• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんぷの"まるめII" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2022年9月23日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
Fブレーキパッド交換を行います。

ブレーキ交換時にはブレーキのピストンを戻しますのでブレーキフルードがタンク側へ戻ります。

ボンネットを開けブレーキフルードの油面を確認し余裕があることを確認します。
継ぎ足しをされているとあふれるので注意
2
ジャッキアップしホイールを外した状態です。
3
キャリパー下部のボルトを外します。
意外に短い
4
そうするとキャリパー本体が上側に回るので跳ね上げます。
※この時、キャリパーが落ちてくるようならバネなどにフックなどでひっかけとくと安心です。
5
パッドを外します。
両脇の板バネ上のモノに返しがついてますので外側に抑えながら外すか、硬い内張はがしなどでパッドの中心側から外側に外すようにすると爪がそれほどかかりません。

外側、内側のパッドにはそれぞれシムが付いていますので取り外します。
外側はすぐに外れますが、内側のピストン側は爪でガッチリロックされていますので爪を3か所浮かせながら外します。

※これはパッド残量によって外しやすさが変わりますので正攻法ならバネを広げつつかな
6
ブレーキピストン戻しツールを使ってピストンを戻します。

無い方はパッドをピストンにあててからウォーターポンププライヤーで戻してもよいかも。

パーツクリーナーでお掃除します。
7
パッド裏面やピストン、キャリパーの爪の当たる部分にブレーキ用グリスを薄く塗布します。

見た感じピストン側のブレーキパッド側面のみ付いてたような跡があったので、わたしはそこだけグリスを塗布しました。

動画は順番が滅茶滅茶ですが…
パッドにシムを取り付けてから各部を元に戻します。
8
両脇の板バネをしっかりセットして
ピストン側、キャリパーの爪側のシムを間違えないように気を付けつつはめ込みます。
※しっかりはまっていることを確認してくださいね。

その後、パッドの背中についていたバネを取り付けてから、キャリパーを下ろしボルトを締めます。

エンジンを掛けてからブレーキを何度も踏みピストンを所定の位置に戻します。

最後に効き具合を確認します。

終わりましたらメンテナンスノートに記載しましょう。

※重要保安部品の整備に当たるため、無資格で他人のものを整備してはNGです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ローター交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキディスク交換

難易度:

ブレーキパッド交換&スライドピングリスアップ

難易度:

パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE ダッシュボードマット加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/19121/car/3068016/7640782/note.aspx
何シテル?   01/14 00:24
GDB-Bを降り 2013.05 N-One(NA)にチェンジ タービンがないよぉ~(-_-メ) 2021.02.06 N-ONE(RS CVT)に箱変え♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レザーシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 07:57:01
(S660)フィット純正ブレーキ流用 覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 22:47:33
フロントブレーキ解決しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 10:39:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE まるめII (ホンダ N-ONE)
N-ONE(JG1/NA)からN-ONE(JG3/RS)に箱変えしました(^o^)/ 久 ...
ホンダ N-ONE まるめ (ホンダ N-ONE)
アイドリングストップでいつもN-Oneからブレーキ踏めって怒られる(--〆) ■足廻り ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
一度もサーキットに行っていない(^^; DIYも貧乏性なので結構好き!! SUSPEN ...
ダイハツ シャレード シャレタボ (ダイハツ シャレード)
学生時代の初車 走りの楽しさと怖さを教えてくれた インタークーラーのパイピングは、パイプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation