• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまいさんのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

今日と明日、俺ぁよさこいソーラン祭りを見るのだ。

今日と明日、俺ぁよさこいソーラン祭りを見るのだ。俺ん家から徒歩1分のとこに会場があるの。


しかも、つい数日前に町内のお宅が取り壊されてね。

更に見通しが良くなってしまった・・・。


まるで逃げ場無しって状況で、音楽が大音量でガンガン流れて「やー!」とか「もー!」とか大人数で叫んでる・・・けどコッチはまさにPCに向かって仕事中なわけで。
ここまで自宅兼仕事場に近いと、わりと笑い事じゃない被害で、迷惑どころかノイローゼ気味だったんですよ、ここ住みだしてから。

最近は、逆に 近 く て ホ ン ト 得 し た な ぁ と思うようにしてます。
じゃないとギリギリ我慢の限界ですよ、爆破事件とか起きてあたりまえのイベントなんです。

縁日とか、ちょっとした屋台もあるしね。
今年から球場開放とかもあるらしいです。



あ ー わ く わ く す る 。 (←してない


ちなみにテレビで見るよさこいと違って、ここは何ていうか2軍キャンプみたいなもんでね。
子供ばっかりのチームとか、老人チームとか、そんなイロモノばっかしなんです。

まぁ、お遊戯会の発表会、みたいな感じで、それがせめてもの救いかな。

子供さん頑張ってるのは、ホノボノしますけどね。
雨降ったりすると何か見ててカワイソーですけど。
Posted at 2010/06/12 08:39:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月11日 イイね!

「LEDテープ」なんてハイカラなもん注文してみた。

「LEDテープ」なんてハイカラなもん注文してみた。ホイチョイデイライト作ってみようかなーと思ってね。

「LEDテープ」って奴を注文しましたよー。

今や500円程度〜と、随分お安くなりました。
これ、昔ゃビックリするぐらい高価だったけど…。(汗

ま、ワンコインだから…作ってイマイチだったらクリスマスツリーでも作ります。

ま、これぐらい値ごろ感出てきたら隙間っつー隙間に赤いLEDテープ仕込んで「デストロイモード」 ・・・とかやってみたい気もするけど、それはチョイ恥ずかしいので普通で。
俺、車が黄色だし、楽天ポイントじゃ全然足りないしね。

ネット接続料とか楽天カードで支払ってるんで、ほっとくと楽天市場にポイントがたまってくるんだョ。
ま、何でいきなりデイライトだよって理由それだけなんだけどネ。(笑


デイライト、市販品は何故か青が多いけど保安基準規程第42条「その他灯火類」に適合させるにゃ白色LEDが無難なんだそうです。(俺よくわからんけど
そんな所でオリジナリティ-追求すると担当チャン入庫拒否るんで、素直に白を注文しました。

あとはON/OFFスイッチ取り付けですねー。
ほら…ディーラー行く時に消灯できないと困るっしょ?(怯えすぎ
取り付けとか細々した制約については「自動車公論社」のサイトに詳しく載ってました。


まぁ張り切る要素ゼロってか、ただのLED照明だから格好良い市販品入れる意味感じ無いな…。
めんどくさい抵抗もテープLEDなら最初から埋め込んであるわけだし、即興で現場合わせしながらサクサク作れるレベルじゃない?
ただ、室内引き込みに電線補充と、カプラ買ってこないとバンパー外す時面倒って程度か。



そういや札幌圏じゃないと意味無いローカルな話題で恐縮なんだけど。
パーツランド札幌さんが何故か最近自動車用の電材けっこう揃えました。

ま、エーモンさんみたいに種類やたら多いってことは無いんだけど、カプラとかシガーとか圧着端子とか、必要数だけ仕入れられるし、単価安くて、DIY派にはチョイと便利な感じです。
ただ、あんまり売れるような商品じゃないと思うし、店自体が地味な存在なんで、皆さんガンガン 部材調達に活用してください!!


…何かと便利なんで。
俺ん家けっこう近所だし。←スゲェ個人的


でも駐車スペースもあって梅沢より行きやすいし、アストロプロダクツも最寄りだから便利ジャン。
もっと種類増やしてって欲しいなーって思うジャン。
Posted at 2010/06/11 01:11:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月10日 イイね!

コクピットで愛車をリフレッシュ!

a.応募したいメニューについて教えてください(回答欄に数字を記入してください)
 1.快適エアコンリフレッシュパッケージ
 2.エンジンリフレッシュパッケージ
 回答( 2 )

b.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名( スイフトスポーツ )
 年式( 2004年式 )
 型式( CBA-ZC31S )

c.当選された場合、どちらのコクピットに入庫をご希望されますか?(上部8店舗より選択し、店名の前に付いている数字を記入してください)
 回答( 2 )

d.6月26日(土)〜7月11日(日)の期間で、入庫希望日を第3希望まで記入してください(定休日は作業できませんので、上記店舗リストよりご確認ください)
 第1希望日( 6月28日 )
 第2希望日( 6月30日 )
 第3希望日( 7月1日 )

e.愛車の状態で気になるところはありますか?
 回答(ほったらかしすぎてレスポンス悪くなってきました。)

f.コクピットに来店したことはありますか?(回答欄に数字を記入してください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」を見たことはありますか?(回答欄に数字を記入してください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

h.フリーコメント(ご希望や気になることがありましたら、こちらに記入してください)


まぁエンジンルームは綺麗にするけど肝心の中身ほとんど何もしないので、さすがに4年以上たって「あれ?こうだったっけ?」って感じになってきますよね。

ま、俺の場合ホントなら交換しなくちゃならない所までホッタラカシだからなぁ。


当然と言ゃ当然か…て言うか「懸賞応募してないで自分でちゃんとしなさいよ!」 って感じですか?・・・・いや無理無理・・・ほら俺て無職だから今。(苦笑

ぃゃ、でも「NUTEC パワーアッププログラム」て奴らしいんだけど。
調べてみたら名前のとおりパワーアップしたりするみたいですよ?

そこはホラね、ちょっと興味あるじゃない?
あ、俺のクルマって今そういう段階に無い?


これ、前から名前ぐらいは知ってたけどスラッジ除去する奴って思ってた…確か何か雑誌で見た時、凄く綺麗になったって書いてあって、そこだけ覚えてたんだな。(←雑すぎ

…そうじゃなかったのね。(汗

それにしても、こういう企画で北海道が2店舗も載るって珍しいですねぇ…。


※この記事はコクピットで愛車をリフレッシュ!について書いています。
Posted at 2010/06/10 22:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年06月10日 イイね!

アユミ電機さんの「AEOM」計画…暴走っぷりが凄い件。


「AEOM」計画 始動。 (動画とかあります)


・・・・思い切ったなー。

いや・・・ホーンは違法だとか細かいことは、さておいて。

これで公道走っちゃ人として完全にダメだろ?



ま、でも普通にイベント用とかだよね。
この状態で普段の足として使ってたら、本人良くても親兄弟があまりにかわいそう。

まーでも既に痛車とか、そもそもメロン号だ・・・とか。
特殊なケースではアリだよな。(笑
Posted at 2010/06/10 03:23:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月09日 イイね!

大プッシュ中の乗り心地改善剤「ドライルーブforダンパー」…て何だ?

大プッシュ中の乗り心地改善剤「ドライルーブforダンパー」…て何だ?ドライルーブ for ダンパー 東洋ドライルーブ株式会社
オフィシャルサイトはこちら

クルマやバイクのピストンロッド摺動部分のフリクションを軽減させることを目的に開発された、高濃度速乾性潤滑剤です。
使用箇所に塗布するだけで優れた潤滑効果を発揮し、メンテナンスも短時間で完了します。



うちの近所のapで、ポップいっぱい貼って大プッシュ中。

・・・で、在庫が最後の1個。
売れたのか、そんなに入荷はしてないのか・・・。(笑


ま、 こ の 驚 き を 伝 え た く っ て し ょ う が な い、 みたいな。
ここの担当さんの はヒシヒシ伝わってきます。



ピストンロッド摺動部分、まぁつまりショック本体のメッキ棒の部分ですね。
ゴムブーツめくって、あそこに直接スポイトで チ マ チ マ チ マ チ マ チ マ チ マ チ マ チ マ 塗布する方式。
これだと基本タイヤ下ろしてからの作業なんで、ちょっと面倒ですけど。(苦笑

調べてみると、異様に組み付け渋い頃のビル足入ってるレガシイとか一部の特殊な事情を抱えてる車種で結構評判良かったみたい。(評判悪すぎでMC時に妥協して緩めたケド。)
スイスポ恒例の ギューギュー いうサスの潤滑には良いかもしれませんね。

あれ、乱暴な人はCRC556とか突っ込んでブジューでやっちゃうんでしょうけど。
ゴムシール痛んで将来的には絶対確実にオイル漏れしますよ。
・・・・ま、塗らなくても大抵いつかは漏れるから断言するけど。(ダメじゃん

こういう場所は、本来ドライ系の潤滑剤が安心おすすめです。

ま、バイクのチェーン用なら普通にドライ系も一般的なんだけど、汎用で使えるようなのてマニアックなんだか何なのか、それほど商品数無いと思うんですけどね。
俺て今回のコレと、あと和光ケミカルのバイダスドライしら知らないです。
Posted at 2010/06/09 18:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぶどまんさん でしょ?「うちの子の方が断然かわいい」って自慢でした!!(自慢かよ」
何シテル?   02/24 02:10
初代ハスラーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なんかふつうのくるまです。(^_^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
雪国・北海道で乗るにゃあまりに辛いFF車オンリー。 仮にもスポーツ車なのに免許の都合で4 ...
スバル プレオ スバル プレオ
戦闘的なプレオをファニーフェイスに変更した妙な奴。 徹底的にヤル気の感じられないプレオ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
基本的にメンテナンスや修理は全部DIYで。 維持費もかからないし…車検すら無い。 ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation