• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU_の愛車 [マツダ スクラム]

整備手帳

作業日:2014年2月1日

O2センサー交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
イグニッションをONの位置に。
エンジンはかけなくて良い。
2
警告ランプが点灯というか点滅。
言葉で表すのは難しいけど

パーッ・パ・パ・パ・パ・・・・パーッ・パ・パ・パ・パ・・・・

の繰り返し。

長く(1秒くらい)点いたあと、一呼吸おいて連続で点滅。
そして少し間が空いてそれを繰り返す。

下調べで14がO2センサー等の異常って分かっててそれが出たから良かったけど、複数故障

がある場合は何種類かコードの点滅が出る場合があるらしい。

だから点滅は最低、2回は確認しないとね。
3
届いたノーブランドO2センサー。
4
早速、交換。
まずはコネクターを外・・外し・・・
なかなか外れない。
引っ掛かりの部分は見えるんだけど、どこまでマイナスドライバーを突っ込んで良いか分らない。

思いっきりズボっと入れちゃって車体側のコネクターを引いたら抜けちゃった。
5
メガネで何とかなるだろうと思って工具箱をまさっぐっても22のメガネなんかありゃしない・・
ソケットも21まで・・
仕方なく安物工具(セットで980円)を買いに走る。

それをコネクターから通して・・・
6
あまりにもピッタリした合体でエンジンルーム内からも下からも力を入れて回せるスペースなんて無い。

写真の位置だとメガネが触媒に当たってる。
7
仕方なく、アストロさんでO2センサーソケットを購入(890円)。
8
スピンナーハンドルでウリャっ(一瞬のスピードと力)。

あっさり回る。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダイハツ純正 14inch アルミホイール

難易度:

燃料添加剤

難易度:

スクラム ベルト交換

難易度:

NWB ワイパーゴム TW5G 375mm

難易度:

スクラムのオイル交換

難易度:

オイル交換(TRUTH 0W-30 + Yoroi-1)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@メディック ガンダムに出てきそうなヤツで😁
ミハルに連絡しなきゃ🤣」
何シテル?   07/22 21:29
NA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

音質向上計画 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 00:03:36
サイドブレーキレバー交換<2> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 12:11:34
デイトナ(Daytona) ビンテージヘッドライト 26813 H4レンズユニット12V 60/55Wバルブ付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 07:34:48

愛車一覧

マツダ スクラム マツダ スクラム
。。。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2018.10.05 13年超の放置期間から公道復帰しました。 放置の代償として 整備 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation