• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月29日

ピレリ アイスゼロアシンメトリコ 雑感〜雪道編

ピレリ アイスゼロアシンメトリコ 雑感〜雪道編 ドライ路面では予想外の?好印象だった
アイスゼロアシンメトリコ、
これは雪道も確認せねばと、雪予報の新潟、湯沢•南魚沼•十日町方面へ

この車で初のスタッドレスなので、
比較対象がなく、あくまで印象です。

⚪︎:意外と?雪道も普通に走れます。
(期待値が低かったので^^;)
前に乗っていた3シリーズツーリング
+X-ICE SNOWの時は、結構頻繁にDSCやABSが作動していたのですが、
今回は殆ど作動せず安定して走れました。
但し、これは車が違いすぎるので
(FRとAWDの差は大きいかと)
タイヤの比較にはならないですね。
「CX-60AWDであれば、このタイヤとの組み合わせは悪くない」とは言えるかと。
△:文句無しに雪に強いかと言われると、自信はないです。
今回、やや凍結してる様に見えた、夜間の山道下りコーナーで僅かに後ろが滑りましたし、
(多分凍結していた)
シャーベット部の直線で多少ふらついた場面もありました。
ただ、怖いと思った場面は全く無かったです。

あくまで感覚的な印象ですが、
このタイヤ、全ての場面においてガッチリ雪面に食い付くと言うよりは、路面によっては最初は僅かに滑るけども、体勢崩す程大きくは滑らせず立て直すイメージ。
その点でミシュランX-ICE SNOWと似てます。

冬は雪道走行が大半とか、「雪道だろうが俺の前は誰も走らせねぇぜ」的な方は、ブリザックやアイスガードの方が宜しいかと思います。

今回の目的地は我が家の定番「魚沼の里」
日本酒関係ばかりですね。

そば屋長森

飲むのは奥様です(T ^ T)

一番奥に唯一のコタツ席が。
気付かず利用せず。残念


ビアバー、ベーカリー等がある
猿倉山ビール醸造所


更に雪道を求めて十日町方面へ
道の駅と美術館、日帰り温泉が同居する
道の駅「クロス十日町」
↓は美術館


風呂入って車に戻ったら


湯沢から関越道に乗ろうとして、
清津峡近くをとおる山道を越えたのですが
途中から大雪に。
大雪に慣れてないのに、新雪+凍結の
山道で初めてのピレリスタッドレス、
ちょっとビビりながら走ってました。

余談ですが、
CX-60、ヘッドランプの前に雪が溜まりやすいです。お気を付け下さい。
ブログ一覧
Posted at 2023/12/29 16:27:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2シーズン目のハンコックスタッドレ ...
chann-abeさん

まずは早めに確保
Bond LR3さん

2024.12.30:冬支度(了)
ままぁぁさん

スタッドレス
Vol-Fさん

代車はカローラアクシオ
ひさっちdayoさん

Continental Vikin ...
GanmoDensukeさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-60 スタッドレスタイヤ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1909494/car/3486812/7584157/note.aspx
何シテル?   11/27 21:46
川崎市在住toranotsukeです。 よろしくお願いします。 妻と5匹のねこ と暮らしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Chat GPTでイラスト生成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:11:48
お花見に復帰した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:40:06
昨日は友と寿司屋に行った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:31:18

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
18年ぶりに日本車に戻りました。 初マツダ 初SUV 初6気筒
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWに出戻り BMWはE90→E92→F30と来て、4台目 320d M-Sport ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初のAUDI 初のトランクの無いクルマ(ハッチバック)です。 色:グレイシアホワイトM ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての輸入車でBMWです。 M-Spoが登場する直前の ダイナミックパッケージ装着車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation