• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水洋日のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

2024年振り返り(生存報告)

2024年ももう終わりですので、車関係振り返りだけサクッとしときます。

今年は八奈見さんが強かった 😍
どうも年一更新、水洋日です。


まず2024年サーキット活動は、フィットに慣れる年ということで走りました💪

1月:TC2000
2月:TC1000、本庄、氷上(ムーヴ)
3月:TC1000、日光
5月:もてぎ、三河
6月:群サイ
9月:SLY、群サイ
11月:日光
12月:茂原
あと夏場レンタルカートを数回

来年も精進します🫡
(11月にシーカーのECU入れたよ)


あと大きなところだと、ムーヴを手放して新しい足車買いました。


トヨタ・ブレビス Ai250

ムーヴは激安だったわりに5年ちょい乗ったのですが、ミッションが怪しくなってきたので乗り換え。
また軽でいいかなぁと思ったんですけど、ギリギリお手頃で買えるラストチャンスなFRセダン乗りたくね?ってなって、国産でそこそこ新しくて小ぶりなので探したらプログレorブレビスでした(プログレはすでに相場高額で手が出なかった)

所有してみた感想は、想像よりかなり乗りやすく車両感覚はコンパクトカーよりも掴みやすい(後ろの長さ以外は…バックカメラ必須)
2.5L直6はめちゃくちゃスムーズに回るし、高級セダン乗り心地良すぎ🥱
でも燃費はやっぱり…😇

今のところかなり気に入ってますが、維持費が高いので2年ぐらいで降りる予定。

ちなみにオタクシールはリアガラスだけ貼りました。

かぐや様は告らせたい 藤原千花

セダンにお金持ちキャラを貼る夢が叶った👌


今回はこれで終わり、よいお年を!!👋
Posted at 2024/12/30 21:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月19日 イイね!

フィットも貼りました

目つきの悪い子すこ☺️

どうも水洋日です🙇‍♂️


前回のブログで乗り替え報告したフィットにも、女の子のシール貼りました🙆‍♂️




キャラクターは「五等分の花嫁 中野五月」
この子は「5」がパーソナルナンバーなので、それに絡めて5ZIGENカラーにしてます(ちゃんとホイールも5ZIGEN製に交換)

ただ5ZIGENドーン!ってわけではなく、今回も実際のレーシングカーのカラーリングを元にしました🏁


2009年スーパー耐久ST-3 TEAM 5ZIGEN NSX

五月ちゃんに絡めた5ZIGENかつ、国内レースカテゴリーで一番好きなS耐かつ、ホンダということで👌
純粋なクーペのNSXとは形が全然違いますが、バイナルや配置などはある程度反映しつつ、パーツメーカーロゴは実際に使用しているメーカーに変えたり、フィットが適合するST-5クラスに変更したりしてます。


GK"5"型フィット、"5"ZIGEN、ゼッケンナンバー"5"、ST-"5"クラス、"五"等分の花嫁、"五"月、ナンバープレート"5"
数字の5に支配されている()


この仕様でサーキット走行や置きイベ、遠出と色々できればと思います。

では今回はここまで🙇‍♂️
Posted at 2023/12/19 22:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・整備 | 日記
2023年10月09日 イイね!

メインカー乗り替えました

オタクに優しいギャルは伝説上の生き物です、崇拝しましょう🙏


どうも水洋日です🙇‍♂️

今回はタイトル通り、メインカーを乗り替えたのでご報告。



まず車種を明かす前に、ランクスに感謝の意を。

手放す直前にサーキットラストランということで、本庄サーキットを走ってきました🏁

最後にカッコイイ写真いただけてありがたい🙏

ほぼ運ゲーですがトロフィーもいただきました🏆

いい思い出になります🙏


約9年間乗って色んなサーキットを通算100回までは行かないけど50回以上は確実に走りに行ったし、群サイやヒルクライム競技も走りました。
乗りやすくてシバいてるわりには丈夫な車で、ドライビングの糧になったかなと思います。

またサーキット走行だけでなく、全国各地のダム巡り含め遠出も色んなところに連れて行ってもらいました。

ありがとうランクス🥺🥺🥺

※ちなみに廃車にしたわけではなく、仲間内に譲ったのでまだ生きてます✌️



で、ランクスから乗り替えたのはこちら。


ホンダ・フィットRS(GK5)前期型の6MTです。

選んだ理由①「テンゴクラス」
ランクスよりも排気量や車格は落ちますが、その分タイヤ代などの消耗品がリーズナブル。
次はめちゃ速四駆ターボ乗りたいなぁって時期もありましたが、金無限マンではないので四駆ターボで年に2、3回サーキット走行orコンパクトカーで年に10回サーキット走行なら後者という思考になりました。
あとゆくゆくは草レースやタイムトライアル競技をやってみたいというのがあり、それだとテンパチはすごく微妙な排気量で2リッターと一緒にされちゃったりするんですよね(テンゴはテンゴ以下で独立してるパターン多い)

選んだ理由②「FFハッチバック」
テンゴだと基本コンパクトハッチが多い一方、ロードスターとかの純スポーツカーもいるわけなんですけど、単純に僕はハッチバックの形が好きなのとタイヤとかもバンバン積める積載性が👌
あとFFをやっぱり乗り続けたいなぁと。

選んだ理由③「エンジンパワー、レース界隈での実績、デザイン」
ここまで絞ると候補はヤリス(ヴィッツ)、マツダ2(デミオ)、フィットあたりになるわけですが、この中だとフィットはパワーがあり(132PS)、ベース車のポテンシャルが重要なS耐などでの勝利実績もあります。
あとデザインが僕好みで、ややステーションワゴン寄りのほどよい全長がすこ。
ちなみにZCスイスポは絶対速いんですけど排気量がテンロクorテンヨンターボなのと、サーキットでかなり多い車種なので(ひねくれもの)


そしてただ納車されただけでなく、納車前に…


7点式ロールケージとリアシート、リア回り内装撤去して2名乗車公認取っちゃいました卍

ランクスから車格が落ちた分、ちょっとチューニングはハード方向に😎
積載性は大事だけど後ろに人乗せることほぼないので。

あと納車前にやったのはHKSのマフラーやGE8フィットから流用したハブとか(GK5のハブは軽さ重視でスポーツ走行時に割れやすいらしい)

これから足回りや駆動系、運転席回りもイジって年末ぐらいにサーキット走らせたいなぁと思ってます。
もちろん女の子のシールも貼りますよ(貼ってないと落ち着かない病気)



では今回はこのへんで🙇‍♂️

車が変わっても水洋日をよろしくお願いします!!
Posted at 2023/10/09 10:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年振り返り


バブみ

久しぶりの更新ですが、大晦日なので2022年をさらっと振り返ります


<痛車仕様変更>
3月にランクスの痛車仕様変更しました




小林さんちのメイドラゴン ルコアさん


<サーキット走行>
今年走ったサーキットは以下の通り

・TC2000
・TC1000
・日光×2
・もてぎ×2
・本庄
・三河
・ナリモ(ムーヴ)
・新東京(カート)

10回以上は走れたから満足

ベスト更新できたり、初めて走ったサーキットの一部車載も置いておきます
TC2000

1分9秒944
やっと10秒切り

袖ヶ浦フォレストレースウェイ

1分31秒75
初めての袖ヶ浦は雨

モーターランド三河

52秒511
初めての三河、峠みたいで楽しい

ナリタモーターランド(ムーヴ)

56秒58
ムーヴでサーキット走ったらどうなるかという好奇心で

もてぎロードコース

2分30秒037
5月に初めて走って12月も走ったけど、30秒切れず


<モタスポ観戦>
今年はS耐とか


SGTとか


現地観戦したけど、なんと言っても生WRC観れたのが感動



<その他>
7月に仕事で1ヶ月岩手に滞在してたけど、休日は観光満喫してた


あと今年は乗り鉄も堪能



とりあえず簡単に生存報告兼ねて振り返り以上。
来年は乗り換えあるかも?
では良いお年を‼︎
Posted at 2022/12/31 16:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

もう1年毎の投稿でいいですか()

あけましておめでとうございますm(_ _)m

今年は丑年、牛柄ビキニ。



またサボってたら前回の投稿から1年経ってました()

この1年コロナで世界中大変なことになってますが、僕は特に変わらずアニメ観てたまにサーキット走ってます。

ちゃんと振り返ると大変なので、今回は生存報告兼ねてランクスの痛車仕様変更と直近走ったTC2000の結果だけ…


<ランクス痛車仕様変更>
ランクスに「ウマ娘プリティーダービー ヒシアマゾン」を貼ってから2年以上経ったので貼り替えました(毎回ステッカーは2年周期)

今度の仕様は「すのはら荘の管理人さん 春原菜々」です。
現在も原作連載中の作品でアニメは3年前ぐらいにやってました。
まぁ細かいことは置いといて、僕好みな褐色ギャルでおっきいって感じ(о´∀`о)

ちなみにバイナルとかゼッケン配置とかはVLN(ニュルブルクリンク耐久シリーズ)2017に参戦していた530号車 Ring Racing GT86を参考にしました。


新仕様でもいっぱいサーキット走りたいと思います٩( ᐛ )و


<直近のサーキット走行レポ>
直近で走ったサーキットは2021年走り初め、TC2000です。
あっ今回、フロントだけですがRE71RSに手を出しました(リアはRE71R)


そしてRE71RSに頼って出した今回のベストはこちら

「1分10秒969」ちょうど1年前の初TC2000から1.5秒以上更新(╹◡╹)
タイヤのおかげはもちろんですが、1年間の成長があったと信じたい…

ベストラップの車載

次の目標は10秒切りですかね、精進します‼︎

最後に

スポーツカーから逃げるファミリーカー



ではさようなら、またいつか気が向いたら生存報告兼ねたブログ書きます( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2021/01/24 13:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記

プロフィール

「昨日はTC1000でした」
何シテル?   02/04 13:45
タイトル通り毎日アニメの可愛い女の子見て、たまにサーキットで愛車をしばいてます。 あとドライブついでにダム巡ったり、レース観戦したり… みんカラ以外にT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

carrozzeria TS-F1600 スピーカーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 20:08:29

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 肉まんおばけ (ホンダ フィット(RS))
6MTの前期型です。 主にサーキット遊びや遠出で使っていきます。 [カスタム内容] E ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
初めてづくしのFRセダン、一応足車です。 NAの1JZが気持ちいい。
ダイハツ ムーヴ 足車 (ダイハツ ムーヴ)
激安だったわりには壊れず、いい足車でした
トヨタ カローラランクス ケツァルコアトル (トヨタ カローラランクス)
外見は実用的なコンパクトハッチバック、中身はヤマハ製可変バルタイリフト付き1.8リッター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation