• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneの"Tuned By STI 2007" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2015年11月14日

リヤスタビ交換~なんとか完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回ディーラーから購入したスタビリンクとナットです。

黒いナットはロワアーム側、シルバーのナットはスタビ側だそうです。
2
スタビの経は21ミリ、純正スタビの一番太い物は20ミリだそうです。

スタビブッシュも当然20ミリ用が最大。

「シリコングリスを塗れば大丈夫でしょう。」というディーラーの工場長さんの言葉を信じ取付けです。
3
ブッシュには19との刻印ですが、20ミリ用だそうです。

スタビにブッシュを合わせてみるとやはり広がってしまいます。

ブラケットで締め込めば何とか行けそう。
4
前回の作業はスタビリンクのボルトが供回りして外すことが出来ず終了。

今日はサンダーでボルトを切断する作業から開始です。
5
スタビを外す時もそうでしたが、入れるのもやはり大変。

リフトでUPしてできれば楽なのですが、マフラーと車体との間を通さなければならず、サスペンションにも当たります。
まさに知恵の輪状態で苦労しました。
『そもそも向きは?』というのもありましたが何とか収まりました。
中古なので最初から付いた傷もありますが、綺麗な深緑に塗られたスタビは傷だらけ。元オーナーも苦労したのでしょう。

新品スタビを取り付ける際はビニールにくるんだまま養生して取り付けた方が良いでしょうね。
6
取り付け完了。
7
スタビリンクの取り付け状態
8
ブッシュはこんな感じに収まりました。

干渉も無く、思った以上に綺麗に収まりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

STI車高調取付

難易度: ★★

足廻り整備

難易度: ★★★

フロントスプリング交換(2025.08.01)

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

車高調交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「秋晴れ http://cvw.jp/b/19077/48613046/
何シテル?   08/22 01:21
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation