• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikumahiの"ほぼ嫁車…" [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

コーディングその8 SPORT PLUSモード追加(忘備録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業内容は
・SPORT PLUSモード追加
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1469867/car/3198612/6733305/note.aspx
の作業手帳を見て真似しました‼︎

BimmerCodeで
・Head Unit(HU_MGU)
・ボディドメインコントローラ(BDC_BODY3)
の2項目をExpert Modeにてコーディング…
2
SPORTSとSPORTS PLUSの特性の違いは良く判りません…
元々設定がないのでSPORTS PLUSが表示されるようになっただけで違いはないのかも…
でも表示されるだけでパフォーマンスアップした気分…

ホンモノのMモデルはSPORTSモードよりSPORTS PLUSモードの方がエンジン特性•ステアリング特性•サスペンション等も含めパフォーマンスが上がるセッティングのようですがMモデルではない普通のBMWはSPORTSモードと同じ特性でDSC(ドライビングスタビリティコントロール)をOFF(又は制御の介入が穏やかなセッティングになる)にした状態で自分で積極的に車をコントロール出来るセッティングをSPORTS PLUSモードと呼ぶパターンもあるみたい...
峠のようなワインディング→SPORTSモード
高速道路やサーキット等のフラットな道路→SPORTS PLUSモード
というイメージなので自分が使うとしたら車を積極的にコントロールする技量もないのでSPORTS PLUSモードではなくより運転しやすいSPORTSモードにしときます…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Remote Software Upgradeが始まりません。

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

イオンデポジット落とし

難易度:

bootmod3 STAGE2化とxHP

難易度: ★★

『車両キー。バッテリーが空』 表示

難易度:

M135i(F20)コーディング28項目

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mikumahiです 小さめの車が好きです 大きい車は取り回しが面倒だと感じています 同乗者の快適性を考えないわがままな思考です よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換#2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 14:53:01
エアコンガスとガソリン添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 10:36:15
M performance ドアロックピンへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 09:12:51

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック ほぼ嫁車… (BMW 1シリーズ ハッチバック)
お金をケチりながらちまちまと… 使用頻度ではほぼ嫁車… なので実用性重視?! 関西人なの ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ほぼ嫁車…おぉれんじ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
BMW 116i… お金をケチりながらちまちまと… 使用頻度ではほぼ嫁車… なので実用性 ...
スズキ ハスラー ほぼ親車… (スズキ ハスラー)
高齢者の親用素ノーマル車… 実用性&コスパ重視!! ハスラーは高齢運転者に推奨されるサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation