• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yasukun009のブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

帰省

前回ブログで書いた通り、昨日と今日の一泊二日で帰省してきました。

昨日は朝6時過ぎに出発。運転は自分。
阪神高速松原線から環状線、神戸線、第二神明と乗り継いで垂水JCTから本四連絡道に入り、淡路SAに7時に到着。早い時間だったこともあって、普段なら混んでいる摩耶ICから京橋IC間も空いていてなかなかのペースで走れました。

開いたばかりのミスドで朝食を摂り、運転を息子に交代して7時半ごろにSAを出発。
お腹も一杯になり起きたのが早かったこともあって、ものの10分ほどですっかり寝込んでしまいました^^;
8時半ごろに淡路島南PAに到着。ここで運転を女房に交代。15分ほど休憩して出発。
高松道板野ICで降りて一般道を走り、徳島道藍住ICから再び高速に入って吉野川SAまで。この区間も藍住ICから少し走ったあたりでまた眠ってしまいました^^;
吉野川SAに着いたのが9時半過ぎ。ここからは再び自分が運転。
今回高知道ではあっちこっちで補修工事をしていて車線が規制されていて、いつものペース(平均速度110km/h)では走れませんでしたが、それでも10時半過ぎには高知ICに到着。実家に到着したのは11時前でした。
さすがにずっと高速を走ったためか、燃費は何と15.6km/l出ました。

昼食は実家の両親と帰省した時にはいつも行くイタリアンレストラン「ミラノ亭」へ行きました。
夜は実家でまったりと過ごしいつもより早く就寝。エアコンがなくても十分に涼しくてグッスリと眠れました。(大阪よりはるかに湿気が少ない)^_^

今朝は7時少し前にパッチリ気持ちよく目覚めることが出来ました。
久しぶりにお袋の作った朝食を食べ、9時過ぎまでまったりと過ごして高知を出発。
高速に乗る前に給油。レギュラーが1リットル160円@_@いつも入れている大阪のGSだとハイオクの価格。まあ仕方ないのだろうけど・・・
高知ICからすぐの南国SAでトイレ休憩後、運転を息子に交代。上り線では工事中だったのは1か所のみ。いつものことだけど高知道の流れは速い!平均120km/hは出ていたと思います。川之江JCTで松山道に入り豊浜SAで休憩。運転を自分に代って高松中央ICで高速を降りて、昼食を摂る予定の「骨付鳥の一鶴」屋島店(屋島ドライブウェイ入口にあります)へと向かい着いたのが11:15。予定より15分ほど早く着きました。

駐車場は結構広かったのですが、11時開店でガラガラでした。
香川県の新名物「骨付鳥」、ひなどりを3人前とおやどり1人前、おにぎり(普通のごはんは無い!)を4人前注文。ひなどりは軟らかくとっても食べやすかったです。おやどりは確かに硬かったですが味はひなどりよりあって、こちらも美味しかったです。またおにぎりには鶏スープが付いてましたが、これがまた美味しかったです。

高松中央ICから再び高速に入り、津田の松原SAで運転を再び息子に交代。淡路島南PAで女房に交代して淡路SAまで。
ソフトクリーム(ビワ・ミルクミックス)を食べながら交通情報を確認すると阪神高速は月見山-柳原間で事故のため渋滞とのこと。
どうしようか迷いながら淡路SAを出発(運転は自分)。明石海峡大橋を越えている間に渋滞が伸びているという情報があったので、いつも通り垂水ICで高速を降りて一般道を走ることにしました。
神戸市内からは山手幹線を走行。この時間帯は恐ろしく信号タイミングが悪くて2つほど進んでは停まるという有様。尼崎の塚口で南に下りてR43に。
結局家に帰りついたのは18時でした。(ま、途中少し買い物には寄ったけれど)
で、一般道でのスタート&ストップが響いて燃費は13.6km/l、二日間での総走行距離は約650kmでした。
でも、いつもよりは疲れていません。やっぱ3人もドライバがいると、楽でいいです。^_^v
Posted at 2013/08/07 00:43:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2013年08月04日 イイね!

明日、明後日の一泊二日で帰省します。

ということで、今日はその準備をしてました。

まずは洗車と給油。
でも暑いのに参って、手作業洗車はやめて行きつけのスタンドの洗車機で洗車しました。で、給油も一緒に。
実はここ何度かの給油はハイオクにしてます。燃料ゲージが残り半ゲージまで給油を我慢(普段は残り2ゲージ)してハイオクを\3,000分入れてました。でも今日は満タン。もうタンク内は完全にハイオクになってる筈です。
まあ、R18Aエンジンにハイオク入れても然程変わることはないとは思うのですが・・・^^;
多分帰りはレギュラーになると思います。(高知はこっちより1割ほど高いし)

その後、土産を買いにイズミヤへ。毎度定番の昆布を買いました。

明日の行程ですが、今までは二泊三日で帰省することが多かったので、垂水ICまで下を走って、次は井川池田ICまで高速、そこからまた下で途中昼を食べてという行程だったんですが、今回は昼までには実家に着きたいので朝6時頃出て阪神高速松原ICからず~っと高速を使う予定です。

んで明後日の帰りは高松に寄って話題の骨付鳥を食べて、垂水ICからは下を走って帰ってくる予定です。(阪神高速神戸線が混んでなければ上を走るかも)

二日間の総走行距離は多分600kmを超えると思いますが、今回は自分を含めて3人ドライバがいるんで、多分大丈夫でしょう。
#でも、ややっこしいところは全部自分の担当だろうけど^^;
Posted at 2013/08/04 22:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2013年07月31日 イイね!

突然暇になったので・・・

突然暇になったので・・・今朝、訪問介護予定の確認をセンターに入れた所、担当の利用者さんが日曜日に緊急入院したとのことで今日明日の予定が消失して暇になってしまいました。

ってことで・・・
天候も回復してきたし、上の子も昨日から2か月の夏休みに入っているのでドライブに行くことにしました。
11:45頃家を出て、近くのCoCo壱でカレー(ビーフカレーにロースカツトッピング)を食べ、女房が免許取り立ての頃に義母に練習させられた(^^;)と言っていた富田林斎場付近の周回路に向かいました。

まず、1周目はコース自体を見せるために自分が運転。
車はさすが平日の昼間、斎場に花を配達する軽のバンと対向してくるダンプ数台で結構気持ちよく走れました。ただ・・・対向のダンプとコーナーで出会うと必ずと言っていいほどセンターラインをはみ出してくるのには参りましたが・・・

府道202号から斎場へ入る所で運転を息子に交代。
地元の軽トラが前を走っていましたが、その速いこと速いこと・・・対向のダンプは相変わらずセンターラインを割ってきます。中で一度ひやりとしたのが右コーナー(相手側からは左コーナー)でセンターラインを大きく越えて車体の2/3をはみ出したダンプ。こちらの路側が広かったので避けられましたが、そうでなければ接触か脱輪していたかもしれません。
ともかくなんとか無事に2周目を終え、3周目も息子。
今度は大したこともなく気持ちよく走れたようでした。

でも、このコースは免許取り立てで走るのは結構きつかったんじゃないかな・・・

再び運転を交代して、今度はR309との交点まで走り左折せずに右折して水越峠へ。
旧道は走らず水越トンネルを抜けて名柄交差点から県道30号に入って、竹内峠を越えて帰ってきました。
途中立ち寄ったコンビニに青いフェラーリ・デイトナがいたのには驚きましたが。
Posted at 2013/07/31 22:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月28日 イイね!

KFCオフ初参加

昨夜はKFC(Kansai Freestyle Club)オフ会に初めて参加しました。

オフ会までに間に合わないかもと思っていたウィンカーレンズが昼前に届いたので、天気も悪くないしということで大急ぎでスモーク塗装を施し、無事車体に装着

21時からということもあって、子どもたちに夕飯を作って20時過ぎに家を出ました。
途中フロントガラスでポツンと何かが落ちて当たったような音がして確認すると、何と鳥の糞>_<。急遽最寄りのコンビニに寄ってウェットティッシュを購入(車検時に降ろしていたフクピカを載せ忘れてた^^;)。付いたばかりだったので簡単に取れました。
ついでに、飲み物も仕入れて再出発。

21時過ぎに堺浜シーサイドステージに到着。
「パチンコ屋の横」という情報を基に探していると、見覚えのあるシルバーのストリームを発見。一つ開けた場所に停めて、携帯で「みんカラ」を確認してきぃーさんのストリームと確信しました。

その後、ちょっと訳があってパチンコ屋の前に移動。0時過ぎまでまったりといろいろお話をしながら過ごして解散となりましたが、非常に楽しい時間を過ごすことができました。
#椅子を貸していただいたyunchiさん、ありがとうございました。次回からは持参します_o_

今度はもっと多くの方に会えるのを楽しみにしています。
Posted at 2013/07/28 17:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年07月24日 イイね!

昨夜、そして今日

昨夜は交換したライトの効果を確認すべく、深夜のショートドライブを敢行しました。
ロービームはHID並みに明るくなった上に白くなったので、非常に見やすくなっていました。ハイビームも明るい明るい!非常に満足です。^-^v
これで、夜間のドライブがますます楽しくなりそうです。

今朝、仕事に出かける前に昨日のLED化作業で破損したサイドウィンカーのレンズを通販サイト2社で発注しました。
1つはGooParts経由でエスクリエイトさん。こちらはレンズだけの発注です。もう1つはオートアクセサリプロデュース2さん。こちらはアンバー球付です。
何故に2セットも?って・・・

ふふふ^-^

ヒントはこれです。

今日、仕事帰りにバックスで買ってきました。









そうです。1セットはこれを使ってスモークレンズにします。
LEDにしたおかげでサイドウィンカーの輝度が上がってますので、スモークにしても問題ないものと思われます。

それならどっちかで2セット買えば?とも思うかもしれません。でも、品物が品質的に問題があった場合には困りますので。

もう両方とも代金を銀行振り込みしましたので、後は届くのを待つだけです。
Posted at 2013/07/24 16:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「エアコンのコンデンサ交換、延長保証が効いて出費0、ありがたや。」
何シテル?   07/11 16:45
Yasukun009です。 免許取得以来、いろいろと乗りました。 四輪は友人のいすゞ117クーペ、父親のカリーナED、アリオンA15、祖父の初代Life...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HONDA 欧州CIVIC(R18A)用ワイヤーハーネスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 18:39:52
ホンダ(純正) エンジンカバー、延長ボルト、エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 18:36:46
TWES-if カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 18:15:53

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2020年10月9日、納車されました。 ストリーム(RN6)が所有10年を超えて、次に ...
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
社会人になる際に普通免許と同時に普通二輪免許を取得して、初ボーナスを頭金に購入しました。 ...
ホンダ バモス ばも (ホンダ バモス)
妻名義の車でしたが、メインドライバーが自分でした。 子どもが大きくなって手狭になったこと ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
東京から神戸に移り住んで、やっぱ足がいるよなってことで中古を購入。 学校までの通学の足と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation