• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月04日

新CX-60(MHV)試乗

新CX-60(MHV)試乗 リアサスのバンプストッパ交換作業待ちの間、
新CX-60(25年モデル)に試乗。
時間的には40分程度でしたが、バイパスでの高速走行も確認できました。





グレードはプレミアムスポーツ
装着タイヤは久々のBS/ALENZA


以下、当方のCX-60との比較感想
◎:劇的改善
◯:改善
△:あと少し
×:何故そうなった?


◎: 路面からの衝撃吸収がムーズかつマイルドな感触になり、乗り心地の上質感が大幅向上。
◎:ATからの、微速時のガサゴソ音他、気になる異音が全て消え、外部からの騒音遮断性も向上し、全体的に静粛性が向上。
かつ、走行中も振動で至る所から響いていた低級音が劇的に改善され、アイドリング振動と騒音の低減と相まって、全体的に車格が上がった感がある。
◎:アイドルストップからのエンジン始動時におけるショックが大幅低減(音は変わらず)

(アイドル回転数が僅かに上がってます)


◯:ステアリングの反応が軽快に。
◯:ATのギクシャク感は試乗中は全く無し。
当方の車もアプデでギクシャク感は殆ど消えているが、極低速時が滑らかに。
但しスタート直後の動き出しがやや緩慢になった様な…

△:大きめの段差通過時に、大幅に改善されたとは言え、やはり残る突き上げ感の様な雑味。20インチタイヤがどうにも重すぎる様に感じる。操安性との両立の為にも、電子制御サス採用希望。
△:路面が荒くなると、やはりやや煩く感じるロードノイズ。タイヤハウスに調音施工すれば良くなるか?
△:全体的に静粛性が向上した為に感じるのだと思うが、パノラマルーフの遮光トリムを開くと静粛性がやや低下。
△:TREKKERだけ異なるAT制御(揃えて欲しい)

×××:あまりに大きい初期型との差。
×:買替を検討するとして、新グレード以外、全く従来と変わらない装備と外観内装。
家庭内の財務相にどう説明すれば良いのか?
ブログ一覧
Posted at 2025/03/04 20:06:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アイドルコントロール
パカ助さん

一旦停止でのアイドルストップ
Carloshさん

賞味期間切れ、アイドリングストップ ...
散らない枯葉さん

991→992
Missing In Actionさん

RX-7(FD3S)オルタネーター ...
i-takaさん

嫌いだわ〜
Beosound9000さん

この記事へのコメント

2025年3月4日 22:38
こんばんは。 当然の事ながら良くなってるのはわかるし当たり前ですから、前型からの乗り変えを考えるならもっと外観や質感等を変えていかないと、違う車を視野に入れちゃいますよね😅
コメントへの返答
2025年3月4日 22:53
こんばんは。
新装備がないどころか、80で搭載されたオンラインナビも非装備なんですよね。
60は下取相場が酷い状況なので、新型を大きく変えて、初期型の相場が更に急降下してしまうのを防いだと言えなくもないですが…
2025年3月7日 20:27
還暦祝いにはソウルレッドがおすすめdeath
コメントへの返答
2025年3月15日 11:24
全く同じグレードと色にして、
買い替えを隠蔽する案も
😅

プロフィール

「[整備] #CX-60 スタッドレスタイヤ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1909494/car/3486812/7584157/note.aspx
何シテル?   11/27 21:46
川崎市在住toranotsukeです。 よろしくお願いします。 妻と5匹のねこ と暮らしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飯田線秘境ツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:48:34
納涼RTA!あやかしの街ツーリングの巻 (≡゚∀゚≡)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:19:08
第11回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形 へ行ってきた。(^_-)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:45:30

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
18年ぶりに日本車に戻りました。 初マツダ 初SUV 初6気筒
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWに出戻り BMWはE90→E92→F30と来て、4台目 320d M-Sport ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初のAUDI 初のトランクの無いクルマ(ハッチバック)です。 色:グレイシアホワイトM ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての輸入車でBMWです。 M-Spoが登場する直前の ダイナミックパッケージ装着車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation