• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

スバル インプレッサ WRX STI

レビュー
30年目になった愛車…新車当時を思い返しながら、今の文筆力で書いてみました。 ・WRCを戦うために生まれた1台。当時のライバルは…ランエボⅡとセリカGT-four、購入の決め手は? ①試乗して…懐深いハンドリングと腹で感じるほどの猛烈な加速G。 ②1994年WRCでのスバル活躍ぶり ③コンパクト( ...
2024年10月02日

BMW 1シリーズ ハッチバック

レビュー
FRから前輪駆動FFになった3代目1シリーズF40、すでに次期G70がワールドプレミアされてますが、F40の最終型となったお車を代車で1週間試す機会に恵まれたのでレビューいたします。 先代F20型を気に入って前期116i・後期118d Mスポの2台を愛車として6年乗った私目線での比較評価となります ...
2024年08月29日

BMW M3 セダン

レビュー
代車で2日ほどお借りして乗り回したレビューとなります。まだ慣らし中でEGにリミットかかった状態だったのですが、それでも、怖いくらいの超性能…驚異の加速とコーナリング性能がありながら、快適に乗れる。これはスポーツカーではなく、ハイパフォーマンスカー。これが実用性をもったセダンなのは…更に驚嘆です(* ...
2024年07月27日

ホンダ CR-Z

レビュー
昔(13年前)、愛車GC8の長期修理入院で、代車として自己手配で3週間借りた時の思い出とMT試乗した時のレビューです。 シティコミューターとして最適の1台だと思います…今でも。初代で終わったのが残念。 CR-Zの「Z」…なぜズィーと読ませる…北米向け?の読み方をさせたかったのか?どうでもいいけど( ...
2024年07月20日

BMW 3シリーズ ツーリング

レビュー
新車購入して2年経過、いろいろ好みにカスタムして年300日以上乗りまわし(年間でスキー1万㎞、普段乗りで3千㎞ほど走る)、満足度は向上中(^-^)。 2019年登場で5年経過しても、まだ一戦級の車…質感・高級感・走行性能・利便性・燃料費コスト、非常に完成度の高い車です。 2年後にはモデルチェンジで ...
2024年07月15日

プロフィール

「[整備] #3シリーズツーリング ショックアブソーバーのブーツ裂け(交渉編) https://minkara.carview.co.jp/userid/191979/car/3325058/8088421/note.aspx
何シテル?   01/18 20:11
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターコンソールストレージボックス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 23:03:14
セリウムグレーグリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 10:50:07
BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 22:18:56

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、1ヶ月後に ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル2 (日産 ブルーバード)
学生時代、バイトで稼ぎまくって中古で購入したブルーバード(ハードトップ)アテーサXです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation