• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちにゃとのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

燃費の自己ベスト更新!

先週の10日に松本から飯田の手前の松川村まで、往復してきました。
2名乗車で会社から19号線を木曽方面に南下して権兵衛トンネルを使って伊那谷に出て、農道を飯田方面に進むコースでした。
一般道だけですが、信号が非常に少ないルートなのでコンスタントに走りつづけられたのが良かったようです。

翌日給油時の走行距離が213.1kmで、給油量が9.87Lだったので燃費は21.59km/Lという計算になりますよね~。

リッターあたり20キロを超えたのは初めてなので嬉しい限りです。

ちなみに、当日の朝の給油時の燃費は走行距離が512.0kmで、給油量が28.74Lだったので燃費は17.81km/Lでした。普段はこんな感じなのですが・・。

そういいえば1回の給油で500キロを超えたのも初めてかもしれないです。(^o^)
自分的には二冠な記録かなとか思ってます。(笑)
Posted at 2009/09/15 01:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 伍号機 | クルマ
2009年06月13日 イイね!

ピストン交換後の燃費

横浜まで出張してきたので燃費を計算してみました。

給油日 走行距離(Km) 給油量(L)  燃費(Km/L)
09/06/10   408.6    22.24     18.37 松本で通勤+松本→甲府
09/06/12   462.4    24.27     19.05 甲府→横浜→松本

出かける前にエアクリを純正に戻してあります。
レガリスKマフラーとワークスR用インタークーラー装着以外は純正状態です。

ピストン交換後550キロ程の慣らし運転中なので、最高時速80キロ3000RPM縛りの状態です。往路の甲府昭和IC→相模湖IC以外は一般道(バイパス含む)です。

触媒が付いている乗用タイプでこれはナカナカなのではとニヤニヤしてます。

ついでに愛車紹介に燃費記録機能が追加されていたので登録しておきました。
Posted at 2009/06/13 00:19:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 伍号機 | 日記
2009年06月07日 イイね!

エンジンルーム廻りの整備

2週間振りに久々の休日が取れたので車の整備をしてみました。

余っていたものをみんな付けてみました。
・アーシング
・スズキスポーツのストラットタワーバー
・オープンエアクリ
・リアスピーカーボード

ストラットタワーバーは旧型でバッテリーに干渉するのでいまいちです。
ノーマルの方がコーナーで動きが自然な気がします。しばらく比較してみようかと・・。

これで10日に神奈川出張の準備が出来ました。
Posted at 2009/06/08 12:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伍号機 | 日記
2009年05月30日 イイね!

エンジン修理完了

エンジン修理完了ようやくエンジン修理が終わって帰ってきました。

内容はピストン交換!でした。最初の予定ではピストンリングの交換だったのですが、エンジンをバラしてみたところ棚落ちしていた為にピストン交換になってしまいました。F6Aのピストンは一個4,200円だそうです。

写真のとおりごっそりとピストンサイドの棚状の部分が割れていました。しかも2気筒もでした。それは確かに添加剤では無理な訳です。

 今日行きつけの板金屋さんに行って弐号機のドライブシャフトを移植してきました。この型のワークスはNAとターボ、FFと4WD、(ATとMTも?)でドライブシャフトの径や長さが違うのですが、同じターボのFFであればF6AでもK6Aエンジンでも共通だそうです。

伍号機は買った時から左右のブーツ切れがありドライブシャフトからうもぉ~~と異音がする上に、ハンドルを切るとカラカラとジョイントが逝っている音もしていました。

弐号機のドライブシャフトに交換したら異音は一切無くなりました。
ついでにスリットローターも移植してみました。

1000~2000キロ走るまで暫くは慣らし運転で3000回転以下で我慢しなければ~~。
Posted at 2009/05/30 18:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 伍号機 | 日記
2009年05月09日 イイね!

東京出張逝ってきました

東京出張逝ってきました正確には神奈川県横浜ですが、営業で日帰り出張をしてきました。

往復とも高速バスを利用しましたが、松本<->日野バス停の往復運賃は5100円でした。安すぎです。ETCの休日1000円を使ってもこちらの方が安いですね。(それに八王子-高井戸は大都市近郊料金で安くならないですし。)

高速バスが双葉サービスエリアで休憩を取った時に携帯で1~3号車までをパチリと撮ってみました。興味のあるお友達がいるような気がしたので。多分一番右に写っているのはセレガとステッカーが貼ってあったような気がします。

ちなみに乗車した3号車のリアのハッチ周辺はサビサビでしたw
Posted at 2009/05/10 10:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Keputa号がドナドナされて行きました http://cvw.jp/b/191533/46976468/
何シテル?   05/22 16:34
アルトワークスにどっぷりな毎日を過ごしています。 もう数年でビンテージ車になる550ccのアルトワークスM-CM11Vが愛車です。お買い物から長距離出張、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス プチトールギス (スズキ アルトワークス)
免許取得後、最初に買った車です。友人の妹さんから譲って貰いもう5年間で8万キロ以上走り、 ...
スズキ Kei スズキ Kei
知り合いから譲ってもらったものです。 H12年式Gターボ/4AT/4WD/5ドアです。 ...
スズキ Kei Keputa (スズキ Kei)
よーかんさんが上位車種に乗り換えたので、友人価格にて譲っていただきました。 マフラーとエ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
友人の親戚が車検のタイミングで車を買い替えて、譲ってもらった軽トラックです。 初めてユ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation