• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまいさんのブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

ラジコンいいなー。

ラジコンいいなー。オフでドリラジ見てると思い出すねー。

中学生の頃に全財産注ぎ込んで買った、ホーネット。
・・・これ、俺の最初で最後の愛車。

まぁ、最近復刻されたりして、まさに伝説の名車だね。
グラスホッパー/ホーネット/マイティフロッグの二輪駆動x3台で、タミヤRCの一時代を築きました。

まぁ、グラスホッパーが極限まで超廉価を達成して一世を風靡したモデル。
ホーネットはその各部に手を入れた正常進化版で、ボディがポリカでしたね。
マイティフロッグは、倍ぐらいの値段だけどサスペンション形式がかなり本格的でした。

基本的には素組みでもギア比を任意で変更できるマイティフロッグが最強最速なわけだけど。

俺のホーネットは秘密の改造で鬼ッ速って自慢のマシンでした。

当時のホーネットって異様に軽量/ハイギアードなラジコンだったんですよね。
これに近所で売ってた胡散臭いメーカーの謎のモーター積んで全部メタルベアリングに換装して、弱点だったガクガクのギアボックス固定してリアサス動かなくしてました。

これ本当に酷いモーターで、小遣いが無くなった俺が苦し紛れに買ったんだけどトルクがスッカスカで他の車体では使い物になんないような最低の代物なんだけど。
何故か軽量で構造シンプルなグラスホッパー/ホーネットだけは、強烈に加速するうえに、超格安って貧乏人の秘密兵器で、町内で大ヒットしました。


みんなでこの仕様にして、ボンボンの蛙目撃情報を仕入れて、カモりに行くのが大流行という・・・。(ひどすぎ


ちなみにボディに穴開けて軽量化とかってミニ4駆の世代から、かなぁ。
あの当時はジュラルミンウイング/ボールベアリング/ブラックモーターが三種の神器で。
ビンボーだった俺はギアボックスに粘度低いミシン油突っ込んでオイル漏れと格闘しながら走らせてましたねー。

ただ、これも構造上の欠陥で、モーター変えると直進しなくて、しかも全く曲がれなくなっちゃうみたいな・・・リアサスも殺してたし。
だから車体のダメージ凄かったですねぇ。(苦笑
特にプラスチックボディーのグラスホッパー組は悲惨でした。


でも、あれ面白かったなー。
間違いなく俺がクルマ改造したがるのって、ここらへんの原体験からきてるよね。(笑
Posted at 2010/05/18 00:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぶどまんさん でしょ?「うちの子の方が断然かわいい」って自慢でした!!(自慢かよ」
何シテル?   02/24 02:10
初代ハスラーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なんかふつうのくるまです。(^_^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
雪国・北海道で乗るにゃあまりに辛いFF車オンリー。 仮にもスポーツ車なのに免許の都合で4 ...
スバル プレオ スバル プレオ
戦闘的なプレオをファニーフェイスに変更した妙な奴。 徹底的にヤル気の感じられないプレオ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
基本的にメンテナンスや修理は全部DIYで。 維持費もかからないし…車検すら無い。 ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation