• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月13日

ケーブルの許容電流値について

ケーブルの許容電流値について この整備手帳でハマ菌さんからコメント頂いた件

「ヒューズ上げると、電線が先にやられちゃわないんですか??」

が、気になったので調べてみました(^^)/


Googleさんでヒットしたページを見てみると…。

20Aを流すためには…
 16AWG=1.25sqが必要。その時の許容電流値は22A

10Aを流すためには…
 20AWG=0.5sqが必要。その時の許容電流値は11A

ただ…エーモンさんのHPで商品を確認してみたら
 0.5sqの商品だとDC12V60W以下
 60W ÷ 12V = 5A
あれ???

結局、配線のメーカーによるんでしょうかね?


更に調べてみました(^^)/

どうやらAWGやSQは許容電流値を規定しているものでいらしい…
ここが分かりやすかったかな。

「AWG」とはアメリカで用いられる電線部分の導体の太さの単位
「SQ」とは日本で用いられる電線部分の導体の太さの単位

つまりいずれも許容電流値を表しているのではなく、
あくまで電線部分の導体の太さを定義しているもの。



となると…
純正配線のナビ24ピンコネクタのラインのBAT、ACCの許容電流値は?

…うぅ~ん。困りました(;'∀')
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2021/06/13 08:36:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル車だらけのツーリングに参加さ ...
koba♪さん

セドリックワゴン
パパンダさん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

裏表使えるってイイネ
ターボ2018さん

夏タイヤ…かれこれ5年前に購入した ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2021年6月13日 9:03
前職はアメリカの電気安全規格の会社でした。

リンクのサイトの説明は少し間違えてますね。
正しくは『導体断面積』でサイズを決定します。
メーカーが謳うサイズを素線を測定し断面積を
算出していました。

ソリッド線の場合はそのまま外径の規定になります。

上限電圧、温度は絶縁体の厚みと種類によって変わりますが電流許容までは規格では規定してないのです。
コメントへの返答
2021年6月13日 9:38
あつ100さん。
コメントありがとうございます♪

断面積なんですねφ(..)
そうなんですか…困りました💦
2021年6月13日 13:07
いんぷさんこんにちは
電線の情報を興味深く拝見させて頂きました。
私も実は0.75SQ程度の自動車用電線の選定で迷い、エーモンより住友電装製の方が流せる電流が多そう?なので住友製を使ってみました。
ACCの電圧安定化に興味がありますので今後の弄りを楽しみにしています😀
コメントへの返答
2021年6月13日 14:29
タチカワウソさん。
コメントありがとうございます♪
後はナビ裏24ピンから拝借したらokですよ~。
いんぷは違う用途に使います♪
またご報告しま~す(^o^)/

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/19121/47936403/
何シテル?   08/31 08:15
GDB-Bを降り 2013.05 N-One(NA)にチェンジ タービンがないよぉ~(-_-メ) 2021.02.06 N-ONE(RS CVT)に箱変え♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

OBDlinkシリーズの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 22:56:51
ホンダ(純正) N-WGN用リアストレイキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 14:45:39
HCMスポーツガレージ パワーサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 17:14:42

愛車一覧

ホンダ N-ONE まるめII (ホンダ N-ONE)
N-ONE(JG1/NA)からN-ONE(JG3/RS)に箱変えしました(^o^)/ 久 ...
ホンダ N-ONE まるめ (ホンダ N-ONE)
アイドリングストップでいつもN-Oneからブレーキ踏めって怒られる(--〆) ■足廻り ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
一度もサーキットに行っていない(^^; DIYも貧乏性なので結構好き!! SUSPEN ...
ダイハツ シャレード シャレタボ (ダイハツ シャレード)
学生時代の初車 走りの楽しさと怖さを教えてくれた インタークーラーのパイピングは、パイプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation