• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハママツ@蘭子Pの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2014年9月5日

ホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車のコンセプト的にメッキホイールが合わないんで塗装しました。(ホントは買い替えたいけど予算が…)
塗装には剥がせるスプレーを使用。コレだとクローム系でも処理なしで塗れるので(^_^;)
2
ホイール外してきてパーツクリーナーで脱脂~
センターキャップはメッキのままで使いたいんで外します。
3
マスキング
4
1回めは薄く→2回めは垂れる寸前ぐらいまで塗るといいと書いてたからその通りやったらムラが…
2~3回に分けて塗ったほうがいいです(;・∀・)
5
塗り終わったらすぐにマスキングを剥がします。じゃないと塗った部分とマスキングの部分の塗料が同化してマスキング剥がすときに一緒に剥がれてしまうので(^_^;)
乾いたらセンターキャップ戻して車に取り付けるだけ。
6
反対側も同じ要領で。反対側黒に。
7
左側はフェンダーが暗めなので明るいグリーンでw
8
右は左と反対にフェンダーが明るいんで黒にしました。
色替えしただけやけどかなり雰囲気変わりました(・∀・)ニヤニヤ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

手持ちの部材で前輪トー確認と調整(ステアリングセンター調整)

難易度:

インチダウンpart-2

難易度:

カルテ175 新しい靴に交換手術

難易度:

インチダウン part-1

難易度:

インチダウンpart-3

難易度:

リア5mmスペーサー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月5日 17:49
剥がせるタイプの塗料が最近色々でてるので気になっているのですが、これどうですか?

今度買おうかと思っているんです
コメントへの返答
2014年9月5日 18:22
剥せる塗料ですが、塗装が苦手な人でもそこそこ綺麗に塗れてしっかり塗れば綺麗に剥がせます。ただ剥がしやすい分密着が弱いので高圧洗浄とかはあまり良くないみたいです(^_^;)
ゴムとフィルムの違いはありますが、塗って剥がすと言う点では全く同じでした。個人的にはゴム状になるプラスティディップの方が塗りやすかったですが…
FOLIATECはオートバックス系のカー用品店、プラスティディップはカー用品店には売ってなく、大型のホームセンターに行かないと無いみたいです。
使う色にもよりますが、個人的にはプラスティディップが値段も安くオススメです。

プロフィール

「行く年来る年 http://cvw.jp/b/1912524/44718555/
何シテル?   12/31 18:17
ハママツ@蘭子Pです。四六時中車の事を考えてる車バカ← ショップのまね事的な事やってたりします(^_^;)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 00:16:48
アルトバンリアシート交換テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 19:16:25
ひかりオート ミラジーノ用 ビッグスロットル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 22:40:48

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
VTEC、魅力やねwww 専用色だからタッチペンが売ってないのが辛い… ファミリーカーな ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
エンジンチェックランプが点いたってだけでタダで嫁さんのお母さんから貰いましたwww 新 ...
スズキ アルトバン アルトワーク (スズキ アルトバン)
初のスズキ車。 タダで色々なパーツが転がってくる不思議な車ですwww ヒプマイ仕様の痛車 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
デュエットのパーツが使えるL700系ミラを探してもらったら、たまたまいつもお世話になって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation