• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまいさんのブログ一覧

2006年07月21日 イイね!

やっとこ思い切り山道を走れた。

いまさらファーストインプレッション。
でも個人的覚え書きなのでマスク。(笑

北海道の場合、さほどRのキツいコーナーは無いので、80km/h程度なら登りも下りもチョコチョコっとシフトダウンの操作が入る程度で、問題なく曲がれる。難易度=街乗りレベル。

危険なカーブがある要所でしっかり減速さえしていれば、1時間ほどの山間部もまったく疲労感を感じさせない。

休憩を何度か挟みながら、函館に3時間半で到着。
途中から運良くハイペースな長距離トラックの後ろについたこともあり、所要時間は3時間ぐらいだろうか?


帰りは平地が延々スローペースだったので、後半でペースアップして稼ぐことに。
まだ走り慣れていないので試行錯誤してみるが、少々梃子摺る。

4速ATではコーナー進入時にシフトを3速に落とすか、困った顔をするか、しか選択支が無い。
2速のエンブレを使ってコーナーに入ってみるが、ちと無理があるし脱出でパワーバンドが捉えにくい。(ちと危ない)
純正タイヤが未だにピンと来てないので、多めに踏んでみるのも怖い。
まして漫画に影響されてイッチョリア流してミマス!なんて微塵も思わない俺としては、う~む2.4速目ぐらいのギアが欲しいです…。(切実

どうもシフトチェンジだけで曲がるのは無理があるようで、ブレーキを多少使って進入したほうが滑るように綺麗に曲がっていく。
逆に多少タイミングや速度がズレても車体には安定感があり、力任せに強引に曲がっていくが、こりゃ横Gが酷く中の人間はたまらない

そのうち下りになり、右足だけの操作ではブレーキ>アクセルの移行が更にシビア。
シフト落としてブレーキ踏んだ爪先を残しつつカカトでちょっと煽っておいて爪先を滑らしアクセル調節とか異様にややこしく忙しい動きになっていくが・・・折角のAT車だし本当なら左足ブレーキしたほうが効率良さそうな気も。

ここらへんは単純にタイミング勝負だった7速CVT/4WDとの大きな違いか。どっちにしろ、もうちょっと練習が必要だと思う。

結果的にはコンスタントに速度を維持できた行きより、プラス30分程度遅い感じ。
集中して走っていたうえに左右に振り回されてグッタリ疲れたので、市街地に入るまえに長めの休憩をとってから帰宅、そのまま就寝。
って、ペースアップできてねぇし・・・。orz
Posted at 2006/07/21 05:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 純正で我慢するブログ | 日記
2006年07月18日 イイね!

純正ブレーキってどうなん?

ベンチレーテッドディスクブレーキ (前後15インチ/インナーハット構造)


4枚ディスクはスポーツっぽさを強烈にアッピールしてます。とりあえずガツンと効く。
無茶苦茶しないとABSも作動しないし、扱いやすいブレーキです。
インナーハットは、素晴らしさがわかるほど使わないのでわからんですけど。

でも乗り出した頃はキッチリ慣らし運転してましたからね。
どの程度減速するのか、どこからロックするのか、感触が希薄で全くわかりませんでした。 (笑
マスターバックの容量不足とか、そういう根本的な問題な気ぃすらしてましたが・・・。

最近は納得してます。
スピードに比例してコントロール性がどんどん上がっていく感じです。
絶対的な制動力も高くて安心感ありますね。

ちなみにシフトダウンしてもツボにハマった減速、とはなりにくい。
まぁ予め速度合わせてれば…AT車は4速しかないので、こりゃしょうがない。
スムーズに曲がるなら、同時にちょこんとブレーキを踏んだほうが良い時もあるけど、そういう使い方にすごく合っている。…まぁ、2桁台のスピードなら何も考えずに曲がれてしまいますけどね。(コラ

ここらへんのバランスとか、カタログスペックではない感覚的な部分がスイフト/スイスポのいいところ。じっくり楽しめそうで大満足。
単純にスペック比較や加速勝負したら、コレと言って別に…普通? (笑

ちょっとブレーキダスト多めかな?ホイールが結構汚れます。
私の運転でコレなんで、皆さん結構苦労してるかも?
Posted at 2006/07/18 22:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 純正で我慢するブログ | 日記
2006年06月25日 イイね!

スイスポの燃費ってどうなん?

スイスポは瞬間燃費平均燃費の表示ができる。

この平均燃費、何度か満タン法で計算したところ近似値で、ほぼ正確な値を表示するようだったので…納車以来、この平均燃費は一度もリセットしてないです。

今のところ、オドメーターで2660km、高速道路・中距離・チョイ乗りと大体3分割ぐらいの距離だと思う。
で、今現在の平均燃費は12.9km/Lです。

実燃費で約13km/L。いやぁ、期待していた以上に燃費良いね~。
チョイ乗りでもさほど落ち込まないのが嬉しいところ。

ところで、これってモシヤバックアップ無し?
バッテリー外したら強制リセットだろうか?(不安


ちなみに、瞬間燃費計を見る限りアイドリング中の消費もずっとカウントされているみたい。
燃費にはアイドリングストップが一番効くかもしれない。(笑
Posted at 2006/06/25 08:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 純正で我慢するブログ | 日記
2006年05月25日 イイね!

純正ホイールってどうなん?

スイフトスポーツ純正アルミホイール(専用設計)
サイズ 16/5H/P.C.D 114.3

あのシルバー色、アズールグレーには似合うんですよね。
他のボディ色にはあんまり・・・せめてガンメタだったらなぁ。

重さはほんとガックリきます。主に腰にキます。

ちょっと試乗で走った程度では気にならなかったのが正直なところですが、実際に色々な道を走ってみると、16インチ+50扁平タイヤの組み合わせはイマイチかな?

重量激重で明らかにサスの動きを邪魔していると感じる時が。
田舎の舗装道路など路面がうねっている場所では、特に顕著に表面化してくる気がします。

乗り心地云々と野暮なことを言うつもりはありません。
ただ、ほぼ競合車の無い特殊なモデルですし、ノーマルグレードの15インチから、無駄に重くなるサイズアップをする意味があったかどうかは疑問です。
このタイヤ+ホイールと車輌のマッチングの悪さで、相当損している気がします。

それでも、デザインは気に入ってる、そこも困ったもんです。
タイヤ使い切ったら、インチダウンしようと思ってますけど。タイヤ安くなるし、ね・・・。
Posted at 2006/05/25 15:54:02 | コメント(2) | 純正で我慢するブログ | 日記
2006年05月18日 イイね!

純正タイヤ 「DUNLOP SP SPORT MAXX」ってどうなん?

ダメ。全然ダメ。

否、安心感あります(一般論では)。
グリップ良好、ハンドル切ったら普通に曲がっていきます。

反面、タイヤの接地感やサスのストロークを把握しにくく、結果、ギャップ拾って想像以上に横っ飛びというパターンが多いです。

いわゆるコンパクトスポーツ的な軽快さを求めている人には最適とは言い難いタイヤで、少々強引にグリップを使って車体剛性の高い新型スイフトを曲げていく、というタイヤと感じます。


実際、挙動いまいちワカラン、かえって怖くて踏めません。
何で3000rpmキープだよ・・・明らかに私、コントロールできてません。orz

そんな状態なので、正直に言えば、カーブではニコのほうがスピード出てました。
軽自動車よりスローペースで走っているのか・・・。orz
Posted at 2006/05/18 11:45:00 | コメント(2) | 純正で我慢するブログ | クルマ

プロフィール

「@ぶどまんさん でしょ?「うちの子の方が断然かわいい」って自慢でした!!(自慢かよ」
何シテル?   02/24 02:10
初代ハスラーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なんかふつうのくるまです。(^_^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
雪国・北海道で乗るにゃあまりに辛いFF車オンリー。 仮にもスポーツ車なのに免許の都合で4 ...
スバル プレオ スバル プレオ
戦闘的なプレオをファニーフェイスに変更した妙な奴。 徹底的にヤル気の感じられないプレオ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
基本的にメンテナンスや修理は全部DIYで。 維持費もかからないし…車検すら無い。 ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation