• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikumahiの"ほぼ嫁車…" [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2021年3月11日

コーディングその4(忘備録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BimmerCodeでのコーディングの追加を期待してiTunesでのUP DATEは気にしてたけど3ヶ月前からUP DATEはナシ…
BimmerCodeのappを久しぶりに立ち上げると何やらDATAをUP DATEしたのでapp経由でBimmerCodeのHPのF40のコーディング項目一覧を確認した所なんか少し増えてる?!
2
着信音
電話着信時に鳴らす着信音

警告音
車内警告表示時に鳴らす警告音

シートベルトリマインダー
エンジンスタート後の初回シートベルト警告音を起動・解除

SMS全文表示
走行中のSMS全文表示を有効化

サービス履歴
iDriveシステムのサービス履歴を有効化・無効化

追加のビデオコーデック&フォーマット
Ogg、Xvid、VCDを有効化

起動時アニメーション
iDrive起動時に表示されるアニメーション変更
あたりが増えてる気がする…
一部は勘違いかも…
3
ロールスロイスの警告音は前車からやってみたいコーディングだったので実車に接続してコーディング開始…
実車と接続してみたら警告音の項目が出て来ない…
新しい追加されたと思われる項目のほとんどがヘッドユニット HU_NBT_EVOのモジュールでしたがこのモジュールが実車に反映されてない?!
i-stepのバージョンが実車は古いから?!
HU_NBT_EVOのモジュールがうちの実車には実装されて無いと思われる…
4
作業内容は
・シートベルトリマインダー
エンジンスタート後の初回シートベルト警告音を起動を無効のみBasic Modeでコーディング実施…
5
i-stepのバージョンを最新にしたらロールスロイス警告音に出来るのかな??
ロールスロイス警告音でリッチな気持ちになってみたい
6
コーディング項目一覧表をよく見たら起動時アニメーションに関して
ヘッドユニット HU_MGUのモジュールだと
①デフォルト
②BMW
③M バージョン1
④ALPINA
⑤BMW i
⑥ロールス・ロイス
の6種類だが
ヘッドユニット HU_NBT_EVOのモジュールは
①ALPINA
②BMW i
③M バージョン1
④M バージョン2
⑤MINI John Cooper Works
⑥MINI バージョン1
⑦MINI バージョン2
⑧コネクテッド・ドライブ1
⑨ロールス・ロイス
の9種類から選べるみたい…

HU_MGUの上位互換がHU_NBT_EVOのモジュール??
HU_NBT_EVOが新世代のHU_MGUになってロールスロイス警告音等が出来なくなったと思ってたけど…
違うのかな…
7
追記…
コメント欄までチェック頂ければわかりますが
ヘッドユニット
HU_MGU→iDrive7(MGU)
HU_NBT_EVO→iDrive6(EVO)
となりi-stepのバージョンを最新にしても現状ではロールスロイス警告音のコーディングは出来ません
新世代のiDrive7(MGU)がロールスロイスに搭載されて解析が進めばロールスロイス警告音が鳴らせる日が来るかも…の状況
自分でもHU_MGUの方が新しいと言う認識はうっすらあったのですがF40でロールスロイス警告音がコーディング出来るようになったと勘違いして舞い上がりました…反省…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

『車両キー。バッテリーが空』 表示

難易度:

Bootmod3 Stage1 91octane DIY導入

難易度: ★★

bootmod3 STAGE2化とxHP

難易度: ★★

リヤの灯火類をLEDに交換したので久々のE-SYSを少々

難易度: ★★

スペアキーの作成

難易度:

M135i(F20)コーディング28項目

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月12日 8:14
mikumahiさんのご認識の通り、F40はHU-MGU(iDrive7)でEVO(iDrive6)より新しいモジュールです。
ですのでEVOのコーティングの一部はMGUに対応しておりません。
ゴング音をロールスロイス(RR)にするコーディングパラメーターがEVOとMGUでは異なります。
MGUはRRのゴング音データが無い(実装されていない)ので、パラメーター設定しても音は変わりません。
私もG21で試しましたが音変更は出来ておりません。
RRがiDrive7に進化すると音が出るかもです。
コメントへの返答
2021年3月12日 10:00
ウッヂィ ポコさんコメントありがとうございます
BimmerCodeのHPの単純なミスなんでしようか?それともF40でもHU_NBT_EVOって仕様があるのかも?
RRコング音への道のりは遠い…
2021年3月12日 21:31
海外ではiDrive6(EVO)仕様がある様です。ですのでBimmerCodeも間違ってはいないと思います。
日本モデルは全てMGU(iDrive7)仕様しか選択出来ません。
コメントへの返答
2021年3月12日 21:45
ウッヂィ ポコさんコメントありがとうございます
コーディングを考えたら解析の進んでるiDrive6(EVO)の方がやれる事が多くて楽しそうですが…
新世代のiDrive7(MGU)の進化と解析に期待しときます‼︎

プロフィール

mikumahiです 小さめの車が好きです 大きい車は取り回しが面倒だと感じています 同乗者の快適性を考えないわがままな思考です よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換#2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:53:01
エアコンガスとガソリン添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:36:15
M performance ドアロックピンへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 09:12:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック ほぼ嫁車… (BMW 1シリーズ ハッチバック)
お金をケチりながらちまちまと… 使用頻度ではほぼ嫁車… なので実用性重視?! 関西人なの ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ほぼ嫁車…おぉれんじ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
BMW 116i… お金をケチりながらちまちまと… 使用頻度ではほぼ嫁車… なので実用性 ...
スズキ ハスラー ほぼ親車… (スズキ ハスラー)
高齢者の親用素ノーマル車… 実用性&コスパ重視!! ハスラーは高齢運転者に推奨されるサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation