• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sadaemon@peaceの愛車 [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2021年11月13日

初めての足回りいじり(ちょい上げ)#2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
 リアのみ交換できました。交換前と交換後の車高は測っていませんが、リアが上がっていることがわかります。
 余談ですが、ホイールの色が前後で違うのは、冬も近いので外したついでにスタッドレスタイヤに変えました。
2
続いてフロントに移ります。
 馬はタイヤハウスのすぐ後に直にかけました。
3
ストラットのサスペンションを外すため、サスペンションに付いているABSのセンサー、ブレーキホースの支え、下のキャンバーボルト2本、スタビリンクのナットを外します。
4
非力なオヤジと手持ちの工具では到底ナットが緩みません。当然インパクトレンチのお世話になったことはいうまでもありません。
 これで助手席の足下にあるアッパーマウントのナットを緩めるとサスペンションが外れますが、一人で作業をする場合は、ロアアームを下から車載ジャッキ等で支えないと上手く外れてくれませんでした。
5
やっと外れました。はやる気持ちで作業を進めたため、アッパーマウント部分の写真を撮るのを忘れました。
 アッパーマウント部の14㎜ナットもすごく堅く締まっていて、規定トルクはわかりませんが、規定値以上で締まっているのは間違いないと思いました。ここはインパクトレンチが使えないため、短いメガネレンチで苦労して外しました。
6
外したサスペンションです。
 しかし、ここから問題が発生。
 私が購入した某工具販売店のPB商品のスプリングコンプレッサーでは、挟む金具どおしが干渉して、純正スプリングがどうやっても思ったところまで縮みません。スプリングの巻き数が少ないのでしょうね。
 仕方なく、友達から別のスプリングコンプレッサーを借りようとしたが、どこへ行ったか不明とつれない返事。近くのショップに聞いてみたところ、『部品持ち込みの場合は33,000円いただいてます。』といわれ、この日の作業はあきらめ元に戻しました。
7
仕方なく別のスプリングコンプレッサーを買おうか迷いながら、次の日、こんなことに詳しい職場の同僚に相談すると、『ロアアームの下からジャッキをかけ、スプリングを縮めた状態で対角に荷造りテープをかけ、ナットを緩めたらよい。』とのアドバイスを受け、翌週実行しました。
 結果は見事成功。インパクトレンチで中心のナット外すとき少し「ボン!」てなりましたが、向こうの壁まで飛んでいくようなことはありませんでした(笑)
8
外れれば後は逆の手順で組むだけ…って思いましたが、上のお皿?の向きがわかりません。バネの〝当たり〟の跡を頼りに組みましたが、よく見ると上のお皿には小さな穴と、矢印が刻印されています。これがどういう意味を持つのか、頼りにしているYouTubeでも、そこまでは解説がありませんでした。それは運転席側を交換するときわかりました。

 #3に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルエレメント

難易度:

タコメーター取り付け(失敗?)

難易度:

ナビ取り付け(NHZT-W58)

難易度: ★★

DR17V標準のフォグランプをハロゲンからLEDに交換

難易度:

ETC取り付け

難易度:

ボンネット塗装。2024.6.19

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズ フィルムアンテナの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1909725/car/2534644/5032611/note.aspx
何シテル?   11/05 23:46
パソコン自作と車とお酒が中途半端に好きな、気持ちは30代のおやじです。 諸先輩方の整備手帳をよく参考にさせてもらっています。 失敗談を読むと共感し心が癒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正・イクリプスのバックカメラの6V入力自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 12:44:16
DIY 日産純正ナビに社外バックカメラ取り付け(カメラ専用5pコネクタ利用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 07:56:07
オーディオ・パネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 08:03:55

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
 9月の決算期ということで、セールス氏に頼み込まれて仕方なく買いました(笑)  本当はこ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
 8月11日納車されました。  オーディオレスで購入したので、とりあえず前車(K11)か ...
日産 デイズ 日産 デイズ
 私のメインだったデイズハイウェイスターを、子供に譲ってまもなく1年が経とうとしていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation