• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまいさんのブログ一覧

2007年07月29日 イイね!

ロックナットとナットの重量差



うちのロックナットはマックガードです。

結構普通に売ってるので、見たことがある方も多いかと思います。
これ、見たまんまですがデカきて、結構な重さがあります。

以前からの疑問ですが、ホイールバランス取ってもナットがコレじゃ意味無いんじゃね?と思っておりました。

※ 通常のナットの、軽く2倍程度の重量があります。

で、検索。

どうも複数の意見で、中心に近い部分では、この程度の重量差はほとんどブレに影響しないレベルとのこと。

実際に純正/マックガードの重量差分、25gのウェイトを付けた状態でバランサーにかけても変化無しという結果だった、との記事もありました。


確かに今までブレたりしてないしなぁ、納得、納得。


ちょっとお値段高めですけどね、マックガード結構オススメです。
メッキが良いのか何なのか、痛みが少ないんですねコレ。
既に5年たつけど、まだまだ使えそうです。

…でも、既にコレ盗難例がいくつもあります。ガーン
今は純正だからまぁいいけど、私自身、次にホイール買う時にゃDENCY2000あたりにしようかと…。

こういうのは盗む側が無い知恵絞って攻略する前に変更するってのが、イタチゴッコではあるけど最強と思ったり。(笑
Posted at 2007/07/29 02:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記
2007年07月24日 イイね!

道スイ富良野オフ 参加してきましたー!




地平線まで続くスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフトスイフト…飛び入り参加さんも来て、蓋を開けてみたら、その数実に20台。

この台数でロハスな田舎町・富良野市街を移動ってんだから、そら目立つわ。(笑

みんなコッチ見てるよー。(滝汗
ホラ久野っちがあんな派手な車にするから目立っ(違


天候にも恵まれ、なんだかもー予想外に凄いオフでした。
スイスポ多かったですねーとにかく黄色も増えました。ヤッタゼ!(笑

食事ビフテキから始まって、マッタリかつ内容の濃いオフでしたね。
そりゃまぁ、こんだけ集まればそれだけで…何か皆ハイテンション。

とりあえずもう朝なんで詳細は後日。


名物のラベンダーも今年最高潮に満開って日だったんですけどね。
…ラベンダーあんまし覚えてませんね。(笑
Posted at 2007/07/24 03:33:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記
2007年07月21日 イイね!

板金塗装は腕が勝負です。

皆さん『板金塗装』て頼んだことあります?

私ゃ何度かありますけど、アレ腕次第って言うか本当に同じ色にならんよね。
…で、その腕の良い職人ってどこにいるの。


話し変わって・・・。


新型デミオ、15sport試乗してきました。

そこらで言われてるように、確かにラゲッジ狭くなりましたね。

まぁそんなにラゲッジ容量って必要無いと思うのは俺だけ?
スイフトも狭いっちゃ狭いけど、荷物載らないとか思ったこと一度も無いんだけど…整理整頓できない人が多いのか?

デザインは、好みではないんだけどカッコ良くなったなぁ!…と。
未来っぽいよね、あんまり好きではないけど内装もポケット多くて便利そう。

…スイフトは収納面が不便すぎる。
俺は車にアレコレ積まないからいいけどね。


試乗車はイメージカラーの緑でした。
あれは綺麗な色ですねー!

私ゃ「車買うのに白は絶対無い」、という人なんだけど、今回のデミオは白が似合うね。
素直に白がカッコイイな、と思いました。

新エンジンとCVTのマッチングも良いし、足まわりも素晴らしい。
非常にバランスのとれた良い車でした。
たぶん同クラスで最高のバランスを誇る現行Fitに、迫るか、人によってはそれ以上の評価でしょう。

スイスポと違って万人に薦められる車って感じでしょうか。
ナンチャッテ4駆より、軽さを活かしてFFで楽しんでほしい車ですね。

まぁ、逆に言えばスイスポ薦める気ぃにはなりませんね。
なんかホラ…この車って変だから。



で、試乗は近所のマツダディーラーだったんですけどね。
営業さんが「ウチの塗装職人はマジ凄い。」と力説するんですよ。
現車色合わせがかなり巧いそうです。

通常、塗装はクレームになりやすいから、こうも自信を持って腕が良いとか言わないと思うんですけどね。
板金塗装のことなら(私ん家の)最寄りのマツダディーラーへ!みたいな・・・。

「スズキ車も大丈夫です!」と言うてました…今度からマツダで頼もう。
黄色はとにかく色が合わないからなぁ。
Posted at 2007/07/21 13:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記
2007年07月18日 イイね!

㈱安全モーター商会 御中とお友達に。

誰それ?という人に説明すると…。

札幌市中央区南2条西9丁目998という、ありえないほど札幌市中心街で営業してる整備工場です。


その昔、センターパイプ込みのマフラーを会社着で注文したらさ。
巨大な梱包荷物が届いて大目玉喰らった時にお世話になりました。

…だって、まだ経験不足でさ。
まさか車の部品が車に入らないとか知らなかったんだモン。orz


ちなみに、今は違う会社に勤務してますが、またもやご近所さんです。
あと、気まぐれに車通勤してます。


・・・何かまた失敗したらヨロシク!←迷惑



更新がんばってください!
俺もご厄介にならないように頑張ります!



あと、これは全然関係ないけど・・。
お向かいの駐車場は70分100円とありえないほど激安です。
Posted at 2007/07/18 02:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月17日 イイね!

函館いってきた。

函館いってきた。まぁ実家が函館だからねぇ…。
よく行くんだけど。

横山珈琲店が全塗かけてカワイイ雰囲気になってて驚いた…どうしたマスター、メルヘン路線か?

…いやでも俺の車によく似合う。



とりあえずコーヒーとサンドイッチを注文。
ここのコーヒーは豆の煎り方とグラム数を選ぶ独特の手法。
今回は深煎り30g-180ccにしてみた。

サンドイッチがシンプルなんだけどうまいんだよなぁ。
Posted at 2007/07/17 09:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記

プロフィール

「@ぶどまんさん でしょ?「うちの子の方が断然かわいい」って自慢でした!!(自慢かよ」
何シテル?   02/24 02:10
初代ハスラーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 2345 6 7
891011121314
1516 17 181920 21
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なんかふつうのくるまです。(^_^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
雪国・北海道で乗るにゃあまりに辛いFF車オンリー。 仮にもスポーツ車なのに免許の都合で4 ...
スバル プレオ スバル プレオ
戦闘的なプレオをファニーフェイスに変更した妙な奴。 徹底的にヤル気の感じられないプレオ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
基本的にメンテナンスや修理は全部DIYで。 維持費もかからないし…車検すら無い。 ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation