• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

2024GW⑤

5月1日(水) GW5日目

朝から土砂降り
波乱に満ちた1日を予感させます・・・

本日も朝イチから【パチスロ】に直行

昨日宣言した通り、本日はギャンブルに打って出ます

対戦機種は「スマスロ北斗の拳」

これは普段打つ「新ハナビ」と正反対のまさしくギャンブルマシン

設定1の機械割は98%でマイナス出玉
設定4から105%でプラス域
最高設定の6は113%

理論上、設定4以上あれば差枚数プラスになります

しかし、今まで2回ほど設定4を打ったことがありますが、全てボロ負けw

この台は店長カスタムで、設定示唆を朝イチ大当り終了後にサブ液晶に強制表示させる事が可能

自分はその2回とも「金トロフィー」が表示され、設定4以上が確定したにも関わらず50Kの大負けw

ちなみに設定6なら下の「レインボートロフィー」が表示されますw


※画像はイメージです

自分の感覚では「スマスロ北斗の拳」は設定4までは低設定、設定5から高設定と考えていますw

しかもその設定が読みづらく、子役確率にしても確率分母が大きいためアテにならないし、おそらく2〜3000ゲーム回したその打感から設定の上下を推察するしかないと思います

しかし、その時点で下と判断した場合には既に大きな負債をくらっており、血ヘドを吐いてヘロヘロになっていますw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あぁ、また前置きが長くなった

ということで、北斗の拳を打つときには店選びが非常に重要です

今回は設置台数が非常に多く、「5台並びとかで高設定を入れる」のを確認済みのとある愛知県のホールにて実戦します

9時ギリギリにホールに到着、北斗のシマに直行するとほぼ満席、2台しか空いていませんw

前日の凹み台の方を確保して実戦開始

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは左隣が100G台で大当り、順調に7連チャンしてボーナス終了
ボーナスが終了し、ベットボタンを押した瞬間

・・・私は見逃しませんでした

なんと左隣の台のサブ液晶に先述の「レインボートロフィー」が表示、設定6濃厚台!

その人はトロフィー出た瞬間にレバーをスグに叩いて表示を即消しして、他人に見られないようにしたのでしょう

しかし、ワタシはしかとこの目で確認しましたよw

こうなるとテンションが上がります

並びで高設定となると、隣である自分の台も設定6の可能性が激高じゃんw

ワクワクしながら打ち続けていると


・・・プチュン!


なんとフリーズを引いてしまいましたw

確率1/85592.7の本機の最強役


※画像はイメージです

継続率94%の「無想転生バトル」に突入
ちとショボかったけど無事ラオウを昇天させて終了



本日の戦果ーーー大11 中4 小3

GWだけどツイてるぞw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてさて、並びの設定6の件ですが、、、

わたしも向こう隣の台もトロフィーは出ず

「単品6だったのかよ!」w




Posted at 2024/05/17 22:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2024年05月09日 イイね!

2024GW④

4月30日(火) GW4日目

朝、目覚めると曇り空
今にも雨が降り出しそうです

今日はやらなければならない事があります

昨日伐採した【庭木の処分】

本日はGWの中日で平日
市のゴミ処分場に搬入しようと思います

ワゴンRのリアシートをフルフラットにして枝葉の詰まった大袋4個を詰め込み、開場の9時に到着するように出発

到着すると既に50台位の並びがw
皆さん考えることは同じですね
これが年末だと100台は並んでいる事でしょう

並ぶこと1時間ほど、無事処分完了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日と明日は雨天との事で、しばらくはピアッツァいじりやドライブも不可

他にやる事無いので・・・

【パチスロ】に行きますw

ゴミ処分から帰宅、シャワーを浴びていざ出陣!

この連休、毎日行ってますねw

正直言って、自分にとってパチスロはギャンブルではありません

機械の特性をキッチリ把握して、機械割(出玉率)100%を超える期待値のある台を常に設定を意識しつつ、キッチリ打ち切る

1ヶ月位の長スパンで見れば、絶対勝てるとは言いませんが基本的にタコ負けする事はありません

能書きはこれくらいで

いつもの店のまずはいつもと同じ「新ハナビ」に座ります

行きつけのこの店の新ハナビは頻繁に設定2を入れてくれるにも関わらず、地元の競合店に客を取られてライバルが少ないのでお気に入り

何と言っても新ハナビは設定2で完全技術介入で打った場合、機械割が104%あります

換金率を別にすれば、これはギャンブルじゃないですねw

投資3Kでビッグでボーナス、その後も順調に引いて15K交換

ゴチですw

帰宅後はデータ整理

本日の実戦データを台から読み取り




設定推測ツールに入力すると、案の定「設定2」の可能性大


打ってる最中の小役の落ち具合、ビッグ中斜め風鈴やハナビゲーム中のハズレとかの打感から「一番上じゃない偶数設定」と感じてましたが、やはり設定2の可能性大でしたね

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、明日はギャンブルに打って出ようかなw


Posted at 2024/05/12 22:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2024年04月15日 イイね!

2024年4月第1週

アカン・・・

先週のブログ更新、サボってしまった

①2024年4月6日(土)

岐阜県瑞浪市、櫻堂薬師のしだれ桜のライトアップを見に行く



嗚呼、綺麗だなぁ


②2024年4月7日(日)

午前中はワゴンRのタイヤ交換



午後からピアッツァ、アルファロメオの洗車




4月14日(日)はピアッツァ仲間と長野県の「○ピ自動車」さんところにドライブの予定です

→既に行ってきたんですけどw

Posted at 2024/04/15 23:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年02月04日 イイね!

2024ピアッツァ新年会

2024年2月3日(土)~4日(日)

ピアッツァ乗りの方たちと新年会ツアー

初日

静岡、沼津港に集合

参加者全員で昼食、その後宿泊予定のホテルへ


ピアッツァの運転席から眺めるピアッツァのケツw

ホテルの窓からの眺望・・・素晴らしい


拡大写真


この中に1台だけスーパーカーが・・・
さてどれでしょうw


夜はホテルの中華屋で宴会、そして2次会

楽しい時はあっという間に過ぎ去り・・・

2日目

あいにくの雨模様

あっ、ピアッツァが増えてるw


大好物の朝食バイキングを頂き、チェックアウト

駐車場で撮影会w


ピアッツァがいっぱい


スーパーカーの正体は・・・

・・・デロリアンでした

隣のワタシのピアッツァがボテッと見えますw

ホテルを出てから全員で清水市へと向かい、ロープウェイに乗って

~初 詣~

場所は「久能山東照宮」


その後は清水港の複合商業施設で昼食~解散となりました。

18時前に無事帰宅

皆さんまた遊びましょうw

Posted at 2024/02/04 23:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2023年12月28日 イイね!

年末

2023年ももうすぐ終わり

なんだかんだで忙しいのと、寒いのでクルマをいじる気が全く起きないのでネタがありませんw

さてさて、2023年12月第4週

①ピアッツァ故障


朝エンジン始動すると警告灯が・・・
充電警告灯とシートベルト警告灯が同時点灯
シートベルト警告灯の方は、なぜか薄暗く点灯しているw
いまいちワケわからんが、オルタネーターの故障だと思われ。
今まで35年間交換歴は無さそうなんで、まぁ壊れますわな。

◯ピ自動車のN田さんにTELして確認、オルタネーターが故障すると色んな警告灯が点灯する事があるとのこと。
そして「大容量オルタネーター」が結構良いとの情報で早速ネット注文。

急な出費、およそ72Kはかなりイタいですw

②ピアッツァ忘年会


「◯ピ自動車」のN田さんとtakeさんでミニ忘年会

色んな話題で大盛り上がり
takeさんの衝撃の「マフラー事件」w
エライ災難でしたね~

ワタシはN田さんからオルタネーター交換作業のポイントについてレクチャー

あっ、あと2年前からN田さんに依頼している2台目ピアッツァXS-G号の路上復帰作業。
コイツの作業も再開してくれるとの事でした。

みなさま、来年もよろしくお願いしますw
Posted at 2023/12/28 01:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation