• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いづぴょんの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2022年8月24日

フロントガラスを綺麗に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まだガラコが少し効いてます。
ガラコが前回の処置でなくなっていたので
新しく購入します。
2
今までは普通の?ガラコを使ってましたが
なんか「DX」とか「最強」とか書かれてたので選んでみました(笑)

それとキイロビン。
「3倍速」の表示に惹かれました(笑)
私が去年買った時点で既に9年経った車。
前オーナーがどんな管理をしてたか不明ですし
「一回、綺麗にしてみようか」と。
3
液を出して容器のフェルトでゴシゴシと擦ります。
4
運転席側が施工後。
全く弾いてません。
油膜が取れたのか
ガラココーティングが取れただけなのかワカリマセンが(笑)
5
こういう角部分は
容器に付いてる円型フェルトでは擦れないので
ウエスにつけてゴシゴシ。
6
下半分が弾いてますよね?
全面が上部のように弾かなくなれば
「取れた」ということのようです。
7
気付いていませんでしたが
このようにワイパー先端の弧の跡がクッキリ浮き出てきました。
消します。
8
全面弾きナシになりました。
9
あとは水を掛けながらウエスで軽く撫でて
液を洗い流します。
10
コーティングしてバッチリ撥水も感動ですが
こうして全く弾かず、というのもなかなか見る機会がないです。
なんか「工場出荷の状態」に戻ったようで
嬉しいです(笑)
11
あとは、DX施工(笑)
やはり、塗った後に乾かしてから拭き取るほうが
「効き」も「持ち」も良いような気がします。
天気予報では明日は雨らしいので
弾き具合が楽しみです♬
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガラスコーティング

難易度: ★★

ヘッドライト磨き

難易度:

フロアマット交換

難易度:

内圧コントロールバルブ角度調整

難易度:

ヘッドライト磨き ポリッシャー RSE-1250F

難易度:

テールランプ周りの汚れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤショップに来ました。」
何シテル?   06/22 15:02
「歳相応」という言葉が大嫌いです(爆) いつまでも「若く」いたいです♪ 「若い」と言うよりは「幼い」とか「子供」という表現が合うカモ(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

偽ダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 14:53:14
ハンドルをもう少しなんとかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 05:38:28
[ホンダ CR-Z] ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 20:29:32

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
今更ながらのCR‐Z(爆) N-oneからの乗り換えになります。 8年乗ったクルマから ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) ギョロ (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2000年に中古で購入。 当時はシルバーのフルノーマルでしたが 今では何が何だか・・・( ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2020/8/7にお迎え。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
納車8ヶ月後に追突され廃車(涙) オーダーから約2ヶ月・・・ようやく来ました。同じ車が( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation