• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまいさんのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

仕事場にアーヴァのサインを飾ってみた。

 
 
職場の娘 : 「このサイン、あたしも書けます。」


・・・。



わかっとるわー!!
でもコレは正真正銘ウルモ・アーヴァが書いた直筆サインなんだって!!(泣


あと、子供押しのけてゲットしてきたと言ったら「ひどい。」といわれました。
だって、目が合った瞬間立ちすくんだの…向こうだよ?
Posted at 2007/10/30 21:22:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記
2007年10月29日 イイね!

アーヴァのサインを額装してみた。

アーヴァのサインを額装してみた。サイン貰うと嬉しいんですが、その後どうしよーって案外どっかに仕舞い込んでそのまま、とか…。

俺も結構そういうの多いんですよ。



そこで、今回はフォトフレームを買ってきて入れてみました。

ちなみにサイズ優先で測って選んできた百均のやつです。
なんかファンシーな枠なんですけどね。
上の写真は雪景色だし、結構良い雰囲気なので気にしない方向で。


折角のサインなので、こういうのも良いですね。
なかなかステキになったなぁと個人的には大満足なんですが…どう?


リエゾン中にもかかわらず丁寧に書いてくれた、ウルモ・アーヴァ選手に感謝です。
次回があれば、次も雑誌に書いてもらってこよ。


ところで・・・。

サインを貰うなら、サイズは適度に小さめのほうが良いです。
窓が開いた瞬間にお願いしやすいから。
あと、書き難いモンだとサインかどうか判別不能なモン多くなります。(笑
Posted at 2007/10/29 16:29:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記
2007年10月28日 イイね!

そしてRJ リエゾン観戦!

そしてRJ リエゾン観戦!目の前で信号待ち!
アーバの直筆サイン!


←そして、どうよ? この神懸ったサイン位置。
 こりゃ額装して飾るしかないか?

あまりの素晴らしさに震えがキタぜ?



新得RPにてリエゾン・・・と言いたいところだが、微妙に警備のイチャモンウルサイ。
イラッとキたので、一本手前の信号待ちに切り替える。

微妙にラリーパークから離れてしまったが…似たような人々で逆にナゴヤカな雰囲気となった。

セレモニアルスタートから数々のサインをゲットしてきたツワモノ女性2人組、色紙まで用意している男性、雑誌の切り抜きを持参した男性の4人と、昨日の北愛国でゲットしてきた「ミッコ・ヒルボネンが表紙のRALLY・X」を片手にミッコ待ちする俺。

ラリーカーが赤信号で停車するたびにサインプリーィズ!とてつもなく大人気ない集団になる。

で、その横では握手しそこねた子供が半ベソ。(ァ痛ッ!
ぃゃ信号変わったら発進だから・・・お前も積極的に行けョ!


しかし、「子供さんに譲ろ~」、トカ思えない僕ら…。
いわば野生の掟。(恥


件の切り抜きさんは、フォードのページにフォードドライバー全制覇直前という勢い。
凄い・・・皆に羨望の眼差しで見られる。

だが、初日に車壊したグロンホルムと、青信号を爆走したミツコ様のサインは貰い損ねた。


・・・そう。

俺も悲願であったミツコのサインは憎き信号の野郎が青くなりやがって貰い損ねた。orz


だが、このままでは終われない…650円もかけて現地調達したRALLY・Xの使い道を考えねば!

と、フとページをめくっていくと、「おぉ、スイフトが!!」
たぶん俺はコレのために買ったに違いあるまい!(←ぃゃミッコのためだろ?

なんとなく周囲に「アーバのサイン欲しいですー。」と懇願する。
皆、「なるほどスイフト乗りならば仕方あるまい…ガッツでゴー!」というようなことを言ってくださる。

そこで、色紙サンが「ぉ…黄色?」
遥か遠方に黄色い塊が見えてきて、巧いタイミングで信号が赤に…目の前で停車!

色紙サン「あ、アーバだ行ったほうがイイッスー!」

イエッサー!
俺の目の前だーそして、駆け寄る子供さん…は距離がありすぎた。
己の悲運を呪うがよい・・・。(←野生の掟全開

「サ、サインをッ…!」(←日本語カヨ!!
完全にテンパってる俺。

一瞬「ゥザーィ」という顔のアーバ…申し訳ないッ。(泣
と、フと差し出した本を見て、おぉ、ペンを手に取ったッ!(感激

・・・ん?

書こうとしたペンを、一旦離して数秒考える。

…緊張の一瞬です。ゴクリ


そう・・・。



それはアンダーソン車の写真です。(スイマセンorz


と、ツツーと探して自分の名前の書いてあるあたり目掛け、一気にサイン!
そして笑顔でガッチリ、シェイクハンド!

「ぁ、ぁ…ありがとうございます!!」(←日本語カヨ!!
か…カッコイイよアーバ!!



「ぁ…どうでした?」(※皆、停車中は自分のことで精一杯です。)

「貰えました!…スゴイです、神の構図ですッ!!」

ぉ…おぉぉー!!
(一同、あまりの素晴らしさに感嘆。)



ちなみに、ツワモノ女性2人のうちの1人は、北愛国SPで配ってたスズキハンカチに貰っていました。
さ・・・さすが。(滝汗
Posted at 2007/10/28 22:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月27日 イイね!

ラリージャパン シピリカキムA林道観戦!

ラリージャパン シピリカキムA林道観戦!アーバ早ぇよ!!
カッコイイ!!


←そして、どうよ? この俺の撮影テク。
 クリックしてくれよ、神懸ってるぜ?

あまりの巧さに本人もビックリだ。



去年は「テキトーに刈り込んだ笹藪を2km登山してけ」と、とんでもなく辛い野趣味溢れる観戦ポイントで小躍りした僕らですが…シピリカキムAは去年に比べてイマイチでした。
何か砂利道移動で普通に到達できるし。

やーでも、去年の(観戦者にとって)難コースぶりが響いたか、単にRJ人気が下火になったのか(痛ッ)、観戦者数は激減。
ダラダラ歩いて現地に到着したら、普通にカブリ付きで見れました。

うーん、でもユルめのスバリストが減ったら、こうでした?
そんな感じもありました。

で、今回の撮影機材は例年のゴツぃビデオカメラではなく、デジカメにしました。

やー、でもね。
ごめん。

チームFOXのシャッターを切るとこまではイケたんだけどねぇ。
保存中に電池切れました。

今度はもうちょっと早く走ってきてほしいです。>チームFOX様
Posted at 2007/10/28 21:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記
2007年10月25日 イイね!

RJ予定表です。

26(金)
夜11時より移動開始~現地入り

27(土)
シピリカキム1エリアA5:00着(予)~観戦
観戦エリアクローズ後テキトーにリエゾン
宿へ

28(日)
終日ラリーパーク新得でだらだらリエゾン~気が済んだらぼちぼちで帰宅

こんなかんじで。

27日のリエゾンは上士幌か…もしくは北愛国サービスパークに移動するかもしれません。
28日は例年通り終日新得ですね。

見かけたらパッシングor砲撃ヨロシク!
Posted at 2007/10/25 21:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちらしのひろいよみ | 日記

プロフィール

「@ぶどまんさん でしょ?「うちの子の方が断然かわいい」って自慢でした!!(自慢かよ」
何シテル?   02/24 02:10
初代ハスラーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
78 91011 12 13
141516 1718 19 20
212223 24 2526 27
28 29 3031   

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なんかふつうのくるまです。(^_^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
雪国・北海道で乗るにゃあまりに辛いFF車オンリー。 仮にもスポーツ車なのに免許の都合で4 ...
スバル プレオ スバル プレオ
戦闘的なプレオをファニーフェイスに変更した妙な奴。 徹底的にヤル気の感じられないプレオ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
基本的にメンテナンスや修理は全部DIYで。 維持費もかからないし…車検すら無い。 ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation