• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sadaemon@peaceの愛車 [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2021年11月13日

初めての足回りいじり(ちょい上げ)#1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
 以前から興味はあったのですが、「素人がいじって大丈夫?」という先入観から手を出さずにいましたが、他車との違いを出したくDIYで〝ちょい上げ〟に挑戦しました。
 まずはYouTubeを見まくって(笑)足回り交換に必要な工具の購入から始めました。持っていなかった工具として、リジトラ(馬)、インパクトレンチ、スプリングコンプレッサーなどを購入。フロアジャッキは中古を知人からタダで譲ってもらいました。
2
リフトアップスプリング選びに迷いましたが、ちょい上げをするきっかけを作ってくれた知人が購入した物と同じ、MASTERPIECE社製のリフトアップキットにしました。写真には写っていませんが、ラテラルロッドもセットされていました。
 アップするだけならスプリング交換だけで良いらしいですが、リフトアップすると前輪がポジキャンになる、後輪が左右にずれる、ショックの伸びきりなどがあるそうです。これらが後々気になって追加で購入することを考え、全てがセットになっているリフトアップキットにしました。
3
交換はリアの方が簡単だと聞いたので、リアから交換することにします。
 まずは馬を車体のどこにかけるかから始まりました。購入した馬では上手く車体を支持できないことがわかり、木材を用意しました。薄いのでは割れたらどうしようとかいろいろ考え、分厚い物になりました。
 ジャッキをゆっくり降ろすと、ミシミシと音が…。もうドキドキものです。
4
リアデフにジャッキをかけてタイヤを外し、ショック下側のボルトを外します。
 締め付けトルクを体感するべくメガネレンチで緩めようと思ったのですが、非力なオヤジでは堅くて無理! 仕方なくインパクトレンチのお世話になりました。インパクトレンチを使うとあっという間に緩みますね。さすがは文明の利器。あまり頼りすぎるといろいろ失敗してしまいますが…。
5
スプリングを外すにはリアアクスルを下げなければいけませんが、ブレーキホースが邪魔をするらしく、この留め金を外してホースをフリーにします。
 留め金はマイナスの貫通ドライバーで叩いて外しました。
6
やっとスプリングが外れました。大げさですが、初めて自力でここまで出来て少し感動している自分がいます。
 取り外した純正スプリングとMASTERPIECEのスプリングの比較です。巻き数と長さが違いますね。
7
ショック上のボルトを外し、ショックが外れました。
 純正ショックにショック延長ブラケットを取り付け、車体に取り付けます。ブラケットにも向きがあるんですね。初めは逆に取り付けていました。ショック下側がどう見てもアクスルと結合する位置にいかないことから気づきました。
8
入れ替えるスプリングにも上下があるようで、微妙に径が大きい方を下にして、アクスル側の切り欠きに合うようにセット。
 リジットアクスルをジャッキで持ち上げショック下側をボルトで固定しました。
 後で知人に教えてもらったのですが、下側のボルトは締め切らず、車体を降ろしてサスペンションに負荷をかけてから締めた方が良いとのことでした。

 #2に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デリカスペースギアみたいなマットを試してみました

難易度:

気になる穴

難易度:

オイル交換

難易度:

助手席パワーウィンドウ故障?2024.6.13

難易度:

スピーカー取り付け+配線通し

難易度:

サイレンサー取り付け修復

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズ フィルムアンテナの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1909725/car/2534644/5032611/note.aspx
何シテル?   11/05 23:46
パソコン自作と車とお酒が中途半端に好きな、気持ちは30代のおやじです。 諸先輩方の整備手帳をよく参考にさせてもらっています。 失敗談を読むと共感し心が癒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正・イクリプスのバックカメラの6V入力自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 12:44:16
DIY 日産純正ナビに社外バックカメラ取り付け(カメラ専用5pコネクタ利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 07:56:07
オーディオ・パネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:03:55

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
 9月の決算期ということで、セールス氏に頼み込まれて仕方なく買いました(笑)  本当はこ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
 8月11日納車されました。  オーディオレスで購入したので、とりあえず前車(K11)か ...
日産 デイズ 日産 デイズ
 私のメインだったデイズハイウェイスターを、子供に譲ってまもなく1年が経とうとしていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation