• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JR120_kraftのブログ一覧

2023年11月19日 イイね!

カーオーディオ_ピアッツァ⑤

ようやくキッチリ機能するようになったピアッツァのナビオーディオシステム

この数日、使用していくうちに「なんか違うな」と感じるようになってきたのです。



とてもスッキリして使いやすく、レトロかつノスタルジックで・・・

ん?

・・・しかしピアッツァの装備としては古めかしすぎないか?

1980年代初頭に近未来を見据えてデザインされたこのピアッツァ

その近未来は全くピアッツァが提示したものとはならなかったがw

ツマミをクリクリ回してベストポジションをチューニング

押ボタンにその位置を記憶させ、ガチャンと押してチャンネル選択

えぇ、全くの趣味主観なんですが・・・

何かちょっと違うんですw


----------------


次の手は既に打ってありましたw

去年、こういうこともあろうかとヤフオクで入手していたのです。

LEDバー表示のデジタルチューナーw
今は無きサンヨー製



受信周波数が7セグ表示ではなく、LEDの位置で何となくわかりますw

外形寸法が幅の狭い旧1DINサイズなので、おそらく1980年代のものと思われます。

オートチューニングかつデジタルメモリー付なので操作もラクラク

2023年11月18日(土)

再度、センターコンソールをばらしてアナログチューナーを撤去、チューナーの入替え完了


完成!


拡大


夜間ではこのように


チューナー部


この中途半端な未来感w
ピアッツァにピッタリです

今回のピアッツァのナビオーディオ改修はとりあえずこれで終了です。

・・・1年後にはまた飽きてる気がするw

Posted at 2023/11/19 20:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピアッツァ
2023年11月19日 イイね!

カーオーディオ_ピアッツァ④

先週、初期型3段コンソール及びアナログチューナーを装着した私のピアッツァ


使用していくうちに大きな問題が発覚

それは今回取り付けたandroid autoモニターに内蔵されたFMトランスミッターがポンコツ過ぎたのですw

最初、昔のアナログチューナーなので受信しづらいのかと考え、ワゴンRのデジタルチューナーで試してみるも雑音がのりまくりw

つまり原因は、この中華製android auto機内蔵のFMトランスミッターの性能の低さなのでした。

このandroid autoモニター、他にもbluetoothトランスミッターを内蔵しているので結局このようなことに・・・


bluetoothレシーバー内蔵のFMトランスミッターをシガーソケットに装着w
amazonでの高評価を見て急遽購入。

これでやっとアナログチューナーを通して、クリアな音声を聴く事が可能になりました。

整理すると、音声は以下の系統で聴くことになります。

android autoモニター → bluetoothレシーバー内蔵FMトランスミッター → アナログチューナー受信

三段構えやん。
あぁ、ややこしいw

ピアッツァの室内に、ごちゃごちゃと後付けパーツを持ち込むのは自分の本意ではないので、この件では結構萎えてしまいましたw
Posted at 2023/11/19 17:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピアッツァ

プロフィール

JR120_kraftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

[三菱 アイ] フロントサスペンション ロワーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:35:15

愛車一覧

いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
いすゞ ピアッツァに乗っています。
三菱 アイ 三菱 アイ
ミッドシップカーです
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘が免許を取ったので、私自身は最近ほとんど乗りません。室内は広く、スタイルも軽ワゴンのス ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
フロントマスクがジウジアーロデザインです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation