• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまいさんのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

500円でオイル交換してみた。

500円でオイル交換してみた。先日、毎年恒例の「工業団地産直朝市」に行ってきました。

まぁ、朝市っても出店は角山工業団地の企業さんなので、売ってるのスコップだったりラーメンだったり、なんかカオスなんですが。

学校向けの椅子と机を2組買いました。


座るのオッサンだけど、子供向け、っていうか・・・幼稚園児ぐらい向け?
なんかすごく小さい奴。

頑丈で背の低い机が欲しかったんです。
化石ガンガン叩いたりする時って石そのものがデカかったりするので。

1つ500円だから、全部で2000円。
ハンパ品ならではのお値段ですね。
マトモに買ったら、0を後ろに足すっていうか…そう、そんなカンジ。

おすすめはオシキリさんと菊水さんの詰め合わせセットです。
もう食費が助かるったらない、けど1人で何個も買っていく人が多くて戦場です。
そもそも、このイベント自体が開始から15分ぐらいでほぼ終了してる勢いだし。(笑


で、そん時に「エンジンオイル交換 なんと!!500円」ってタイヤセレクト江別さんのちらしを貰ったので、交換してみました。
ディーラーにて純正オイル交換が俺のコダワリだが・・・シックリこなければ入れ直しゃいいし。


なんだろ・・・500円で普通に(むしろ結構丁寧に?)交換してくれた。
しかも「すいません、フィルター代は別なんです」とまで言われた。

…え?

工賃がぁ、とか、\500/1Lで、とかじゃなくて、全部込み500円!?
・・・そりゃさすがにフィルター込500円は無理だろ!!


江別はワンコインで色んなことができすぎる。(苦笑
Posted at 2016/09/26 02:05:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月01日 イイね!

リアワイパーで凄く悩む。

何故かずっとリア側は冬ワイパーがついてた、我が愛車。
今年はちゃんと夏ワイパーに変えた。

これもう千切れてるレベルじゃ無ぇ。



気付くの遅れたけど・・・ゴム付いてない。
拭き取り部分が綺麗サッパリ脱落して、なんか逆に違和感無かった。


ってことで、ついでもあったしMonotaroさんで、オリジナルブランドの「スーパー撥水ワイパー用替えゴム」を購入。

樹脂フレームと板バネ2本は純正そのままで、何か全然長さとか合ってませんが、フリーカットで交換しました。(まぁ300円しないぐらいなので。)

で、ゴム交換・・・効果はもう抜群。
後ろが拭けますよ。
(普通だ)


ただ、別に何って画像でも無いし、写真撮ってません。
あ、そうそう、逆にデジカメ買いました。

画像に座標情報を埋め込みたかったので、リコーのWG-5GPS.。

携帯電波で拾う、とかいう方式(?)が多いらしくて、携帯も繋がらない山奥で活動してる俺には、コレぐらいしか選択肢無くてね。

リコーの伝統なのか、安くてマクロ撮影できてレンズ明るくて操作しやすい。
問題があるとすればシャッターボタン凄く押しにくい。
ただの高さ不足なので、シャッターに消しゴムでも切って貼ったら、解決しました。

デジカメはガンガン乱暴に使い倒す派なので、基本の完成度の良さもあってリコー使ったら他メーカーはなかなか選択肢に入ってこない。
主に・・・値段的に。ぉぃ


しかし、実は先日セール品が2万ぐらいで出てて、その時は「焦って買うのは良くない。」って踏みとどまってしまった。
あれ完全に底値だった・・・欲しい時が買い時だった。(泣

結局、3万ぐらいしました。


あと、物置から純正冬ワイパーが、もう1本出てきた。
新品、でも買った覚え無い。
これは・・・何?
Posted at 2016/09/01 06:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぶどまんさん でしょ?「うちの子の方が断然かわいい」って自慢でした!!(自慢かよ」
何シテル?   02/24 02:10
初代ハスラーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なんかふつうのくるまです。(^_^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
雪国・北海道で乗るにゃあまりに辛いFF車オンリー。 仮にもスポーツ車なのに免許の都合で4 ...
スバル プレオ スバル プレオ
戦闘的なプレオをファニーフェイスに変更した妙な奴。 徹底的にヤル気の感じられないプレオ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
基本的にメンテナンスや修理は全部DIYで。 維持費もかからないし…車検すら無い。 ホン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation