• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまいさんのブログ一覧

2007年10月06日 イイね!

【 ガリットG4☆体感試走会 】レポート!


写真撮影は禁止だったので画像はサイトにあった昨年の様子。
まぁ実際撮影してもこんなかんじだったと思います。


事前に確認の電話をもらいまして、最終の夜8時にしてもらいました。
自宅→会場なら1時間って行程なんですけどね…渋滞必至の札幌市街からなので5時にアガって高速飛ばしました。

ICまで1時間以上かかった。
俺ん家からなら5分なのに…。orz


会場に到着して受付けを済ませ、本日の流れを説明される。
おおむね流れは…

1.時間までご休憩

2.商品・コース説明

3.コース走行(デモ)

4.試乗

5.インタビュー


というかんじ…どうやら参加者は計13人。(最後の俺が13番だったから)

「では、こちらでお待ちください」と会議机に通されると、私の前に家族連れ。
その後おじさん1人到着の3組。
「どうぞー!」ぉ?…サンドイッチを貰った。

おぉぉ…5時アガリの為に時間に追われて朝から何も食べてなかったんだ!!
腹ペコの俺は早速オープン、ハムカツサンドを食べ…

「では、商品の説明をいたします。」(← ※流れ その2.

えーッ!?(泣



▼続いてコース説明。こんな流れ。


スタート
  ▼
パイロンを避けS字
障害物回避を想定。
  ▼
ぐるっと回って…
ガリットの目玉、対横滑り性能体感。
  ▼
フルブレーキ→停車
制動力体感のためのブレーキ。
  ▼
再発進
発進性体感。
  ▼
一時停止、スタート位置へ。


「…と、言う感じで2周づつです。本日は弊社ガリットと、あと某B社の某2(一応伏字)を装着の、2台を用意いたしました。車種はカローラです。」

なッ…某2とは!強気!!
北海道では神話に近い信頼性を誇るB社とぶつけるとは…皆が唸る。


「では、早速こちらへどうぞ!!」

って、ぉぃ待てサンドイッチは!?
後ろ髪を引かれる思いでついていく俺。さらばサンドイッチ、無念ッ!!orz

「中、寒いのでコレをどうぞ。」かなりモコモコの上着を渡される。
なるほど…こりゃ用意がいいね、スケートリンクに入寒ッ!!!

何だこれは!?
隣のおじさんが「いやー、本気で冷えますね。リンクってこんなカンジ?」と聞いてきた。
いや、こんなもんなのか・・・・知るわけない。スタッフの方をチラっと見る。

「やーなんか氷溶けてきちゃって…冷やしてもらいました。(苦笑)」

寒すぎるよ!!(私、現在ちょっと風邪気味です。)

「では、どんな感じで走るか、一度走りますのでコースを覚えてください。おーい、いーぞー!」
「あーい。」

お・・・狭いぞ?思ったよりも!結構タイトなコーナーの連続という感じだ!
(上の図では少な目にパイロン描きましたが軽く5倍くらい置いてあります。)

俺:「アレ…とッちらかって壁に当てたら大事件ですかね?」
おじさん:「いやぁ、保険ぐらい入ってるっしょ…たぶん。

できるか俺に・・・一瞬皆に不安が走る。
スタッフさんの車がスタート位置に戻ってきた。

「じゃ、次にこれぐらいのスピードで走ってください、という例を見せます。」
・・・・ぉ? 今のは違うのか?

ドルゥンキュキュキユギュー!!
な…速ッ!!


俺:「は・・・・早くないスか?!
おじさん:「スキール音が・・・あ、尻が出た。大丈夫か?

慌てる私ら。

…と、こんな感じです。では6番の方、どーぞ!


どんなだよ、って、あ、ご家族連れのお父さんから、か。
「お父さんがんばってー」
息子も応援だ、チラッと顔を見る…お父さん不安で一杯じゃん!ガ、ガンバレ!

「じゃ、安全運転でよろしく!」

スタッフのおにいさんが笑顔でドアを閉める。
ココ走る時点で既に安全じゃないよ…。



どぱん。


嫁:「あ。いきなりパイロンにぶつかった。
息子:「だっさー。」←容赦無い


関西系のおじさんが笑顔で話しかけてきた。
「やー、うまいねー北海道の人は。」
「ははは・・・。(ハードル上げないでくれー汗)」
「寒くてゴメンねぇ。なんか夕方ぐらいに結構溶けててなぁ、若いもんに走らしたら、2台ともズルンズルン滑ってどっちがどっちだかわけわからんやろ…ちょいと凍らしてぇ頼んだんや。」

そらオッサン溶けたアイスバーンでこのスピード要求すんの無茶やでぇ!

いやぁ、ホント凍っててよかった・・・。

それにしても、「今やスタッドレスどこのメーカーも性能横並び」、と最近聞きますが、これだけイコールコンディションで試す機会とうのは少ないので、貴重な経験でした。
自分で走ってても、制動力・発進でガリットと某タイヤの違いは、ほとんど感じませんでしたね。

「横滑りに強い」と力説するだけあって、実際横滑りはガリットが数段上という感じ。
某タイヤだとハンドルを切った状態では完全にグリップを失っていて、終始カウンターステアで修正が必要・・・ところが同じように走っても、ガリットは抵抗で車体がガクガク言うぐらい氷に喰い付いてます。

東洋自慢の鬼グルミというより、こりゃサイプのパターンの違いでしょうねぇ?
今回の試乗では4駆カローラでしたが、2駆の車なら際立って差が出たと思います。
実売価格ではかなり差があるし、個人的に薦めるなら2駆乗りですかね?

実際、自分も買い替えにはガリット積極的に視野に入れて検討したいですね。
価格も射程圏内だし。

まぁ単に試乗なら、カウンター当てまくりながら立ち上がるカーブとか某タイヤ断然面白いですけど。
とにかく値段が、な・・・性能差もあんまし違い無いや。

ちなみにタイヤの減りも、保管時の劣化も以前に比べて速い気がする。


・・・と、好感触で試乗終了。
やー終わった終わったホッと一息。


「じゃ、インタビューしますんで、こちらへ。」


あ。忘れてた・・そんなのもありましたね。(滝汗
動画と写真撮られてきましたが。
インタビューとか想定してなかったんでシドロモドロでした。

・・・ブログのネタは考えてたんだけどなぁ。
アレじゃたぶん使いもんにならんね…だって俺なら使わないもん。(苦笑

で、最後に貰ったおみやげは「ガリットG4カップヌードル」と、「携帯電話充電器」でした。
それより何より俺はサンドイッチが欲しかった!!
グー。(←おなかの鳴る音)
Posted at 2007/10/07 04:32:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぶどまんさん でしょ?「うちの子の方が断然かわいい」って自慢でした!!(自慢かよ」
何シテル?   02/24 02:10
初代ハスラーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
78 91011 12 13
141516 1718 19 20
212223 24 2526 27
28 29 3031   

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なんかふつうのくるまです。(^_^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
雪国・北海道で乗るにゃあまりに辛いFF車オンリー。 仮にもスポーツ車なのに免許の都合で4 ...
スバル プレオ スバル プレオ
戦闘的なプレオをファニーフェイスに変更した妙な奴。 徹底的にヤル気の感じられないプレオ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
基本的にメンテナンスや修理は全部DIYで。 維持費もかからないし…車検すら無い。 ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation