• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wing@翼の"壊れかけるWing号☆彡" [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2015年9月22日

後付けサンルーフを’仲間たちの手’で ~②取り付け編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
中間決算の残業が続き、、(/_;)休日早朝の本日、や~っと2つ目書けました。。

さてさて
切った屋根の上からサンルーフのガラスを入れます。
クイクイッと押し込むと入ってくれ、ココでみながようやくホッと安堵(笑)

マスキングはガラスと、そして凹凸ある屋根にこのように・・・
(理由はこの後の画像5・6で)
2
車内へと移ります。
入ったガラスの周りもシール(ゴム)があるわけですが、念の為それを入れた状態で車内側から一周グルリとコーキング。
そして、乾いた後にこのフレームを取り付け、挟み込む感じで補強ともなるわけデス。
3
このようなピンクの(^^*)♪(←笑)私は初めて見る特殊なネジが付属されており、これで2のフレームを締めてゆきます。
4
そうして
私がチマチマ貼ってDIYした、サンルーフの室内カバーもはめ込まれます♪

どんな弄りでもそうだと思いますが、この日のサンルーフ施工では特に、「作業→確認→作業→確認」こういった流れがずっと続いたのでありました。
5
再び外に出て足場を駆け上り・・・
1画像:マスキングの隙間理由がココに☆
外からも綺麗にコーキングを施す「溝」の為です。

通常のサンルーフ施工では不要な作業かもしれませんが、ご覧の通りN BOXの屋根には凹凸があります。
これがサンルーフ施工での大きなリスクである事は勿論間違いないですが、けど・・・
ビードがあったら出来ないの?もっと深く細かい凹凸でも開いてるお車はあるよ??
そんな皆さんはどうされているのだろう!?

天邪鬼なもので^^;この疑問があったからこそ益々の興味が沸き(爆)聞いて調べて、そしてそれを自分の身で知りたくなったのね。。

それこそ、色んな方法とそして工夫があるかと思います。
この凹凸をパテ埋めし、ベースを作ってからのより本格的な「プロ施工」も聞かせていただきました。が・・・そこは時間と何より「費用」です^^;
いきなりの丸投げよりも、まずは「自分たちで知る」がヤパシ北陸★艶銀流(大苦笑!!)
この初回一回のみのメンテなしで済むとも思っておらず^^;今回まずは、外側&内側からのコーキングで試してみよう!と・・・
6
盛ったコーキングが乾く前に、ヘラで凹凸を埋めるように「ならし」ます。
そして乾くまでマスキングを外すのはグッとがまん。。(笑)

コーキングは一度で盛り過ぎてもイケナイし、、またはみ出たコーキング剤が付いたマスキングを外すタイミングも、作業に応じこれまたヤパシあるんですね^^;
コーキング&マスキング一つとってもホントに奥が深い事を、この日私は知るのですた。。(>0<;)
7
今回使用したぼーさん選択のコーキング剤たち
・[車外]変成シリコーン材(ブラック)
・[車内]変成シリコーン材(グレー)
防カビ材配合
耐熱・耐寒性:-40℃〜90℃
体積収縮が微小
8
こうして何とかその全貌が見えて来ましたヨ(^_-)-☆

次は最大の大きな難関・・・インナー加工&取り付け編へと
to be continued...!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール塗装

難易度:

シート亀裂寸前😂

難易度: ★★★

スライドドア下部ゴム(ボディー側)捲れる

難易度:

ドラレコ取付け下準備。

難易度:

自動運転

難易度:

お手軽ガーニッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月3日 7:39
何ともご丁寧でわかりやすい整備手帳ありがとーごさいます。



って、自分は穴開けませんけどね(^_^;)

カッティングシートでハッタリサンルーフが自分のにはお似合いです(笑)


※URLその手があったか~( ̄ー ̄)b

コメントへの返答
2015年10月4日 8:28
オアヨ〜( ´ ▽ ` )ノ

いっしょけんめ書いたんだから、ナンチャッテでも何でもやってよね!
…あ、、バイザー付きでヽ(;▽;)ノ爆
2015年10月3日 10:27
サンルーフ取り付けお疲れ様でしたm(_ _)m


で、ヤパシ北陸では、

➖40度のコーキングで大丈夫ですか?

➖100度の方が余裕を見て良いかと気になりました( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2015年10月4日 8:30
あおよ〜( ´ ▽ ` )ノ

Σ(゚д゚lll)
…艶銀ガッコの廊下で、、立ってなさーいヽ(;▽;)ノ
2015年10月3日 10:38
翼ちん こんちは〜!

しまった!

-100度のにしとくんやった>_<

大丈夫かな???心配やわ(@_@)
コメントへの返答
2015年10月4日 8:31
アオヨぉ〜( ´ ▽ ` )ノ

Σ(゚д゚lll)
…艶銀ガッコの廊下で、上のシトと一緒に、、
バケツも持って立ってなさーいヽ(;▽;)ノ
2015年10月3日 10:51
フムフム

いろいろ勉強になりますね~( ´∀`)

コーキングゎ仕事柄慣れていますけどなかなか難しいですもんね(^^ゞ

次の工程楽しみにしてます~(^^)/
コメントへの返答
2015年10月4日 8:36
オアヨございま〜す( ´ ▽ ` )ノ

ほんとコーキングって色んな箇所で手軽に使いまわせて便利ですよね☆
少しの失敗や補修なら、切ってやり直し効くところが素敵です〜d(^_^o)笑
2015年10月5日 10:39
はじめまして、

私も、1年前に後付けサンルーフを
凸凹の屋根に取り付けました。

私の場合は、隙間に弾力のあるゴムベルトを
凹に合わせ少し大きめにカットして
詰め込みサンルーフフレームの
締め付け圧力で密着させる方法で固定しました。

雨漏り等は現在のところ大丈夫です洗車場の
高圧洗浄機にも耐えています(笑。

サンルーフは今の季節が一番ですね(*^-^*)

コメントへの返答
2015年10月5日 20:21
はじめまして!ようこそ〜( ´ ▽ ` )ノ

同じ境遇でも負けず笑 施工されたという、ほろごんさんのような方のお声やアドバイスを聞くたくて頑張って書いた部分も多くあったのです。
だから凄く有意義で、そして私…嬉しくって(≧∇≦)

ゴムベルトで密着法…素晴らしいです(((o(*゚▽゚*)o)))
コーキングの劣化や補修をする事があれば、どうぞ参考にさせて下さい&今後も教えてやって下さいね^_−☆

貴重なお話を、ホントにどうもありがとうございます‼︎
2015年10月5日 13:24
設定の無い車にも流用可能ですね( ‘-^ )b
コメントへの返答
2015年10月5日 20:24
はじめまして!ようこそ〜( ´ ▽ ` )ノ

ハイ、本当に^_−☆
OP設定ないからこそ、流用したいですものねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2015年10月5日 23:53
でも、俺は不器用で無理かも(;^ω^)
コメントへの返答
2015年10月6日 20:57
私もブキッチョなんデス…ヽ(;▽;)ノ
2015年10月6日 20:03
初コメ失礼します
同じ名前ですね(笑)
ハッケ━━Σ(σ`・ω・´)σ━━ン

あと…後付けサンルーフ非常に興味あります!!!!!!
コメントへの返答
2015年10月6日 21:00
はじめまして☆ようこそ〜( ´ ▽ ` )ノ

わぁ、wingさんですね(=´∀`)人(´∀`=)爆笑‼︎

記事、読んでくださってありがとうございますね。
まだ残りがあるので…またみに来てやって下さいね^_−☆
2015年10月6日 21:52
でも、天井にサンルーフは魅力的ですね(*^^)v
コメントへの返答
2015年10月7日 0:05
どうもありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ笑
2018年1月28日 8:15
変成シリコンだと塗装もできるから良いですね〜
(^^)

プロフィール

Wing@翼と申します、女です。 スポーツシビック→ライフ→キューブと乗り継ぎ、2013年6月N BOXCustom(艶銀)へと辿り着きました。 老若男女・車種...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

買うなら中期から。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 09:06:33
不明 USBハンダゴテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 18:11:09
エアコンフィルター交換+消臭剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/29 02:00:16

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 壊れかけるWing号☆彡 (ホンダ N-BOXカスタム)
ホントの幸せ教えてよ・・・ 壊れかけのエ・ヌ・ボ♪
ホンダ シビック 壊れてしまった☆Wing初号機☆彡 (ホンダ シビック)
今でも大好きv もう一度逢いたい、、忘れられない私の初号機。 エヌボはこれを・・・ ...
ホンダ ライフ 壊れなかった☆Wing2号機☆彡 (ホンダ ライフ)
Wing初号機@シビックを手放した事により、中古のフルエアロ付を購入。 そして、このラ ...
日産 キューブ 壊れかけない?大熟女号☆彡 (日産 キューブ)
母上号となるはずだったエヌボを略奪・強奪→母に愛車だったこのキューブを押し付けてしまった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation