• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんぷの"まるめII" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2021年3月6日

オートハイビーム設定変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
オートハイビームとか付いているんですね…知りませんでしたよ( ;∀;)

自分の好みとしては自動で介入はして欲しくないので
オートハイビームをOFFに設定しました。

一応マニュアルには手順が記載されてはいますが…いちいち冊子を開くのもアレなので…。


まずはエンジンを掛けて
ライトがAUTOであることを確認します。
2
■オートハイビームをOFFにする場合

40秒間パッシング状態を続けると
スピードメーター右上の「オートハイビーム表示灯」が2回点滅
その段階でパッシングをやめれば設定完了

※30秒段階で「オートハイビーム表示灯」が1回点滅しますが
 そのままパッシングした状態で待機
3
■オートハイビームをONにする場合

30秒間パッシング状態を続けると
スピードメーター右上の「オートハイビーム表示灯」が1回点滅
その段階でパッシングをやめれば設定完了

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックランプ追加 其の2

難易度:

テールランプ交換

難易度: ★★

フォグランプのようなもの

難易度:

バックランプ追加 其の1

難易度: ★★

ナンバー灯の交換

難易度:

右フォグライト一式 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月6日 21:09
オートハイビームは切れないって思っていました。σ(^_^;)
自分は田舎で時々イノシシやシカやタヌキが出てくるので付いていた方が良いかなぁ(笑)
コメントへの返答
2021年3月6日 21:21
yasu369さん。
コメントありがとうございます♪
マニュアルに記載がありました。切れるみたいですよ(^^)d
有効活用できるかは、普段走る道路状況次第な気がしますね💡

わたしの場合
昨日C1走った時に、コーナーで無意味にハイビームになったりして鬱陶しいなーと思ってたのですが…
箱崎PAに向かう時に、前車のテールライトが見えているのに一瞬ハイビームのままな事があり、迷惑防止の為に強制OFFに設定しました(*^^*)
2023年3月26日 9:01
N-ONE 6MT、9月の納車待ちです。
オートハイビームOFF法、勉強になりました。ありがとうございます♪
ところでデイタイムランニングランプは使用されていますか?あれもOFFは可能ですよね?
コメントへの返答
2023年3月26日 20:27
カスタマイズ設定でON⇔OFF可能です🙆‍♂️

ライティング設定▶デイタイムランニングライト

ですね。
2023年3月26日 21:03
ありがとうございます♪
納車後まで覚えておきます…😊
コメントへの返答
2023年3月27日 20:05
は〜い( ̄^ ̄ゞ

プロフィール

「[整備] #N-ONE ダッシュボードマット加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/19121/car/3068016/7640782/note.aspx
何シテル?   01/14 00:24
GDB-Bを降り 2013.05 N-One(NA)にチェンジ タービンがないよぉ~(-_-メ) 2021.02.06 N-ONE(RS CVT)に箱変え♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レザーシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:57:01
(S660)フィット純正ブレーキ流用 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 22:47:33
フロントブレーキ解決しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 10:39:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE まるめII (ホンダ N-ONE)
N-ONE(JG1/NA)からN-ONE(JG3/RS)に箱変えしました(^o^)/ 久 ...
ホンダ N-ONE まるめ (ホンダ N-ONE)
アイドリングストップでいつもN-Oneからブレーキ踏めって怒られる(--〆) ■足廻り ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
一度もサーキットに行っていない(^^; DIYも貧乏性なので結構好き!! SUSPEN ...
ダイハツ シャレード シャレタボ (ダイハツ シャレード)
学生時代の初車 走りの楽しさと怖さを教えてくれた インタークーラーのパイピングは、パイプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation