バッテリーあがり、オーバークール、終いにゃ気まぐれに点いたり消えたりするエンジン警告灯。
愛車ニコットの不調は続いていた・・・。
ちゃんと(いやむしろ必要以上に)維持り(イジり)続け、
どうもイジリすぎ、酷使しすぎで色んなところが壊れてきたようだ。
この不調の連続に加え、自分自身の体力も(オッサンなりに)落ち続けて、長距離は顕著に辛くなってきた。
車検代を親から借りて通して
騙し騙しでプラス2年、もしくは頭金を親から借りて
全ローンで新車・・・新車を買うなら・・・どんな車だ?
● 国産のAT車
● 車体の小さい車
● 元気な奴
以上の条件をクリアしたうえで、好みのスタイルで黄色い奴。
そうなれば・・・候補はすでにスイスポのみだ。
続行orスイスポ。
だって
納得できるほど強烈に黄色いクルマはスイスポだけだから。
程度の良い中古ニコットを探してみた時期もあったが、知り尽くしているだけに結局俺の使い方では何年ももたないのが見えていた。
吊るしの状態で気に入ってたわけではないので追い金がデカい。
結果的に当時の相場と釣り合いがとれなかった。
仕事ホサれて鬱憤溜りまくってたので、ここらへイッチョ
どかーんと新車も良かろ…
どうせ壊れたら修理代も捻出できないんだ。
すっかりヤサグレた俺は、既にそんな気分になっていた。
が、間近に迫った車検も難しいほど予算面が厳しい。
更に生活は苦しくなり車検代もままならない状態になっていた。
まぁ確かに愛着ある車ではある…随分といじくりまわして、買い物に旅行に道の駅全制覇に、小さいながらも良く頑張ってくれた。
でも、壊れたって修理代の目処も立たんのだ。
今、壊れたら…本当にどもならんのだ
おかねないし。
とりあえず、候補はスイスポのみなので「一度試乗してみる」ことにした。
しかし自宅最寄りアリーナの試乗車入荷は全く見当もつかないらしい。
急いで試乗車を探すと、
最寄りディーラーで苫小牧。
遠い・・・ただでさえ不具合まみれのニコットで、
バリバリ冬道時期に高速道路時速100キロ-距離100キロの行程となると無茶苦茶だ。
そもそも
4時間走ったらエンジンが停まる車なのだ。(それは数年前からですが。)
悩んだ末に…とにかくソコにしか無いのだから、しょーがない。
とりあえず電話して予約、一度乗ってみることにした。
1週間毎日コツコツ除雪し車庫から引っ張り出す準備をする。(この年は異例のドカ雪でした)
休日、
苫小牧に直行。
苫小牧は道路脇にシャーベット状の氷がある程度で、拍子抜けするほど状態が良かった。
試乗車はアズールグレー…つまりガンメタですか?
初めて見る全体像、劇シブい。
路面に貼り付くように低く構えたようなスタイルが俺のスポーツマインド
(と言っても微量配合ですが)を刺激するぜ…タイヤは超デカいし細部のディティールも良い。
だが、コロっとコンパクトで、その外観はどこかニコットに似ていなくもなかった。
こんなにカッコ良い車だったのか…!!
こりゃあ・・・まさに俺の理想の車だぜ?
(注:この時点ではどんな車なのかも良くわかっていなかった。)
年明け早々のディーラー、店内は閑散としていた。
あ、あのーすいません先日電話した札幌の…
「あー。」
こいつか…
物好きは。
ディーラー氏は物珍しそうに、でも何だかかったるそうに近づいてきた。
そりゃそうだ
店から100キロってどう考えても自分の客にならん相手だから。
「じゃ、見てみますか。」
キーレスエントリーやら何やら付属品説明を始め…
正直どうでもいい。
「あぁ、そうですか。」「へ~ぇ。」と生返事。
寒空の下でよくわからん電気仕掛けの話なんぞ聞きにきたわけではない。
まず走らせろ。
アクセルを踏んで…話はそれからだ。
コイツの走りを確かめに来たのだ、走行性能以外に興味が無いのだ。
(…と、言うわりには全体像は始めて見た俺。)
まったく話に乗ってこない私に、営業氏は少々困惑気味だった。
「いや、あんまし余計な便利装備ぁ私ら別にどうでも…
まずは足回りです。」
「あ、そうですかッ!じゃどぞどぞ!!」
やっときたか。
乗り込んで、シフトを入れる。
今まではコラムシフトだったので微妙に違和感はあるが、操作感は悪くない。
少々シフトノブの位置が好みじゃないが・・・ニュートラルに入れ、アクセルを煽る。
「・・・ぉ?」
なかなか良い反応をするエンジンだ。
さすがスポーツというだけのことはある。
「じゃー行きますわ。」
とりあえずDレンジに入れ、アクセルを踏み込んだ。
「な!」
とんでもないパワーでドンと前に出る。
「っと!!」
慌ててブレーキを踏むと
ガツンと停まった。
な、なるほど・・・
CVTの軽とはわけが違う。
まして超高回転型(と、いうか低速スカスカ)のニコットとは別モノだ。
「これは・・・
イケてる。」
『大丈夫カヨ』という営業氏の不安気な表情とは裏腹に、俺は勝利を確信した。
まだATギアの動きがよくわからねぇしテンポが合わねぇが…コイツぁイイ動きするぜ?
そこからは普通に飛ばし気味な速度で市街地やら裏道やら、ちょっと長めに試乗。
サスは軟らか過ぎている気もするが、動きは良い。
ボディも適度な剛性感で路面のインフォメーションも悪くない。
レスポンスも低中速では悪くないし、何より回頭性が良くスパスパとシャープに曲がる。
車が軽い、というのとは違うが・・・
安定した速さを感じる車だ。
山道を駆け降りることだけに特化し
平地から既に無理無理ってニコットより、総てにおいてプラスαの性能という印象。
ニコットより全体にスゴイと思う車は少なかっただけに、もう俺のアタマの中はスイスポにメロメロ
「乗り換えるならコレしか無ェ!…けど車検通すのも悪く無ぇ?」、という状態だった。
「ど~でした?スイフト。」
ぃゃぁ…ははは良いクルマですねぇ楽しーでもFFしか無いのが不安っちゃ不安ですねぇ…
「確かに苫小牧ならねぇ。私も札幌の知人にはFFは勧めませんね。やっぱ4駆は強いです。」
やっぱりね…まぁどうにもならんってこたぁ無いと思うんだけど。
「ですね。でも、この車に4駆出るかどうか…」
まぁ、出たとしても買うのはFFですけど。
ラリーに出てるのもFFですし、まぁイメージですね。
「どっちにせよスイフトの、しかもスポーツでしょ。そりゃ私ゃ自分トコで買ってもらったほうが数字になるし嬉しいんですけど…」
まぁ俺、過走行ですからね。
あっちこっち走りまわりますし、案外近いって印象でしたね。
「でも、やっぱサポート面で考えればこの距離難しいです。買うならお近くのディーラーのほうが何かと安心です。」
…ぇ?そうなの?
「正直に言えば値引き勝負って車じゃないし。後々のことを考えれば。」
いや、すいませんでした。客にもならんのに試乗だけで。
「いえいえ、こういう車は試乗車も少ないし…あ、そうだ正月のプレゼント品ですけど、お好きなの選んで下さい。」
・・・なんて謙虚な。
…っても
サンリオキャラのブランケットとかいらないけど。(汗
とりあえずミッキーマウスの奴でも。っていうかチョロQ下さい、スイフトの。
「じゃ、どっちもあげます。これ試乗プレゼントなんですよ、スポーツじゃないけど。」
帰宅後、カタログを見てみる。(カタログマニアの俺だがジックリ見てもいなかった。)
さぁて、コイツをいかにして手に入れちゃおうか?!
でもね、何件か電話してみたけど仕事も無いし。
こりゃ・・・
逆さに振っても200万なんて出てこないよ、俺。(泣

ここで一旦クールダウン、以下次号。