• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬー@NT30の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2016年4月29日

マッドフラップを作ろう♪ 製作編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
やっぱ四駆には赤いマッドフラップでしょ!!でもJ○OSは高すぎるしオリジナリティーが無い!って事で製作開始です。前々から作りたいなぁと思っていたのですが、マッドフラップの素材となるEVAシートを周辺の店舗で見つけられず、先送りにしていましたが、やっとの事で重い腰を上げAmazonで600×900 3mm厚の赤色を購入しました!EVAシートが着弾するまでに下準備として、ダイソーのプラ板でマッドフラップ初号機を作成しました(笑)寸法はネットで拾った図面を参考にさせて頂きました。先人のエクストレイル乗りの方々、本当にありがとうございますm(._.)m
2
EVAシートが無事着弾です。EVAシートには表裏があるようで、ツルツルした面がタイヤ側だと思われます!ツルツルした面に事前に作っておいた初号機を当てがい、油性ペンで寸法、穴空け位置をトレースします。ちなみに初号機は穴あけ、現車合わせまでして寸法に問題がない事を確認済みです。900×600のEVAシートでエクストレイルのサイズだと余裕で4枚作成できました。
3
寸法通りにカットしました。自分は小学校の家庭科の授業で使った裁ちバサミを使いました。笑 事前に色々調べた時に、3mm厚の物は加工が大変〜という情報もありましたがそんなに苦労する事はありませんでした。カット後、カットしたラインを耐水ペーパーで磨いて整えました。
4
電動ドリルで取り付け穴を開けます。J○OS風に仕上げるために、下部にステーを付けるのでステー部分にも穴を開けました。写真は下穴を開けた段階です。ドリルの径を上げ、徐々に大きくしていきます。
5
マッドフラップに使用する金具類です。近所の大型ホームセンターで全て揃いました!常に水分に晒される場所なので、サビ対策を考え、ボルト、ナットまで全てステンレス製で揃えてみました!下部に付けるステーは見栄えも考えて、600→800→1000→1200→1500→2000の順で耐水ペーパーをかけ、仕上げにピカールで磨いておきました♪
6
ステーを装着しました!なかなか良い感じではないでしょうか!?笑 ステッカーは何を貼ろうか散々迷いましたが、J○OSのワラビー?カンガルー?に対抗してマンモスです!!笑 最近個人的に好きなスイス発のアウトドアブランド、MAMMUTです。ワラビーより強そうじゃないですか?笑 カッティングシートを切り出し、ステッカー作成です♪
7
耐候カッティングシートを切り出してステッカー4枚作成の後、パーツクリーナーでしっかり脱脂してから貼り付けました。一応これで完成です♪取り付け編に続きます〜♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Longer time spent in the rear of the ve ...

難易度:

ボンネット パッキン貼付け

難易度:

リアバンパーガード取り外し

難易度:

フロントドアとボディの隙間埋め

難易度:

ルーフレール塗装

難易度:

純正ホイール塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぬー@NT30です。東北でエクストレイルNT30乗ってますヽ(゚∀゚)ノよりクロカンっぽく、よりSUVっぽく自分なりにカスタムしていきたい所存です!!エクストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボディマウントチョップ(逆水平) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:05:02
Motor Farm ラバーフェンダー(30mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 10:47:19
ラバーフェンダー加工編【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 22:44:02

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
4th gen 4runner
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
初めて所有するバイクです!中々気に入ってますが、ZRXが欲しくてたまりません。笑
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
平成14年式 X-TRAIL NT30 XT 平成26年11月11日納車! (ポッキー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2年半くらい乗りました! 学生時代の相棒でした!! 機会があればもう1度乗りたい車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation