• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月24日

待ってました! IS350のダウンサス

待ってました! IS350のダウンサス RS★Rさんから、IS350Fスポーツのダウンサスが発表されたようです。

やっとという感じですね。

Think designさんのアイバッハスプリングについても興味があり問い合わせてみましたが、

IS300hの開発が終わり次第IS350に取り掛かるとのことで、まだまだ時間がかかりそうな感じでした。

ダウンサスですからやはり姑息的なチューニングとは思いますが、
5,6万円でカッコよさを買えるのであれば、なかなかリーズナブルではないかと私は考えます。


良い車高調を作るにはそれなりに時間がかかると思いますし、
将来的には車高調を入れるとしても、現時点の選択として、姑息的にダウンサスという選択もありかと考えています。


嫁さんや、両親を後部座席に乗せることなどを考えると、AVSをキャンセルして、常時自分好みの硬さでとはなかなかいかないですよね。

実際問題、運転席と助手席は比較的乗り心地は近いものがありますが、
後部座席の乗り心地ってかなりシビアな気がします。

今は、自分で作業できるピットもなければ、ジャッキも持っていないため、
どこかのショップに依頼することになりそうですが、

関西近辺にお住まいの方でレクサス車の強いショップをご存知の方いらっしゃいますか?

こういうことを聞けるのも、みんカラの良さだと思っています。

ブログ一覧 | レクサスIS | 日記
Posted at 2013/07/24 23:31:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オートバックス50周年「夏の感謝祭 ...
lb5/////。さん

気にもしていなかった店へ突撃してみ ...
エイジングさん

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

遅ればせながら・・・未来のレモンサ ...
pikamatsuさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2013年7月25日 7:14
ついに出ましたね〜(^◇^)
ぢつは以前にRS☆Rさんに問い合わせた事があり、
開発車両の申入れ頂いたんですが、提供期間が1週間と言われ諦めたんです。(;^_^A
ダウンサスの欠点はやはり乗り心地の悪化ですが、AVS機能はそのまま活かせるのはプラスですよね。
お友達に裏技でタイヤの幅、偏平率そのままでのインチアップ教えて頂きました。
単純にタイヤ外径が1インチ=25.4ミリ大きくなるんで、フェンダーとの隙間は25.4÷2=12.7ミリ少なくなります。
乗り心地を変えず、見栄えを良くする方法としてありかなと思ってます。(^◇^)
コメントへの返答
2013年7月25日 12:38
開発車両提供すると、ダウンサスはそのままプレゼントされるのでしょうか?
もちろん、工賃は必要ないと思いますけど。

私に依頼が来たら車を預けていたかもしれません。(^^)/

乗り心地はどれくらい悪くなるでしょうかね?
今のISの純正の足は街乗りとしてはほぼ100点に近いですからね。

タイヤの外形アップですね。それはナイスな情報ですね。
インチアップ時には考えてみます。
(メーターの誤差はこの際気にしない。)

TRDのモデルカーは 実はタイアの外形もアップしているのかもしれませんね。
かなりタイアハウスが狭くなっているように見えます。(目の錯覚かもしれません)
2013年7月25日 12:51
連コメすいません。^_^;
ダウンサスは無償、シャコチョーは半額でした。
ここに書いていいのかどうか判りませんけどwww
そう問題はバネレートの設定なんですよね。
RS☆RのHP見てもバネレートは書いてますが、純正比が不明。。。
タイヤ外径は5%の誤差まで車検OKだそうです。
メーター誤差も先日GPSデータと比較したら丁度5%でした。
純正タイヤ外径が635㎜なんで667㎜まではOKですね~。
635+25.4=660.4∴OK
コメントへの返答
2013年7月25日 15:25
やはりサンプル品は頂けるのですね。
学生の頃オートエクゼでアルバイトをしていましたが、その時も開発車両に提供してくれた方には、25万もするラムエアインテークを無償で差し上げていました。

19インチの扁平率40を探さないとだめですね。
2013年7月25日 20:49
姑息で申し訳ございませ~ん(笑)。

でも、AVSを活かして、車高下げるには、今のところコレしかなかったのです。

乗り心地に関しては、後日報告させていただきます。(以外と良いかも?)
コメントへの返答
2013年7月25日 20:57
むむ?
ひょっとしてその写真の車は・・・?

私も物が手に入り次第投入しようと思います。

やはり、ファミリーカーも兼ねるとなると、AVSはキャンセルできないです。

一回一回減衰をひねるのも面倒ですし。

インプレッションよろしくお願いします。
2013年7月26日 10:25
こんにちは^^

いよいよ開発が進んできたって感じですかね?
最近はAVS無視して車高調一本で考えています(笑)
ま、今出てこられても到底買えませんので数年後に数ある中から(?)選びたいですね♪

TRDの19インチはワンサイズアップのクラウンと一緒なサイズですね^^
外径が660㎜クラスだったかと思います。
IS-Fもこのクラスですし、今回のISは発表と同時に違和感を覚えた場所でもあります^^;

なんだかんだ書きましたが、このTi2000の落ち具合がちょうどいいですね…(笑)
コメントへの返答
2013年7月27日 12:11
私も将来的には車高調入れたいですが、
AVS犠牲にすると、家族が・・・

嫁に気づかれないうちにこっそりローダウンしようと考えてますので。

やはり、TRDの19インチは外径少し大きくなってるんですね。
通りで、タイヤハウスのクリアランスが、狭く感じるわけです。

プロフィール

「XC購入動機② http://cvw.jp/b/1911260/41326763/
何シテル?   04/08 14:43
KK-XC60です。よろしくお願いします。 これまでの車歴は RX-7FD3S⇒ランサーエボリューションⅩ⇒レクサスIS350 と走りの良い車ばかり乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤプロショップアリーナbyあり助さんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 21:10:54
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 08:51:33
レクサスとボルボの違いにがっかり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 20:29:07

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成25年6月22日レクサスIS350納車しました。 1月ごろ中古のIS-Fを探していた ...
ボルボ XC60 ろくまる (ボルボ XC60)
レクサスISからの乗り換え予定です。 レクサスISとともに歩んできましたが、途中で子供が ...
マツダ RX-7 暴走セブン (マツダ RX-7)
走りにおいてこれほど楽しい車は今後出てこないと思います。 利益うんぬん抜きにして、このよ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation