• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kamcamの"メイン号" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2012年6月25日

Kamさんの~ スイッチパネルの作り方~~~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハイどうも~
今日は昨日の作ったパネルを使ってスイッチパネルを作ってみましょう
(昨日撮った写真しかまだないけどw)

昨日の工具たちですね
これに今日は
電動ドライバー:ホームセンターで2980円とかである奴
ドリル     :セットで1000円弱ので十分
2
まずは、昨日の要領で規定寸法にカットします
今回は、2DINにデッキと共に入れるので1DINサイズにカット

昨日帰りに思いましたが、きっと
「真直ぐな心の持ち主は真直ぐ切れるのでヤスリ等で整える必要はないな」と
3
こないだ作った 純正集合スイッチ部の穴を利用してハザードの穴を、自分の良い位置に下書きします
ついでウチの車は、エアコンスイッチがタイラップ止めになっているのでパネル真ん中に配置
スイッチに寸法を下書きします
4
そして、穴空けですね
穴部分に適当にドリルで穴を開けます
このときに小さい刃から順にあけていくんですが
10mm程度まで拡張しておくと後々便利ですね
しかし、僕なんかは9mmとか10mmなど低速の電動ドリルだと刃に引っかかりやすくアクリル等ではよくこの時に割っちゃいます
引っかかってパネルごとクルクルッとなって意外に危なさもありますよ
実は今回もなりましたがw
ファイバーだと割れなかったですよ
下穴さえ開けば後はヤスリやリューターで穴を拡張し下書き通りに整えたら終了
稀にありますが、きっちりにはめ過ぎると奥まで入らないことも(爆
少し余裕がある方がいいようです
5
細かい調整はメンドクサクテもヤスリでシコシコ行っちゃいましょう
こんな感じではまりました^^
6
裏はこんな感じ
純正の止め金具はこのままでは当然使用できません
が、何時も通りエポキシで止めちゃうので問題なし
後は、塗装して何もないスペースにステッカーはって完成予定

しかし 今回のUPはここまで
なぜなら、ステッカー部にバックライト風に光らせようと思って削ったら上手いこと行かず補修中(爆
透明ファイバー使わんと光るのは難しそうですね
その場合は、塗装ではなくファイバー自体に色づけした方が良さそうですね
今軍資金内から今後の課題にしよう

今回作ってて思いましたが、
「やっぱりカーボン風パネルは需要がありそうだわ」
・・・・・多分^^;
7
これ元は、3コートパールだったんですがね
黒にしてやりました
何でもそうですが、何時もまず
ペーパーが消して下地を慣らしつつある程度の傷をつけてます
400~1000番あたりの奴で
その後いい感じだと自分で思ったところでプライマー塗ってから塗装します(どちらもカンペンの安い奴ですが)
今回は、アクリル系つや消し黒、個人的にはラッカー系塗料の方が好きなんですが最近198円のスプレー売ってないのでストックはアクリル系ばかりですね^^;
8
最後にスイッチを取り付けてお好みの場所に固定すればスイッチパネルの出来上がりです
今回の位置であれば1DINサイズの小物入れに貼り付けるのが一番楽ちんでいいかもしれませんね

この画とりあえずの位置ですが途中なので終わらせておく為に撮影w
完成イメージです
現状では塗装の乾燥待ちですし実際この位置には取り付け不可なので^^;
これで車検不備も一個消えましたね~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取り付けました🤗

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度: ★★

補機ベルト交換

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラアプリを今いれてみた者ですw
投稿はここで良いのか?
自分の車更新は何処?
もはや別世界((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
何シテル?   06/08 06:49
こんにちは ずっとシビックにしか乗ったことのない生粋のシビックのりです(たぶん) (NEW) と、思ったが最近はトゥデイばかりだな・・・ 生粋のHOND...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

kamcamのこべや 
カテゴリ:ホームページ
2008/11/02 21:04:25
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ メイン号 (ホンダ トゥデイ)
現在の通勤快速Car!! 片道20Kmの山の上り下りを2L/日でがんばってくれる力強い見 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
やっとまともになってきたEKシビック(苦節3年) そろそろタイムの出さないと! 現在  ...
マツダ キャロル 代車の様なテスト車両 (マツダ キャロル)
実際はHA23にてテストを行っていますがたまたまOEM車があったのでw
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
もともとメインカーの部品取りとしてまだ鉄代が高いときに購入 (くるくるFウインド~だった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation