去年のネタですが・・・
2024年10月に突然故障して動かなくなったウチの機械式2段駐車場
ピアッツァを乗せたまま途中停止の図w
2024年12月19日(木)
ようやく修理完了しました
原因は駆動モーターの寿命
修理がここまで長引いたのは、30年以上前の機械で適合モーターが既に製廃になっていたからです
まるでピアッツァの部品みたいw
しかしそこは今回依頼した製造メーカーのメンテナンス部門
1ヶ月以上掛けて代替モーターの選定から電気制御基板のアップデートまで行って頂きました
この日の自宅での修理作業はAM10に開始、昼過ぎには修理完了となり・・・
おぉ〜、久しぶりに上にクルマを乗せたところを見たw
故障中の2ヶ月間は近所の駐車場を借りていたのですが、これでめでたく解約出来ます
まぁ完治したのは良いのですが、請求書は予想通りの30万円オーバー
かなり痛いですが、安心安全の製造メーカー自身による責任施工
後日、複数ページに渡る工事報告書が送られてきました
交換部品の詳細写真添付
重大事故に繋がる恐れがある施設で、こんなに古いものでも製造メーカー自身で修理を実施してくれた事に感謝します
これを教訓に日常点検は大事だなということで、定期メンテナンス契約もお願いする事で打合せ中です
ふぅ、これでやっと一安心
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さてさて
ホンダのNSXや
マツダのロードスターのように
ワタシのピアッツァもいすゞ自身がフルレストアメニューを提案してくれたらナンボでも払うのに・・・
イヤ、「ナンボでも」は言いすぎましたw
Posted at 2025/01/09 00:16:07 | |
トラックバック(0)