• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

段々畑のターミネーターの"タホティン" [シボレー タホ]

整備手帳

作業日:2015年12月16日

インマニガスケット交換!その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
えーブログにも書きましたが、
オイルパンがフロントデフを外さないとボルトが緩められないって事が分かって諦めました…

フレキシブルのアタッチメントを使う手もあるんですが、
先端が自由に動き過ぎて力がボルトに伝わらない。

なので、
今回はワコーズから出ているeクリーンプラスを使って溜まった黒い物体を『溶かす』作戦にしました。
2
と言うのも日に日にアイドリングが悪くなって来てるので結構やばい状態なんですよね…

早めに手を打たねばって事で応急処置的な意味も込めてやってみました。

簡単にオイルパンが外せれば何の問題も無かったんですがね…

シボレーの馬鹿野郎…

とにかくコレで1000キロ行かない位まで様子を見てオイルを交換して、
更にまたクリーンプラスを投下して行こうと思います。

全く手のかかる車ですね(T_T)
嫌いじゃ無いけど!www

皆さんもオイルの管理、定期交換は怠らないほうがよろしいですよ(~_~;)
まぁ俺も定期的に交換はしてたんですがね、
意外とまともにオイル交換してもスラッジは溜まるみたいなんで、
たまにはこういうのを使うのも悪くないかもですね( ̄▽ ̄)
こんなになってしまう前にwww

あとオイルパンもまだ諦めてはいません!www
なにかいい方法があればと常に探しております!

なにか斜めにソケットが付けれてボルトを回せるようなモノがあったら教えて下さい(T_T)
3
一応インマニガスケット交換は終わってます。
リークも無し。

我ながらよくやったと自分を褒めておるところでございますwww

難易度と言うか、
知識を得ていさえすればそんなに難しい事では無いですね。
ただひたすら面倒ってだけです。

難所と言えば、
・ボルトの種類が多いので忘れないようにする事、
・デスビの位置をしっかり把握して元にあった場所に戻す事、
・ガスケットをしっかり固定して、液体ガスケットを塗る部分はしっかり油分を除却して液ガスを乗っける事、
・ガスケットが乾くまでエンジンを掛けない事、(自分は2日放置しました。)
・確実に点火時期がずれてるので自動進角を解除して点火時期を調節する事、
(自動進角は95年式タホの場合、助手席の前にあるブロアモーター付近にある灰色に黒のストライプが入った配線をコネクタから外せばオッケーです)

って位ですかね!

まぁ結果的にインマニガスケット交換をやってよかったです!

問題は増えましたが現状を見て覚悟や対策が出来ましたからwww
とにかく今はこの黒い物体の除去に全力を尽くしたいと思います!!


ではではまだ完全とまではいかないですが、
ゆっくり状況を改善出来ればいいなとwww
また状況が変わり次第ブログなりで書いていきますんで( ̄▽ ̄)!

ではでは!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートリペア✨ショップ預け!

難易度: ★★★

プレミアム斎藤モリブデン添加!!

難易度:

エンジンオイル➕エレメント交換

難易度:

納車時点検

難易度:

プレミアム斎藤モリブデン添加!!

難易度:

シートリペア✨完成!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「JVRエアサス解剖してみた! http://cvw.jp/b/1908803/47026265/
何シテル?   06/16 17:53
段々畑のターミネーターと申します。 ギターとかも弾いてます! 音楽は好き嫌いなく聴けますが、 私を形成した音楽を何か一つに絞るとすれば、 即答でメタルで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントインナー防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/26 08:53:00
ホンダ NSX エヌちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 10:55:10

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック エサ(仮) (アウディ A3スポーツバック)
アウディの顔がお気に入りでとうとう買ってしまいました! お尻も大好き😁 どんどんカスタ ...
シボレー タホ タホティン (シボレー タホ)
シボレー タホに乗ってます! 地道に修理したりカスタムしたり、 アメ車ライフを堪能してま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation