• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちにゃとのブログ一覧

2023年03月25日 イイね!

セフィーロのエンジン不動

セフィーロのエンジン不動本日友人のPOKETORAさんがきてA31セフィーロのエンジンを掛けようと色々頑張ってくれたのですが、結論から言うとダメでした。

点火プラグやバッテリーはOKでも掛からず、インマニからパーツクリーナーを吹きながらセルを回すと一瞬掛かって3千回転まで回るのを確認。
それならばとフュエルホースを外してキーを回してみるも燃料が流れてこず燃料系トラブルだろうと判断。

みんカラブログを検索してみたらトランクルームから燃料ポンプにアクセスできる設計なのが判明したので開けてみました。
結果タンク内もポンプも錆び錆びなのが判明、タンクを清掃して錆びを取る手間とポンプ交換の費用を考えてドナドナは断念との結論に。

ヤクオフとか探すと互換ポンプは16K円ぐらいで買えるようですが、タンクのさび落としにかける時間が引っ越しまでに足りないのが痛いところ。

買い取り屋さんはエンジン不動でも引き取ってくれるので残念ながら外国に流れていくことになりそうです。
Posted at 2023/03/25 15:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | セフィーロ | 日記
2023年03月21日 イイね!

セフィーロのドナドナの件

明日午前中にこの前の外国人の買い取り屋さんがエンジン掛かるか試しにくるそうで。
今日は引っ越し作業で生坂村まで出掛けていて不在の時に来たみたいで電話掛かってきた。
ちょっと怪しいかなと思っていたけど一緒にきてた女性が奥さんだそうで結婚してるならまあ信頼してもいいかなと。

ガソリンは入れたのだけどバッテリーが完全に昇天してしまっていてエンジンのテスト出来ず週末にでも解体屋さんで中古バッテリーを買ってくる予定だったが段々面倒になってきてたし5万円でいいかとなってきた。(ネットで見積もりかけて来た車屋は査定0円だった。)

部品にして売ればDB20DETとか値段つきそうだが引っ越しで時間が無いので断念。

ようかん氏から来たKeputa号は古民家へ持って行く予定だがセフィーロは駐車場以前に道路でバンパーぶつけるような公道を通らないとイカンのでここでお分かれか‥
外国に部品にされてバラされないまま輸出されて長生きしてくれるなら有難い。
(mixiとマルチポストになるけどmixiは知り合いだけなので。)
Posted at 2023/03/21 20:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | セフィーロ | 日記
2023年03月19日 イイね!

車パーツがゴロゴロと

車パーツがゴロゴロと引っ越し準備に入って本日は玄関の片づけなど。

なにやら色々とパーツが出てきた。

・Kei スズキスポーツストリートサスペンションセット
(減衰力調整・RS-R Ti2000スプリング)

・アルトワークスHAー21S 純正フライホイール
・アルトワークスHAー21S 純正クラッチディスクセット
・アルトワークスHAー21S 純正デフ?(LSDと交換したものみたい)

HA-21Sのパーツは前オーナーが競技用部品に交換した時に外した中古品。
サスセットのリアショックは押すと戻ってくるが寒いせいか戻り方がゆっくり。
フロントはインパクトドライバーを持ってこないと分解できないので後日確認予定。

まだ使えるようならヤクオフ行きかな?
なにせ金属の塊で重いので引っ越し前に処分したいところ。





Posted at 2023/03/19 17:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月11日 イイね!

セフィーロって希少車なの?

10年前に一時抹消をしたA31セフィーロを建物の横に停めたままになっていたのだけど手前に停めていたKeiをよそに移動させたら、3日と経たずに外国人の買い取り業者さんんがピンポンしてきたw

グーやカーセンサやカービューで中古車検索すると65万円~200万超えも。
ノーマルのATだから安いとは思うけど昔より高くなってる気がする。

2000ccの4WDで、アテーサクルージングという結構良いグレードだった気がする。
スカイラインと同じRB20DET ツインカムターボエンジンで205馬力、サスペンションもスカイラインと同じだったはず。(追記)

幾らぐらいが適正な買取価格なのだろうか?

あんまり買い叩かれるようなら解体屋に自力搬入して処分してしまうかな‥



Posted at 2023/03/11 19:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | セフィーロ | 日記
2023年03月07日 イイね!

引っ越すことになったのでKeiをどうするかな‥

すっかりROM化しているこの頃。

 昨年末に信州の山の上の古民家を勢いで買ってしまったのでこの春に引っ越しをすることに。




よーかんさんから引き取ったKei(Keputa号)をどうしようか悩み中。



2WDなので信州の山奥だと冬は動かせないのです。

4WDのアイでも泥と雪で動けなくなって年末の氷点下の日に遭難しかけて寒い古民家の中にテントを張るはめになったり2WDには厳しい自然環境。
(玄関前がイノシシに掘っくり返されていてそこに雪が積もったせいでスタックした。)



囲炉裏と山岳テントとダウンシュラフが無かったら凍死しかねなかった、とほほ。山奥の古民家で遭難とかシャレにならない‥。

Keputa号はナンバーを返納して駐車場で保管しているのだけど、乗りたい人がいれば安く譲りたいところ。
せっかく色々とパーツを付けて弄ってあるので買い取り業者以外でKei好きな人に乗って欲しいなぁとか考えている。

ちなみに以前近くの業者が見に来て3万円と言われたのでお断りしたことが。
Posted at 2023/03/07 18:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記

プロフィール

「Keputa号がドナドナされて行きました http://cvw.jp/b/191533/46976468/
何シテル?   05/22 16:34
アルトワークスにどっぷりな毎日を過ごしています。 もう数年でビンテージ車になる550ccのアルトワークスM-CM11Vが愛車です。お買い物から長距離出張、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス プチトールギス (スズキ アルトワークス)
免許取得後、最初に買った車です。友人の妹さんから譲って貰いもう5年間で8万キロ以上走り、 ...
スズキ Kei スズキ Kei
知り合いから譲ってもらったものです。 H12年式Gターボ/4AT/4WD/5ドアです。 ...
スズキ Kei Keputa (スズキ Kei)
よーかんさんが上位車種に乗り換えたので、友人価格にて譲っていただきました。 マフラーとエ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
友人の親戚が車検のタイミングで車を買い替えて、譲ってもらった軽トラックです。 初めてユ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation