• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

2017年雪初め♡

2017年雪初め♡ 日、スノーアタックを目的とした遠征をして参りましたがイマイチ雪が足りずに普通に林道スノードライブになっちゃいましたf( ̄▽ ̄;

でも、楽しければそれでいいのだ♡
(↑バカボンのパパ風)


しぶりの弾丸ツーは暗い内から片道280Kmの長丁場―――






流石遠くまで行った甲斐がありまして普段あまり見ない光景でした♪










走行距離は約576Km(ハイドラログ)




ご覧頂きました皆様ありがとうございます m(_ _*)m







ブログや動画の内容に不都合があります場合はお手数ですがご連絡下さいマセ
必要であれば削除または訂正させて頂きます m(_ _*)m





ブログ一覧 | ウルトラ林道隊 | 日記
Posted at 2017/01/09 21:46:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2017年1月9日 21:56
片道280
日帰りですか?!!
元気やなあ(*^^)v

11だと
ツライ距離ですが
ライドさんも23ですね(笑)

でも
エエ雪景色が広がってて
時間かけて行った甲斐がありましたね(*^^)v

コメントへの返答
2017年1月10日 10:31
隼さん おはようございます~*

日帰りでした^^*

23の方が楽というのもありますが
11はM/Tタイヤのままなんです…
途中でチェーン規制があると面倒ですから
スタッドレス装備の23をチョイスしました(^^ゞ

今週はあちこちで降りそうですねd(^^*

隼さん達の過激なスノアタブログが
今から楽しみです!*^^)ノシ
2017年1月9日 22:21
うわーん行きたかった。
カラオケやってる場合じゃねーっつーのヽ(゜▽、゜)ノ

風車のトコなんて最高!!
次回が楽しみです♪
コメントへの返答
2017年1月10日 10:33
黒柴さん カラオケお疲れ様でした~*

目の前のお山にも遠くのお山にも
風車がたくさんあって
斬新な風景でしたよ~*^^)ノシ

次はまたヨロシクお願いしますm(_ _*)m
2017年1月9日 23:10
素晴らしい天気で、最高のツーリングでしたね!動画拝見させて頂きました。
スノーアタック、凄いですね〜。
映像だけでもテンションあがります、さすがジムニーですね!( ◠‿◠ )
コメントへの返答
2017年1月10日 10:45
denちゃんさん こんにちは~*

帰路は雨でしたが
土砂降りで下廻りが綺麗になりましたし
日中は良い御天気で助かりました(^^ゞ

PJMは重い雪の場合は
アーム類が抵抗になってしまい
フロントが沈下する様な事もありますが
降って間もない雪でしたら
ジムニーに遜色ないですよ~d(^^*
2017年1月9日 23:11
お疲れ様でした!
天気にも恵まれて走り易い良い林道でしたね
(^^)
昼食べた広場も遊べましたし、
なんか妙にまったり出来ました(^^)
さすがに帰り道は睡魔に襲われましたがw
一日楽しかったです。ありがとうございました
(^^)



コメントへの返答
2017年1月10日 10:49
hideさん お疲れ様でした~*

やっぱり初めて走る地域は新鮮で
林道そのものが楽しかったですねd(^^*

久しぶりの弾丸ツーでしたので
わたしも疲れました~f(^^;

また楽しい1日を共有致しましょう♪

次回もヨロシクお願いします(^^ゞ
2017年1月9日 23:14
雪遊びすると4駆買って良かった
と思いますね^^

でも仲間がいないと危険なので
そちらも重要かと。

↑の黒柴さんと同じく
風車の景色は最高ですね。
コメントへの返答
2017年1月10日 10:56
赤い牙さん こんにちは~*

普通に林道ツーですと
二駆のまま1日が終わっちゃう事もありますが
流石に雪遊びですと四駆に入れますから
確かに実感しますですねd(^^*

仲間は重要ですよね~。
ソロですとあと1歩が踏み出せず
帰って来ちゃう事が多いですし
複数の判断、複数のノウハウを共有して
比較的安全にしかも深いところまで
入る事が出来るのがイイですよね*^^)ノシ
2017年1月10日 0:18
お疲れ様でした♪

雪を求めて・・とも思いましたがライブカメラの状況でコレはダメだと(涙)

更に奥地へ行く予定でしたが帰り道の事考えるとさすがに決断できませんでした(-人-;)

結果いつも通り、皆様と走れていつも通り林ツーが出来て楽しかったです♪

信州程の景観は無いですがやはり山はいいですね!

遠征お疲れ様でした、また遊んで下さいね^^
コメントへの返答
2017年1月10日 11:07
おやじ少尉殿 先導お疲れ様でした~(^^ゞ

あんな遠くで埋まっちゃったら…
そう思うと雪上林道ツーリングな趣きで
綺麗な景色を見て雪遊びも出来ましたし
むしろ結果オーライで御座いましたd(^^*

あのまま奥地へ行っても
疲労対効果は低かったでしょうから
良い判断だったと思います*^^)ノシ

またヨロシクお願いします(^^ゞ
2017年1月10日 0:32
お疲れ様でした✨
うちからは往復515kmでした~
雪少ないな~と諦めかけた途端、もりもりの広場が現れたり変化にとんだツーでしたね♪
また、宜しくお願いします~
コメントへの返答
2017年1月10日 11:16
小鉄さん お疲れ様でした~*

今回はウチからが1番遠かったですor2

初めて走る林道でしたし
1ヶ月ぶりのツーでしたから気合い入れて
チェーンも四輪分持参したんですけどねf(^^;

でも楽しかったですよね*^^)ノシ

またヨロシクお願いします(^^ゞ
2017年1月10日 12:31
遠征お疲れ様でーす!

けっこう走ったね~その距離だとハマってたら帰りが大変だろうから、あまり雪がなくて良かったかもね(笑)

シーズンはこれから!いっぱい遊びに行きましょう🎵
コメントへの返答
2017年1月10日 12:57
ナオさんも慣らし運転お疲れ様です~*

そうですね。
ドカ雪と格闘なんて事になっていたら
家に帰りつけなかったかもです( ;∀;)

次回はヨロシクお願いします(^_^ゞ
2017年1月10日 16:17
年初めに皆さんでのスノードライブ楽しそうですね!(゚∀゚) イイッ
でも走り回っている光景を見ていますと、雪は少ないながらも雪質は良さそうですね(・∀・)

風力発電の風車は、ホカイドーの北の海岸線に行きますと沢山あったりするのですが、迫力がありますだけに見ているだけでコーフンしますww(*゜∀゜)=3!!
コメントへの返答
2017年1月11日 0:22
優希さん こんばんは~*

12月にまったく降りませんでしたので
待ち切れずに出動しちゃった感じですf(^^;

雪質はデッカイドーと比べましたら
ベチョベチョですが重さひっかえ目で
走り易い部類でした~d(^^*

大きな建造物というのは胸が躍りますd(^^*

今回見たものを後で調べましたら
羽の長さが25m、支柱高50m
15~18mが多いガンダモよりも
コンバトラーVと比較した方がピンと来る
巨大建造物で御座いました*^^)ノシ
2017年1月10日 19:14
なんて羨ましい!!
私は、ここから本番!って所でバリケード(T-T)
片道160キロ走って、
一人探索するのも疲れて帰ってきちゃいましたヨ

ソロなら躊躇しそうな積雪でも、
後ろでニヤニヤしてるお仲間がいれば心強い!

2月頃にツー予定ありませんか?(ボソ)
コメントへの返答
2017年1月11日 0:33
大根さん こんばんは~*

普通の林ツーでもそうですが
予備ルートを用意できるところならまだしも
せっかく出掛けたのに通行止めだと
ガッカリですよねぇヾ( ̄△ ̄)

今回も約1ヶ月ぶりのツーでしたので
皆目予定も立っていませんが…
たぶん2月も何処かへ出掛けると思いますので
ブログ楽しみにしていて下さいね☆*^^)b
2017年1月10日 21:07
ジムニーですと流石に結構な距離に
感じますよね^^;
結果論ですがMT履いた11で行けば
よかったです(笑)
雪は少なかったですがコチラでは
味わえない景観が楽しめてヨカッタ
です^^渋滞も大したことなくよい
ロングツーリングとなりました♪
またよろしくお願いいたします!!
コメントへの返答
2017年1月11日 0:47
RIDEさん お疲れ様でした~*

今回は高速を使わない選択肢は
考えられませんでしたので
てっきり帰りはチェーン規制が掛ると思って
わたしも23で出掛けちゃったのですが
確かに11でも良かったですねf(^^;

もっとモリモリモッコリの雪でしたら
それはそれで楽しいですけども
きっと1本目の林道で満足してしまって
風車のところや神社の方まで
足を伸ばす事もなかったでしょうから
結果的には良いツーだったですよねぇd(^^*

こちらこそまたヨロシクお願いします(^^ゞ
2017年1月10日 21:21
お疲れ様でした!

私的には雪は充分でした!
あの雪の量でも1人では
まったく入って行く勇気のない
私ですので・・・(^^;)
皆さんとご一緒させて頂いてる
からこそ・・・ですもんね!
先導下さったおや少さんには
感謝感謝です!

次回イベント参加の為の
根回し中のえんぜるでしたヽ(*^^*)ノ
コメントへの返答
2017年1月11日 1:00
えんぜるさん お疲れ様でした~*

まったくその通りですよね^^*

今回も人力の凄さを実感しましたが
それも手勢があってこそですし
スノアタレベルでなくとも
皆様とご一緒出来ます事で
進む気力と退く勇気を与えて頂けます(^^ゞ

ウル林隊万歳☆!ヾ( ̄∇ ̄=ノ

またヨロシクお願いしますm(_ _*)m
2017年1月17日 19:05
お世話になりました!

遠くまで行くと、いいこともありますね。
近場でも走り尽くすとだんだんマンネリ化も
しますが、JBだと遠くまで出ていくのが楽だから
活動範囲も広がります。

野営するのも楽しそうな所でしたから、
また行きましょう('-'*)
コメントへの返答
2017年1月17日 21:25
古辻さん お疲れ様でした~*

わたしはまだまだマンネリと言うには
経験扶桑で程遠いですが…
それでも新鮮でワクワクしました☆!(^^ゞ

日帰りの枠に捕らわれずに
遠くまで行けましたら楽しいでしょうねぇ…

今後は是非そんな遠征も織り交ぜつつ
いろいろ楽しみたいですねぇv(^^*

またヨロシクお願いします*^^)ノシ

プロフィール

「@sinnchan 記事は一応見れましたよ👌少し前に海外からログインしている方が弾かれて泣く泣くみんカラ卒業されましたけど関係あったりします?」
何シテル?   08/17 10:48
林道ツーリングなど遊びのお誘いお待ちしております m(_ _*)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーID復活ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:16:02
DIYでLEDデイライトの取付【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:35:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W-9型。APIOさんのコンプリート(TS4)です。 現主力機。主に日々の足、長 ...
スズキ ジムニー 青い方 (スズキ ジムニー)
古いクルマなので不具合が出る事も多いですし運転も誤魔化しが効かないですが、その分動かして ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁様が乗る事が多い車両ですが洗車や弄りは基本わたしがしていますし足を悪くしてから乗る機会 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
バージョンZです。 生産終了が発表されてから競争の様な商談でしたが何とか間に合い入手でき ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation