• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロ・村雨@sonic300のブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

2月の黄砂

2月の黄砂これも温暖化の影響みたいですが

雪が降るよりはマシです

充電走行できますから




co2削減やらエコ云々言ったところで

人間が増えすぎたのが元凶ですよ

先の大戦からもう半世紀以上が経ち

2度の大戦を踏まえ世界の秩序が紛争はあっても大戦にはならなくなりました

その上、疫病も大半は消滅しています

人間が増えたというよりは死ななくなったワケです

地球には堪ったもんではないのかもしれませんが

これが現実です


でも、恐竜がいたころって
今より暖かかったハズだよね?


やつらは温暖化なんてどこ吹く風だったんだろうなぁ
Posted at 2009/02/23 01:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2009年02月21日 イイね!

改修されたSUGOへ参戦奉ります

昨日は起きたら10センチ前後の雪でビックリしましたが


温かい気温と雨ですっかり道路に雪なしです


これが走行会当日だったら見学決定ですね


GCは出せませんネオバしかないので


そう考えるやはり4月スタートが無難ではあります








しかし、リスクは覚悟で決断しました


3/15 zestyさんの走行会で今シーズンの戦端を開くものなり


晴れますように
Posted at 2009/02/21 20:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2009年01月17日 イイね!

充電走行とetc...

充電走行とetc...外せばいいのに

外さないので

あがる前に充電走行





ScLaBo郡山まで行ってみました

片道高速料金\1000ちょっとの距離を往復です



まぁ

ただ充電すれば良しというワケではありません


出せる膿はオフシーズンに出したかった


というワケです

なのでそれなりに負荷を掛け

頑張らせました

高速約200km走行で不安な点はとくに無く

融雪剤まみれになったなったくらいで

快調そのものでした





が・・・





帰ってきて

水かけたら止まりました^^;

別に雨天時走行不可車ではないので

融雪剤落とし自体に理由があるとは思えないのですが

止まりました


エンジン始動時やけに車内が静かだったので

察しはついたのですが

こんなもんですね



燃料ポンプって



予期せぬ事態ではありましたが

真の目的は達成か

こっちに帰ってきてから発症したし


運が向いてきたかもしれません
( ̄ー ̄)
Posted at 2009/01/18 02:31:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2009年01月16日 イイね!

兵棋演習

兵棋演習広く浅く勉強中

広く浅くで良いのでしたら

この内容とお値段はお得です




さて、やっと2次補正が通ったと思ったら

まだ衆院だったんですね^^;

給付金ばかりやり玉に挙がってますが

ほかの景気対策も盛り込まれてますから早いところ成立させていただきたいところ

まぁ今成立しても\12,000は給付される時期からして

『クルマの税金』に消えそうですけどね
景気対策片腹痛し



さて、今年も始まって早2週間が過ぎました

ぼちぼち計画は妄想しておこうと思います。


3月中旬:SUGOを走る

4月12日:筑波侵攻

5月9日:SUGOを走る

5月末:ハイランドを走る



最初のSUGOをイメージ通りに走れたとしての話

結局、原油価格の底値でハイオクの乗り物に乗れませんでしたから

最初が肝心です

実際、またL=\150くらいまでは上がらないとも限りません

2次補正が通れば高速が使いやすくなるハズ


今年前半は四輪優先

ということで天気が良さそうな明日は充電走行も兼ねて郡山方面へ行きます

仙台クシタニも捨てがたかったんですけどね
Posted at 2009/01/16 21:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | 日記
2008年12月30日 イイね!

決断のあとさき

さて、今年もあと一日

振り返ってみますか



今年ほど世界経済の動向から

直接影響を受けた年もなかったです

結局、自分が影響を受けるものといえば燃料関係につきるワケですが


バイオ燃料云々のはなしでカップヌードルが¥100では買えなくなり

月をまたぐたびスタンドの表示価格は¥10づつ上昇していきました



それに呼応し今年は四輪活動をかなり割り切った方向へシフト

前半GC8で走ったのは暫定税率が期限切れになってた約一ヶ月間程度でした

その後、車検を経て

思えばこの日、大きな決断をしました



近代化改修発動



是非についてはまだ未知数な部分も多いですが

11月からの公試運転の感触は上々


昨年の大晦日では考えられませんが

今やハイオクが¥100を斬りそうな勢い

09シーズンは3月早々から乾坤一擲の全開走行でいく所存であります
Posted at 2008/12/31 02:28:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8 | 日記

プロフィール

「本日は停戦の勅命が下った日
実際まだ戦ってる兵隊さんはたくさんいた
今日の平和に感謝しかない」
何シテル?   08/15 12:06
みなさんヨロシクお願いします とくに絡みも無く 問答無用で『お友達申請』いたしております 感謝の気持ちとご理解ください お気軽にお誘いく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツランド SUGO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 15:01:15
 
仙台ハイランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 14:56:23
 
sonic東北支部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/25 23:00:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
旗艦モデルだけあって豪華 動力性能はGDフィットに比べて不足なし
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
遠出用のハッタリ重視です しかし、シャレにならん速さ
スバル その他 スバル その他
テーマは『GCバカ一代』 <サスペンション系> 現車合わせ製作品 <駆動系> GD ...
ミニ MINI ミニ MINI
F56jcw 20200228 運用開始 20221118 運用終了
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation