• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまいさんのブログ一覧

2007年02月05日 イイね!

ルノー ルーテシアを試乗してきました。

ルノー ルーテシアを試乗してきました。って、まぁ。
ピノの試乗車を探してるんですけどね。

先日のブランケット、実は2パターンあってコレは黄色いさくらんぼ柄のもの。


集めてどうする・・・。


うちの近所って陸運局が近いので、まさにディーラー通りなんですよ。
そんな理由からなのか、外車ディーラーも多いです。

ルノーって何か、漂うおフランスの香り妙な形の車で、何だか入りにくいイメージが・・・でも、よく信号待ちする交差点とこなんですよね。
現行ルーテシアが目に入り、なんとなくお邪魔してきました。



【 外観は以前ほど珍妙ではなく、また野暮ったくもないという絶妙なバランス。日本人ウケの良さそうな雰囲気。 】

1.6L直列4気筒DOHCエンジンFF車、だいたいスイフトスポーツと同じようなポジションですね。

エスプリの効いた軽妙なおフランストークで、やたらに付いてるボタンやルノー車の特徴を説明してもらうと、これがなかなか面白い車でした。

で、『 ちょっと試乗していきませんか? 』・・・ということで出てきたのが、RENAULT LUTECIA(1.6/AT)。
HID・アルミホイールの有無の他、メッキパーツが樹脂製のベーシックモデルです。

AT車は「マニュアルモード付プロアクティブ4速AT」、P/R/N/Dの各レンジと、+(M)-です。
通常はDレンジで走行できますが、任意のギアをプラスマイナスでギアを選べる方式なので、Lレンジなどがありません。

【 シンプルな操作で多彩なシフトパターン。ドリンクホルダーは小さめで、ペットボトルは難しいか? 】

更にシフトレバーの上にはっぽいマークのついたボタンが・・・これは雪道・凍結路面用のボタンで、ゆるやかに2速発進するそうです。
ON/OFFで乗り比べてみると、北海道のアイスバーン上でも明らかに安定感が違い、FF車には嬉しい機能ですね。

また、低コストながら小粋にまとめたインテリアは、ボタンひとつひとつが何か興味を惹くデザインになってます。質感も高く、ここらへんはセンスの差を感じますね・・・。

【 小粋なボタン…これはハンドル右裏のオーディオ用。操作感はなかなか良好。 】


発進すると、フランス車らしく猫足っぽいサスで、ガタガタの雪道を滑るように進みます。
エンジンは独特のマウント方式だそうで、エンジンルームはさほど過剰な防音処理をしてないんですが走行中も非常に静かな車内など、コンパクトカーとは思えないほどの乗り心地が印象的でした。

【 オートスピードコントロールも装備…オートクルーズですね、速度を固定します。高速道路も楽チン。 】

アクセルやブレーキはストロークが大きく、低速域でも繊細な操作ができます。
特にじわじわっと効きコントロールしやすいブレーキフィールは特筆すべきものがありますね。


今回乗ったルーテシア、いわゆる硬めでパワフル・スポーティを狙った味付けのスイスポとは違った高級感溢れる味付けの車で、万人に薦められるコンパクトカーだと思いました。
これからスイスポを検討する方は日本には本当の意味で競合車が無い車なので、こういったベーシックな車と乗り比べてみるのも良さそう。

プライスタグは200万円を切り、外車とは言えビックリするほどは高くないのも魅力でしょうね。
この内容なら価格差を埋めるだけの説得力もあるし、十分射程圏内だと思います。


ま、いまいさん家はガチガチなコンパクトカーが好みな変人揃いなんで、少々退屈ですけど…。
サスがギーゴギゴ言ったり、タイヤが豪快に空転して滑ったりするの楽しくってタマラン!、という人は、迷わずスイスポどうぞ!!
Posted at 2007/02/05 17:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記
2007年02月04日 イイね!

トミカ 新製品情報~♪

ネットぶらついてて発見。

【トミカ単品】 No.61 スイフトスポーツ

2007年3月17日(土)発売予定 378円
(税抜価格360円 税5%)


つーかさ、このスイスポ。
No.99のエスティマと同じホイルベースに見えるのは気のせい?(泣

トミカもミニバン&コンパクトカー全盛時代によ。
同一プラットフォームって無理じゃね?何コレ、トヨタ式?


って…細かい不満はさておいて。

前の車「プレオ」はオモチャ展開が無かったんだよね。
しかも、よりによってグレードが『ニコット』だったもんだから…皆無だったのよ。(血涙

だからね、個人的に嬉しいッス、なんか全然似てねぇけど物凄い嬉しいッス!!!
なんか画像判断では超フルスモークっていうDQNカーでも嬉しいッス!!

こりゃ最低5個は買わないとなぁ!!
車内用と室内用と遊ぶ用と保存用と…甥っ子に「だいさんの車だよー」って1個送る用に最低5個は買わないと!!


・・・ん?



・・・ぁ・・・あれ?



これ1月12日の情報だけど、気付いてなかったのって俺だけ?
…遅い? ……まさか遅すぎ?
Posted at 2007/02/04 02:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記
2007年02月03日 イイね!

百円ショップのそこぢから

百円ショップのそこぢから・・・電卓です。
百円ショップで買ってきたので100円ですね。


俺が子供の頃は電卓自体が高級品で、太陽発電なんてついた日にゃ、パッケージには誇らしげに
「ソーラー電卓」
とか、書いてありましたが・・・。


…今やコレが100円です。

しかも、ルート計算ボタンまでついてます。
まぁ、俺がルートの正体を知らないんで、押したことないんですけど。

あと、この電卓で言う左端一列にある【CE】 【MRC】 【M-】 【M+】ボタン。
これが長年、謎に包まれた不思議ボタンでした。

早速ネットで使い方を調べてみると…おぉおお!!


すげぇ、知らんかったけど電卓にこんな機能がッ!?
自家発電してルートを使いこなし、これほどのハイスペックだったのか。

・・・電卓恐るべし。

この分野においては、俺の価値は百円電卓以下かもしれないなぁ。
億単位の計算なんて、そもそも必要とする機会が無いし。(泣


それにしても小学校でやった『そろばん』って心底意味無かった。
ローラースケートにして殴られたり、そろばん塾に通ってた奴が妙に偉そうだったり。
「俺が社会人の頃にゃ電卓全盛だと思いますけどねぇ。」と言ったら問答無用でブン殴られたり、嫌な思い出しかないよ。

暗算速くなるとか言ってたけど俺より速い奴ってクラスにいたっけ?

あれから20年…暗算が速いより、安産で速いが大人って重要課題だと思う年頃。
…先生、今やコレが100円です。
Posted at 2007/02/03 13:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記
2007年02月02日 イイね!

スイフトスポーツ 【4AT】オーナーって・・・。

このスポーティな走りに不似合いな設定『4AT』。
常に酷評されポイントだ…でもね、8速ATなら興味あるけど5速6速あたりなら俺イラネ。

この、それなりにローパワーな車の、勝手に変わる少ないギアで、勝手に外れるパワーバンドを、四苦八苦して維持しながら操作するからこそ味わい深い・・・。
そして、それを乗り越えて操る一体感は、オーナーだけが味わえる特権。

今後こんな素っ頓狂な車は絶対出てこないだろう、よりにもよって4ATなんて。
逆に言えば、まさにZCスポ(4AT)特有の楽しさだ。

極端な話ZCスポの真骨頂は4ATである、とすら思ってる。(だって俺ぁAT限定免許だし。)


でもさぁ、いるのか?俺以外の4AT乗り。(弱
見たこと無ぇよ、AT乗りなんて奇特なお方。orz
・・・これは購入後1年、延々と続いている謎です。


でも、売り上げではMT/ATが50:50というテキストを見つけた。


・・・いる、らしい!!!(驚



我こそはスイフトスポーツ 【4AT】オーナーです、という人。
是非お友達にしてください。(懇願
Posted at 2007/02/02 03:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記
2007年01月28日 イイね!

スイフトに新エンジン搭載のグレード「DDiS」登場!

前々からチョイ話しに出ていた、スイフトのディーゼルエンジン車が発売されたようです。

これで奥様納得の飛躍的な燃費アップ!!
選択肢が増えたのは嬉しいですね。


Swift DDiS (1.3)

1.3Lディーゼルで、価格は46万8000―49万6500ルピー…・・・ルピー?

お買い上げはお近くのマルチスズキディーラーでどうぞ!
Posted at 2007/01/28 14:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記

プロフィール

「@ぶどまんさん でしょ?「うちの子の方が断然かわいい」って自慢でした!!(自慢かよ」
何シテル?   02/24 02:10
初代ハスラーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なんかふつうのくるまです。(^_^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
雪国・北海道で乗るにゃあまりに辛いFF車オンリー。 仮にもスポーツ車なのに免許の都合で4 ...
スバル プレオ スバル プレオ
戦闘的なプレオをファニーフェイスに変更した妙な奴。 徹底的にヤル気の感じられないプレオ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
基本的にメンテナンスや修理は全部DIYで。 維持費もかからないし…車検すら無い。 ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation