• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasukun009のブログ一覧

2020年12月19日 イイね!

CIVICで初めての帰省

もうすでに半月以上前ということになりますが、CIVICで初めて帰省で高速道&長距離ドライブをしてみました。

片道約300kmを走ってみたわけですが、途中いろいろなことを試してみました。
ワインディング走行と違い、スポーツ(S)モードは使用せず基本的にはDモードで走りました。
0→100km加速など燃費を悪化させるようなことを試したりしたにも係わらずほぼ高速のみの往路で15km/lほどの燃費が出ました。一時的には16km/l程度はメーター読みで出ていました。都市の一般道走行が多い復路でも14km/lほどが出ています。大人しく走ればもうちょっと燃費は伸びそうに思います。
それとあまり期待してはいなかったのですが、ACCとLKASは思ったよりいい感じで、特にACCを使うとアクセル・ブレーキ操作がほぼ必要ないため高速道路ではとても楽でした。
LKASに関してはちょっとした不満が・・・・概ねレーンキープはできるのですが、特に走行車線走行時に退避帯や出口、SA・PAへの入り口などで路側線が左方向へ逃げていくような場所ではステアリングが左方向に引っ張られてしまうことがありました。また、片側1車線の対面通行区間では結構センターライン側に寄っていってしまいます。(どこの線を右側の線として認識しているのやら・・・)
それでもステアリングに手を添えておくことは必要ですが、ACCとLKASを併用すると自動運転に近い感覚はありました。

ともかく今回の長距離ドライブでCIVICの加速性の良さや安定性を再確認して、ますますCIVICが好きになりました。
Posted at 2020/12/19 18:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記

プロフィール

「エアコンのコンデンサ交換、延長保証が効いて出費0、ありがたや。」
何シテル?   07/11 16:45
Yasukun009です。 免許取得以来、いろいろと乗りました。 四輪は友人のいすゞ117クーペ、父親のカリーナED、アリオンA15、祖父の初代Life...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HONDA 欧州CIVIC(R18A)用ワイヤーハーネスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 18:39:52
ホンダ(純正) エンジンカバー、延長ボルト、エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 18:36:46
TWES-if カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 18:15:53

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2020年10月9日、納車されました。 ストリーム(RN6)が所有10年を超えて、次に ...
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
社会人になる際に普通免許と同時に普通二輪免許を取得して、初ボーナスを頭金に購入しました。 ...
ホンダ バモス ばも (ホンダ バモス)
妻名義の車でしたが、メインドライバーが自分でした。 子どもが大きくなって手狭になったこと ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
東京から神戸に移り住んで、やっぱ足がいるよなってことで中古を購入。 学校までの通学の足と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation