• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまいさんのブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

☆*. ハスラー生活はじめました .:*☆

スイスポを手放す際、「こんなに弄ってるの最近見ないね~!」とか「全部自分で手作業なんだ~!」とか言われました。不本意。ハスラーは今度こそ純正買ったままの状態を維持していこうと思っております。

でも、管轄が変わったので…
alt

ナンバープレートは札幌になりました。
ついでに、スズキ純正のフォグランプを追加しました。←⚠
IPFのイエローフォグです。
バンパーは取り付け専用品(1.5マソ)に変更になります。

これ、あんまりつけてる人、見ないですね…
危なくないのかな?

alt

それと、スピーカーが絶望的でねぇ。
カロのTS-F1740Ⅱって安物コアキシャルと、その土台になるスズキ用UD-K526
簡単にエーモン工業のデッドニングキットの基本セットだけ。

あとは、PIVOTのコンパクトゲージ52(ブースト計)ですね。
なにせ、普段はスピードと燃費しか表示されてないんですよ?
なぁんにもわかんない。
運転できなかったんで。

必要最低限のパーツ全部盛りで赤札特価だったから新車で買ったという経緯のZC31と違って、軽自動車ですからね…先進装備全部盛りなんですけど、思ってもないようなところで、若干の出費が。天気の良い日にでもチマチマ取り付けていこうと思ってます。

alt

そんなわけで、ZC31→MR31になりましたけど。
買ったままの状態で楽しんでいきますよ、今度も!!
Posted at 2022/12/17 04:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 辛抱できんかったブログ | クルマ
2014年05月10日 イイね!

いろいろ装備変更

12年使い続けたナビも地図がポンコツすぎて使い物にならん。
画面も暗くて見づらい。

随分悩んだけど、パナのCN-GP730Dっていわゆるゴリラに買換えました。

ただ、吸盤だと脱落して危ないんで、取り付けキット購入する方向で検討中。
うーん、3万のナビに1万の取り付けキットって・・・。(汗



あと、オートクルーズしたかったのでpivot 3-drive AC発注。

トシなんかね・ぇ・・長距離走るとカカト超痛いんだよ。(泣
Posted at 2014/05/10 08:08:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 辛抱できんかったブログ | 日記
2009年11月16日 イイね!

ドラドラ

ドラドラ←拾いもんだけど、かまわんだろ?

・・・むしろcarviewに貢献してるぐらいなカンジで。



「広告ウゼェよ!」と言う人もいるけど、私ゃ広告ごときでみんカラが存続するなら良しとします。
しかし、ブログ画面の「プロフィール」の上ってのは、実際どうだろうか?

ここ、読み込みのステップとして非常に鬱陶しい。
しかも画像バナーなので遅い。
ランダム表示なので更に遅い。

せめて下なら・・・。
もしくは、もう少し画像のサイズを落とし容量自体に制限をかけてはどうか?

閲覧/投稿に邪魔な位置とかは、勘弁してほしいですけどね。
肝心の広告効果を下げては本末転倒なので、御一考願いたい。

・・・と、愚痴ってる俺ですが。


今日、何となくこのプロフ上のバナーから辿って辿って辿って調べて調べていくうちに・・・。
あ、夏のファームウェアアップデートで俺がドラレコに求めてた最低限の機能であるところの「電源連動/常時録画」が可能になったんですね?
ビュアーもミニノート対応版が出たんですね?
あ、本体に1G内蔵しててメモリ挿し忘れてても録画されてるんですか?
YOUTUBEで見たけど夕刻や夜の画質ほんと飛び抜けて綺麗ですね?


・・・気付いたらドラドラ注文しちゃったよ!?


あー、ほんとはFirefox ADD-ONの「Easy DragToGo 1.1.2.4」入れてね。
(※選択テキスト、リンク、イメージをマウスで上下左右にドラッグorドロップすると指定アクションを実行できるアドオン)
ジェスチャーの設定を試行錯誤してただけだったのに!

・・・まんまとしてやられた。(恥
この本体の泣きたくなるほどチープでダサすぎなデザインとか絶対嫌だったのに~!!
次世代あんしんmini待ってから買うつもりだったのに~!!

自分にムカッとするなーこういうのッ!!!


・・・あ、でも狐使いさんEasy DragToGoは便利、オススメです。
Posted at 2009/11/16 06:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 辛抱できんかったブログ | 日記
2009年04月18日 イイね!

衝動買い、というか・・・ストレス買いって奴ですかねぇ?

衝動買い、というか・・・ストレス買いって奴ですかねぇ?“ファッショナブルな蒼白色”青白いシャープな光
BOSCH オプティマ T10(ウエッジ球)12V5W


・ クリスタルジュピターやブルーマーキュリーとのコーディネートに最適
・ キセノンガス配合により、ノーマル比2~3倍の明るさと白さを発揮
・ 車検対応





室内灯は実用性重視で友人作成・直視禁止の爆輝なLEDなんですけどね。
スモールにつけてたLEDは切れてました。
ヘッポコLEDは輝度が足りなくて安っぽさ抜群だし、派手に光る奴は価格がド派手、でもLEDのスモールって切れやすいから手ぇ出したくねェよ!!

…で、俺なりの解答がコレ、オプティマ ウエッジです。


LEDなみの白さ・・・とは言えませんがネ。
丁度、純正OPHIDとお似合いの白さってカンジ。(つまり全然白ではない。)

ノーマル比2~3倍の明るさってのもな…シャアザクじゃないんだから。
2~3割増しぐらいが適切な表現です。(つまり暗くはない)


コレ、何ともいえない上品な白さで、結構個人的にコダワリの逸品なんです。

ところが、コレが市場から姿を消しつつあります。
まぁ、BOSCHバルブは欧州車規格だけ仕入れてる店も多いし、今やオプティマもLED版があるしね。
通販で扱ってるところも減ってきちゃいました。

で、ブラっと立ち寄った店の不良在庫っぽい最後の1個を見つけて買ってしまった。
で、お値段2球入り1000円弱。
市場価格¥500程度だし、既に付いてるのに・・・まぁ予備か?(コラ


ナンバー球も替えたいんだけど、車検時に切れてたんで、ナンバー球そこそこ安価で安定株な白っぽいウエッジ球に替えてるし・・・。

予備が無いのも困るんだよなぁ。
どっかで安く売ってるの見かけたら情報ください。
Posted at 2009/04/18 06:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 辛抱できんかったブログ | 日記
2008年09月20日 イイね!

リッピル届きました。

リッピル届きました。←こういうエアロでした。

LIPPIL(リッピル)  エアロワイパーブレード(コラ
22inch 550mm/18inch 450mm

森の中のオーディオ屋さん

なんかダラダラとパーツレビュー見てて、「ぉコリャ良いな?」と…。
欧州車とか国産高級車にゃこういう方式のワイパー採用増えましたねー、試してみたかったんですよ。


で、何故リッピル?ってコレ系最安値っつーか、マジ激安です。

ネタ的に試してみるにゃ良いだろう、と・・・。
なんとなく古臭ぁい雰囲気だったここらへん周辺がスッキリシンプルになって大満足。

コレ系のはワイパー全体がぐにゃぐにゃしてるんで、ちょっと浮いてるぐらいなら、馴染んでくるとピターっと張り付いたりするらしいです。
ま、スイスポの場合だとガラス面はさほど極端な曲面じゃないんで、装着直後も密着具合は悪くないですけど。

これで浮き上がりまくりの高速走行時とか改善されれば良いですねー。
密かに拭き取り能力にも期待しつつ、暫く様子見てみます。
Posted at 2008/09/20 13:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 辛抱できんかったブログ | 日記

プロフィール

「@ぶどまんさん でしょ?「うちの子の方が断然かわいい」って自慢でした!!(自慢かよ」
何シテル?   02/24 02:10
初代ハスラーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なんかふつうのくるまです。(^_^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
雪国・北海道で乗るにゃあまりに辛いFF車オンリー。 仮にもスポーツ車なのに免許の都合で4 ...
スバル プレオ スバル プレオ
戦闘的なプレオをファニーフェイスに変更した妙な奴。 徹底的にヤル気の感じられないプレオ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
基本的にメンテナンスや修理は全部DIYで。 維持費もかからないし…車検すら無い。 ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation