• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまいさんのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

ビリオン「凍らんと!」の理解不能な高性能について考えてみた。

ビリオン「凍らんと!」の理解不能な高性能について考えてみた。[ 冬 ] ヒーターの効きが早くなる。
[ 夏 ] 圧倒的に高い冷却効果。

何か物凄い矛盾・・・そして胡散臭さ満点。

でも、間違いなくコイツぁ本物だぜ?
今時期だってかなり効く、何せ体感レベルを超えて完全に走りが違う!!


・・・具体的には出発から1分後とか顕著に違う。


俺のスイスポてエンジン暖まってサーモスタッド開くまで、4速使えないんだよね。
だから家出てスグとか3AT・・・何かAT車ってこういうもんらしい。
「凍らんと!」にしてからは、数百m先にある近所のABへ行く直線で4速に入っちゃう!

こりゃ凄い、そりゃ走りが違う筈だよ、ギア違うんだから!
えむ屋 Suzuki swift1.6用 シフトインジケーターもヨロシク!(ぇそっち?


・・・と、感激したので、サイトを熟読して、この理屈を説明している箇所を探してみました。
たぶん、この (具体的な性能は?) ヒーター性能 のページ下部にある文章。


      熱の吸収・放出能力が断然高い”凍らんと!”は、エンジンの熱を効率的
    に吸収し、その熱をヒーターコアで効率的に放出しま
ので、
      ヒーターが断然!早く効くのです。


公式サイトでも入力ミス・・・妖しい。(そういう揚げ足取りヤメレ

まぁクーラントって液体だからイメージしにくいけど、例えるならフライパンとかについてくる、安っぽいアルミ蓋と、強化ガラス蓋があるわな。

ガラスの蓋って見た目ちょっとステキなんだけど、使い始めは冷えッパで熱が回らないし、外してから結構時間たってるのに何気なく持ったらビックリするぐらい熱くて火傷したりする。

実は若干ダサいけど、ペナペナのアルミ蓋が、料理にゃ使いやすい。
アルミの薄っぺらい奴みたいに、熱しやすく冷めやすい液体っていうこと言ってると思うのね。


そう考えてみると、サーモスタッドじててエンジン周辺だけ回してる時は、熱くなりやすい。
サーモスタッドいたら、エンジン周辺で大量に熱を拾いラジエーターで即冷やせる。


エンジンの熱を効率的に吸収し、その熱をヒーターコアで効率的に放出
▲ ・・・そういや、そのまんま書いてある。(滝汗


そうか、単に説明下手なだけなのか・・・・。
熱交換速度が一般のクーラントよりバカッ速いぜ?ってことか。
そこを「効率」って書いちゃったうえ、図が意味間違ってるから、わかりにくいのか。

でも、実際あのサイトじゃ肝心なことが伝わってこないよミノルさん。(泣
Posted at 2010/07/25 02:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月24日 イイね!

実家のニコットを集中メンテナンス中。

D型MC直後だから2001年納車…もう9年!!
さすがに諸々消耗品が傷んできてるので。
前回帰省でタイヤクーラントブレーキフルードは交換済。

以下、次回8月用の部材調達。


レーシングギア SRブレーキパッド
プレオ(98.10~/RA2)  品番 SR578(フロントのみ)

先日SABでフルード交換したらピットに呼ばれて、パッド滅茶苦茶減って残り2mm無いですよーってことだったので・・・・今はCoμだけど、チョット節約してRGで。
某通販にて5100円 (Coμ8300円だった)


NGKラジエターキャップ
(P539K)   \515

MonotaROグラファイトワイパーブレード
500mm 1本 \452
400mm 1本 \357

以上3点はMonotaROに注文。
本当は助手席側ワイパー430mmなんだけど、ね。
1サイズ短い400mmだと百円安くなるので、こちらで。


あとはスバルに電話して、8月9日にCVTフルード交換を予約。
おおよそ8000円ぐらい、とのこと。


・・・と、ここまで一旦リセットすれば、あとは随時交換で6年イケる?
次のリセットは15年目で考えてるんだけど、そん時にサス交換かなー。
実家のニコットは現役生活20年を目指してます。(笑

っていうか、ここまで持つなら、やっぱC型最末期に数ヶ月販売したラピスブルー欲しかった!
C型なら油圧パワステだったのに!幻の蒼ニコ欲しかった!!重ね重ねで残念!!

「設定ありません」ってDに嘘つかれて、確認さしてたらC型受注ストップ、大MCでラピスブルー廃止。
  結局D型の水色で再発注になった。
  そしたら発注ミスで何故かピンク色が届いて、更に納車待たされること数週間、「結局いつ来るの?」って
  電話したら「机ん中からラピスブルー追加のFAX出てきました~(注:完全に手遅れ)」…という。

  「本社に確認したって言ったけど
実は確認してませんでした。」トカ、 「ピンクじゃダメですか?」トカ。
  ありえないほどグダグダの経緯があって結局は水色なのだ。



それにしても、全然ヘタった感じしないけど、ありえないぐらい丈夫な軽自動車だなー。
軽撤退ほんと勿体無いねぇスバルさん。

ちなみにμの前後ブレーキとSTiゲノームのFタワーバー以外、ほとんどノーマル。
FMC後のノーマル車なら、スバル車だって壊れない?
Posted at 2010/07/24 00:07:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月23日 イイね!

長年憧れの工具「クイッククリップリムーブプライヤー」とうとう手に入れたぞ!

長年憧れの工具「クイッククリップリムーブプライヤー」とうとう手に入れたぞ!AP クイッククリップリムーブプライヤー

内・外装で使われているクリップ(合成樹脂ファスナ)を簡単に外す専用プライヤーです。取り外したいクリップの内ピン頭を先端で挟みます。

アストロ特価(税込): 860 円

[ AP トリムクリップリムーブプライヤー ]
▲ 何故か違う名前でサイトに掲載されてる。
  動画もあるから是非見てみてー?欲しくなっちゃうよ?


何だコレって、ちと地味だけど 樹脂クリップ外す専用工具。
これ、欲しかったんだ・・・今まで精密ドライバーのマイナスで外してて。
まぁ内装とかはマイナスで全然問題無いんだけどね。

バンパーとか外装の暫く外してない奴は、砂噛んで地獄の外し難さだよ!
ヘタすりゃ破損、そうでなくても変形!!!


・・・で、APでコレの試用サンプル置いてあって、これが凄い!!
その名のとおりクイッククリップリムーブするプライヤー!!

挟んで抜いたら0.5秒でパコン撤去ですよ!?



ワカル人にしかわからない感動なんだけど、使ったら「おぉお!」って思わず感嘆するよ?
実際、試用サンプルいじってる人は思わず「おぉお!」って言うんだよ。(苦笑
もう今日からコレ無しで外装撤去とか絶対考えられません。
でも、何か、ただそれだけの道具に860円て出しにくいというか…。(汗


・・・2年ぐらい悩んでました。(苦笑




ちなみに、ちと大きすぎてバンパー下とかタイヤハウス内部で作業しにくいんですよね。
グリップ切断しちゃったほうが使いやすいです。(買って即切るのかよ
Posted at 2010/07/23 05:27:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月22日 イイね!

缶コーヒーのオマケとかゴッチャゴチャ邪魔だし絶対買わない。

缶コーヒーのオマケとかゴッチャゴチャ邪魔だし絶対買わない。・・・って決めたのに。

伊藤園 TULLY'S COFFEE 首かけキャンペーン

何となくコンビニ行ったら、「TULLY'S COFFEE」に、「オリジナルLEDライトストラップ」がブラ下がっててね。

タリーズベア思わず買っちゃった。


・・まぁタリーズにゃ特に思い入れ無いんだけど、このボケ~っとした間抜け顔がなぁ。
「  か っ て ~ 」って棚から誘ってくるんだよ・・・。orz


でも、これ「LEDライト」なので光る!
下腹部グッと押すと、足の裏光る。

・ ・ ・ 微 妙 ~ 。(笑
まぁライト的にも実用にゃならんな・・・何故か橙色LED x 1灯だし。


ところが、翌日同じ棚にピンク色のタリーズベアが入荷してたの。
で・・・また買ってきちゃった。orz

今調べてみたら、何かこのピンクってのはレアアイテムなんだそうです。
期待して下腹部を押してみましたが、同じく橙色LED x 1灯でした。orz


ただ、最大の問題は、俺ってこの缶コーヒーの味が嫌いなことだよね。
物っ凄い牛乳で薄めたりして、2本飲むのに物っ凄く苦労しちゃった・・・。
Posted at 2010/07/22 11:02:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月21日 イイね!

スイスポ LLC交換で七転八倒したので個人的な忘備録

プレオはわりと簡単にできたんだけどなー、スイスポは妙に大変でした。
一応、個人的に「失敗したなー」って注意点トカ・・・。

あと、たぶんエア抜き用の何か がある筈なんだけど、ね。
スイスポはどこにあるんだか、未だによくわからんのです。
※ 七転八倒しすぎで画像無いんですスイマセン。


① ペットボトルじょうご脱落

何かスイスポのラジエターて口んトコが浅くてネ、ペットボトルじゃうまく固定できんのですよ~!
エア抜き中ゴバー出てズゴー吸って、1リッターぐらい出入りするのね。
しかも、結構な勢いで・・・そりゃ脱落しますよって感じ。(滝汗

ミノルさん「凍らんと!」にもポコポコ君つけてほしかったなぁ~。

▲これ。…単純だけど凄く良いよねぇ。
スイフト専用ポコポコ君700円以内で作ってくれたら即買いですよ!(マジで

② ドレンプラグ脱落

樹脂製の蝶ねじみたいな一般的なドレンなんだけど、微妙に遠いんだよね。
付けたり外したりしててツルっと滑ったら、寝転がって手探りで見つけるわけです。
でも、その頃ってスイスポの下が水びたしのドロドロなんですよ!(泣

ちょっとフロント上げときゃ良かったんだけど、何気無く開始しちゃった俺が悪いんですけど。

▲こんな感じのがラジエター下部の中央にあります。

③ 希釈率の計算違い

事前の調べでは原液5L+精製水5Lで2台ピッタリの筈だったのに。
何でか原液が1L、精製水も2Lぐらい余ってた・・・。

ある程度余裕持って用意しといたほうが良いけど、ちと無駄が多かった。
あと、たぶんだけど60%希釈ぐらいを目指して45%前後とかになってそうな感じ。


④ ラジエターキャップ歪む

モンスターのラジエターキャップ、かなり歪むほど強引に押し込まないと外れてこなかった。
そもそも爪の形状が悪いのか、俺の当りが悪かったのか何なのか・・・。

とりあえずは再利用中、後日、純正同等品にでも交換します。
Posted at 2010/07/21 03:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぶどまんさん でしょ?「うちの子の方が断然かわいい」って自慢でした!!(自慢かよ」
何シテル?   02/24 02:10
初代ハスラーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なんかふつうのくるまです。(^_^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
雪国・北海道で乗るにゃあまりに辛いFF車オンリー。 仮にもスポーツ車なのに免許の都合で4 ...
スバル プレオ スバル プレオ
戦闘的なプレオをファニーフェイスに変更した妙な奴。 徹底的にヤル気の感じられないプレオ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
基本的にメンテナンスや修理は全部DIYで。 維持費もかからないし…車検すら無い。 ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation