ジュディ・オング
16 青春時代/森田公一とトップギャラン



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/06/16 17:19:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピアッツア、アスカ、そして ・・・
P.N.「32乗り」さん

オアシスロードスターミーティング2 ...
Wat42さん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

トラクターで草刈り ヒッチが外れる ...
urutora368さん

朝ご飯🍕
sa-msさん

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

この記事へのコメント

2007年6月16日 17:45
その割にはカラオケでは
歌いませんでしたね(爆
コメントへの返答
2007年6月16日 17:50
ふふふっ、絶対にこのツッコミが来ると思ってた(^.^)
車中専門ですから!!
あっ、いや・・歌だよ(^_^;)
2007年6月16日 17:49
「あ、この瞬間がト●タだね。」

って、CMコピーかとw
コメントへの返答
2007年6月18日 20:04
これからはハイソカー乗りってことでヨロシコ。
2007年6月16日 18:14
それしか知らなければ満足出来ます(^^ゞ

車って奥が深いですね。

真面目にコメントしてみました。よろピコ(^^♪
コメントへの返答
2007年6月18日 20:04
免許取立ての頃は憧れた車種ですよね。
ソアラやマークⅡにクレスタ。。

真面目にコメントされると緊張します(^_^;)
2007年6月16日 18:50
価値観ってイロイロですからね~。

マーク・な方からみるとアルファは「うるさい、せまい、乗り心地わるい」の三拍子そろった最低車かもしれないですね。

「オバちゃんたちの青春ポップス」・・・これ、私も欲しいかも。
コメントへの返答
2007年6月20日 13:19
そうですね~。
うちのアルファなんて「うるさい、せまい、乗り心地悪い、燃費極悪、仕事には絶対使えない」ある意味まったくつかえない車であります。

あっ、ついでにCDもほとんど聞かないなぁ。
2007年6月16日 21:05
オバちゃん達の青春ポップス
聞いてみたいですね~(^^)
コメントへの返答
2007年6月20日 13:27
ご好評にこたえ曲目アップしました。
どれがいいですか?(^.^)
2007年6月16日 22:17
たまに違う車に乗ると
その車の特性が良く
解りますよね!

私も、代車で色々借りるのですが
そのたび、へ~と思う事あります。

オバちゃん達の青春ポップス
どんな曲が入っているのか?
興味あります。
コメントへの返答
2007年6月20日 13:29
そうそう、他の車に乗る事で自分の車を再認識できますね。
マークⅡはこれが個性の車だと思いますから。
逆に母は156に絶対乗れませんしね(^_^;)

曲目アップしました。
本文をご確認下さい(^_^)v
2007年6月17日 1:32
いやァ~!

俺は差し詰め
  オジちゃん!!

 青春!耳になんか、気恥ずかしいですね!
コメントへの返答
2007年6月20日 13:31
いや~~~~!!

オジちゃんこんにちは!
お小遣い頂戴(^o^)丿

青春・・・・青臭い、白いワイシャツ、、初めての、、、、、
ん~~~、いいじゃないですか。
2007年6月17日 8:41
よく、国産ミニバンなどを指して
『俺には絶対無い選択だ』
などと言うこともありますが
友人の最新のミニバンに乗ってみたりすると
至れり尽くせりの装備や広大なスペース
我が家の軽より2倍は早いんじゃないかと思うスピード
だったりして、一瞬やはりこういうのもありか?
などと思ったりしますが
やっぱり10分後には
『俺にはないな・・・』と結論がでます(笑)
だけど4ナンバーのボロイ1BOXは
自前のサービスカーとして工具一式・パーツ・エアツール
発電機積んだりするのに欲しいと思うことはあります
要は、新車を買える人たちへの僻みかな(爆)
コメントへの返答
2007年6月20日 13:35
家族を乗せるための車を選択するのは当然ですが、せめて自分も楽しめる要素が欲しいですね。
家族のための運転手・・じゃなくて。
マークⅡは楽しくないんだよな~~、ラクチンだけど。
逆にムルチはあんな車だけど運転楽しいんですよ。
スピードや豪華な装備とかじゃないですよね。
2007年6月17日 11:42
子供の車内で聞いてた曲

テレサ・テンとか石原裕次郎でしたね~

あといなかっぺいのライブカセット(笑)
いなかっぺいは何度も聞いて内容も覚えましたが、何度聞いても飽きませんでしたね。
コメントへの返答
2007年6月20日 13:36
テレサ・テンはありません。。ジュディ・オングじゃだめですか??
色っぽさでは勝ってるよ。
本文に曲目アップしました。
2007年6月17日 23:56
ちと古い国産は好きな自分。
微妙に、へたっている感じが。

実家のストリーム乗ると、どうもつまらんのですが。
以前実家のの5気筒ビガーはなにげに好きでした。
コメントへの返答
2007年6月20日 13:38
国産は超古いのが好きですね。
60年代後半からの。

そういえばちょっと前のホンダは5気筒ってありましたね。面白いメーカーだ(^.^)
2007年6月18日 1:39
フカフカ=高級 ってイメージがありますもんね。
昔、母ちゃん達の会話で「良いタクシーに乗ると酔う」
ってのを聞いた覚えがあります。
コメントへの返答
2007年6月20日 13:39
そうそう、ちょっと昔はフカフカ=ハイソカーだったんだよね。
マークⅡ3兄弟は俺ら免許取立ての頃憧れだったから・・
女の子にも評判よかったし。

でも俺はハコスカだったけど(爆
2007年6月19日 18:01
その美声、東京出張時にお披露目してください♪
コメントへの返答
2007年6月20日 13:40
わかりました。箱根に向かう車中でおもいっきり・・(^_^)v
2007年6月19日 23:34
トヨタ=ふかふかな時代の車ですよね。最近は少し改善されたのかな?

車中でカラオケ、一人で乗ってるとやるんですが、最近は一人で乗ることがないので歌えないです。(ストレス発散になるんですけどね!)
コメントへの返答
2007年6月20日 13:41
最近の歌はよくわからないから昔のしかないんですよね(汗
ちなみに私は家族でドライブ中も大声でシャウトします>バカ

プロフィール

「寒い・・」
何シテル?   11/19 18:29
最近車はどんどんハイテクらくちん化してますが、我が家の車は3台ともすべてMT。 見事時代に逆行してます^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

8月上旬のクルマその1、ロータス・エキシージS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 22:21:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
89年式 911ターボ いつか手にしたい憧れの車でした。 コンディションを維持して大事 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
購入して6年、ポルシェの購入と引き換えに手放そうと思っておりましたが別れられず・・^_^ ...
ルノー カングー ルノー カングー
軽い気持ちで試乗したら惚れました。 スペックなど関係ない気持ちいい走り。 乗り心地も ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation